| Home |
2011.09.07
Junk Story 谷町きんせい【弐八】 ~9月限定「和風カレーつけ麺」~
訪問日:2011年9月7日(水)

本日から、9月の限定が始まる『Junk Story 谷町きんせい』!
こちら『Junk Story 谷町きんせい』では、毎月、月替りの限定が提供されている。
7月、8月と続けて限定を食べていなかったので、今月こそはと思っていたところ…
今月の限定は「和風カレーつけ麺」だということで!
井川店主がどんな「カレーつけ麺」をつくるのか?
興味があったので、供給初日に、さっそく、シャッターで訪問することにした。
開店10分前の10時50分に店の前にやってきたところ…
すでに4人のお客さんが店頭に並べられた椅子に座って待っていた。
開店までには、私を含む6人が並んだ。
定刻から3分遅れで開店!
2番目から4番目のお客さんが手前の壁面と対峙するカウンターの席に座ってくれたので…
5番目だったけど、奥のカウンター席に座れたのはよかった♪
席に座った途端に井川店主から注文を聞かれたので…
「今日はカレーな気分!」と返答すると…
「情報早いですね!」と言ってきたので…
「いつも、ブログ見てますから!」と返したんだけど…
井川店主のブログを見ていれば、いち早く限定メニュー情報をキャッチできるし、『Junk Story 谷町きんせい』という店の今も、井川店主のこともよくわかる!
注文したのは、9月限定の「和風カレーつけ麺」の中盛!
粉チーズの有る無しが選べるというので、有りで!

それと、カレーということもあって、今日は、サービスで無料提供されるライスも小ライスでお願いすることにした。
まず、トップで来ていたお客さんの9月限定が作られて、2番目から4番目までのラーメンが出された後に、本日2杯目の9月限定が井川店主により作られて、私に出された。



さっそく、麺をいただくと…
あれっ?また、麺をいじっているみたいだね!
焙煎小麦を配合した太ストレートの麺は、弾力が増して、噛むと、押し戻してくるような食感の筋肉質な麺に変わっていた。
前々回のレポートで、「塩つけめん」を食べたときには、もう完成形であるとお伝えした、このつけ麺用の麺だけど、井川店主は、妥協を許さずに進化させてきた!
ただ、こういう筋肉質な麺は、まぜそばの麺や濃厚な味付けのつけ麺のつけダレとの相性はいいとは思うけど、淡い繊細な味付けのつけダレにはどうか?
つけダレはサラサラなカレースープ!
「和風」をメニュー名に冠しているんだから、当然と言えば当然とは思うけど…
ただ、トップで並んで、食べ終えて、帰っていったお客さんは…
もっと濃厚なスープだと思ったのに意外だったみたいな感想を井川店主に話していたので…
濃厚で粘度のあるカレーつけ麺ではないので、ご注意のほど!
鶏ガラ魚介の清湯スープにカレー粉を溶いて作ったと思われるつけダレは、結構、スパイシー!
白湯ではなく、清湯スープにカレー粉を合わせてくるアプローチは面白いし味もいい♪

ただ、スープと麺との絡みはもう一つ!
麺が勝ちすぎてしまって、この筋肉麺とあっさりカレースープとの相性はいいとはいえない…
それと、具には細切りされたレアチャーシューがつけダレの中に入れられていたんだけど…
こうしてしまうと、カタくなってしまうし、レアチャーシューのよさが消えてしまう。
さらには、具には玉ネギは使われていたものの、目新しい具は使われておらず、レギュラーメニューで使う具で代用しただけというのも、もう一つ、面白みに欠けたかな…
大阪なんだから、豚ではなく、牛肉を使うとか!?
夏野菜を使うとか?
何か工夫が必要な気がした。
麺を食べ終えたところで、つけダレをライスに掛けて食べたところ…
濃すぎ!塩っぱすぎ!

そこで、井川店主にスープ割りをリクエストして、ライスに掛け入れて食べたらいい感じになった♪
味は美味しくてよかった♪
清湯スープを使った「和風カレーつけ麺」というアイデアもよかったけど…
もう一つ、井川店主らしい何かを感じさせてほしかったな…

メニュー:塩らーめん…700円/塩のきらめき(地鶏タタキ、味玉付)…900円/濃口醤油らーめん(麺多め、味濃いめ)…780円/和風中華そば…750円/つけ麺(醤油味)…850円
麺大盛り…+100円/麺特盛り…(濃口醤油らーめん、つけ麺のみ)+200円/麺小盛り…-50円
【9月の限定メニュー】和風カレーつけ麺(数量限定)…950円
炊き込みカレーチャーハン…250円
【5月~の季節限定】冷やし塩ラーメン…900円
【数量限定メニュー】魚介白湯ラーメン…800円/魚介白湯つけ麺…900円
※昼・夜共に、10杯限定(ラーメン・つけ麺の両方を合わせて10杯)
【裏メニュー】塩つけそば…900円
HP:http://www.kinseigroup.com/
店主のブログ:http://ameblo.jp/warm-heart-shacho/
好み度:和風カレーつけ麺
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日から、9月の限定が始まる『Junk Story 谷町きんせい』!
こちら『Junk Story 谷町きんせい』では、毎月、月替りの限定が提供されている。
7月、8月と続けて限定を食べていなかったので、今月こそはと思っていたところ…
今月の限定は「和風カレーつけ麺」だということで!
井川店主がどんな「カレーつけ麺」をつくるのか?
興味があったので、供給初日に、さっそく、シャッターで訪問することにした。
開店10分前の10時50分に店の前にやってきたところ…
すでに4人のお客さんが店頭に並べられた椅子に座って待っていた。
開店までには、私を含む6人が並んだ。
定刻から3分遅れで開店!
2番目から4番目のお客さんが手前の壁面と対峙するカウンターの席に座ってくれたので…
5番目だったけど、奥のカウンター席に座れたのはよかった♪
席に座った途端に井川店主から注文を聞かれたので…
「今日はカレーな気分!」と返答すると…
「情報早いですね!」と言ってきたので…
「いつも、ブログ見てますから!」と返したんだけど…
井川店主のブログを見ていれば、いち早く限定メニュー情報をキャッチできるし、『Junk Story 谷町きんせい』という店の今も、井川店主のこともよくわかる!
注文したのは、9月限定の「和風カレーつけ麺」の中盛!
粉チーズの有る無しが選べるというので、有りで!

それと、カレーということもあって、今日は、サービスで無料提供されるライスも小ライスでお願いすることにした。
まず、トップで来ていたお客さんの9月限定が作られて、2番目から4番目までのラーメンが出された後に、本日2杯目の9月限定が井川店主により作られて、私に出された。



さっそく、麺をいただくと…
あれっ?また、麺をいじっているみたいだね!
焙煎小麦を配合した太ストレートの麺は、弾力が増して、噛むと、押し戻してくるような食感の筋肉質な麺に変わっていた。
前々回のレポートで、「塩つけめん」を食べたときには、もう完成形であるとお伝えした、このつけ麺用の麺だけど、井川店主は、妥協を許さずに進化させてきた!
ただ、こういう筋肉質な麺は、まぜそばの麺や濃厚な味付けのつけ麺のつけダレとの相性はいいとは思うけど、淡い繊細な味付けのつけダレにはどうか?
つけダレはサラサラなカレースープ!
「和風」をメニュー名に冠しているんだから、当然と言えば当然とは思うけど…
ただ、トップで並んで、食べ終えて、帰っていったお客さんは…
もっと濃厚なスープだと思ったのに意外だったみたいな感想を井川店主に話していたので…
濃厚で粘度のあるカレーつけ麺ではないので、ご注意のほど!
鶏ガラ魚介の清湯スープにカレー粉を溶いて作ったと思われるつけダレは、結構、スパイシー!
白湯ではなく、清湯スープにカレー粉を合わせてくるアプローチは面白いし味もいい♪

ただ、スープと麺との絡みはもう一つ!
麺が勝ちすぎてしまって、この筋肉麺とあっさりカレースープとの相性はいいとはいえない…
それと、具には細切りされたレアチャーシューがつけダレの中に入れられていたんだけど…
こうしてしまうと、カタくなってしまうし、レアチャーシューのよさが消えてしまう。
さらには、具には玉ネギは使われていたものの、目新しい具は使われておらず、レギュラーメニューで使う具で代用しただけというのも、もう一つ、面白みに欠けたかな…
大阪なんだから、豚ではなく、牛肉を使うとか!?
夏野菜を使うとか?
何か工夫が必要な気がした。
麺を食べ終えたところで、つけダレをライスに掛けて食べたところ…
濃すぎ!塩っぱすぎ!

そこで、井川店主にスープ割りをリクエストして、ライスに掛け入れて食べたらいい感じになった♪
味は美味しくてよかった♪
清湯スープを使った「和風カレーつけ麺」というアイデアもよかったけど…
もう一つ、井川店主らしい何かを感じさせてほしかったな…

関連ランキング:ラーメン | 谷町九丁目駅、大阪上本町駅、近鉄日本橋駅
メニュー:塩らーめん…700円/塩のきらめき(地鶏タタキ、味玉付)…900円/濃口醤油らーめん(麺多め、味濃いめ)…780円/和風中華そば…750円/つけ麺(醤油味)…850円
麺大盛り…+100円/麺特盛り…(濃口醤油らーめん、つけ麺のみ)+200円/麺小盛り…-50円
【9月の限定メニュー】和風カレーつけ麺(数量限定)…950円
炊き込みカレーチャーハン…250円
【5月~の季節限定】冷やし塩ラーメン…900円
【数量限定メニュー】魚介白湯ラーメン…800円/魚介白湯つけ麺…900円
※昼・夜共に、10杯限定(ラーメン・つけ麺の両方を合わせて10杯)
【裏メニュー】塩つけそば…900円
HP:http://www.kinseigroup.com/
店主のブログ:http://ameblo.jp/warm-heart-shacho/
好み度:和風カレーつけ麺

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
umi
こちらのブログ記事を見て正直どうかなと思いながらも、
自分的には好きな方かもと思いながら訪問してみました。
チャーシュー硬くなる対策は肉めしを注文し、提供と同時に
つけダレから退避!
さらっとしたカレー南蛮そばをイメージして来たので驚かずにすみました。
直感通り、個人的にはかなりハマりでした。
粘度のあるタイプは他でもあるし少し食べにくいけど、これは
ぐいぐい食べ進んでしまう。あっという間。
確かにスープも全部いただいてというのは難しいので、少し前の限定に
あった出汁入りの玉子かけご飯がセットされると良かったなと、退避した
いい具合のチャーシューをつまみながら思うのでした(笑)。
自分的には好きな方かもと思いながら訪問してみました。
チャーシュー硬くなる対策は肉めしを注文し、提供と同時に
つけダレから退避!
さらっとしたカレー南蛮そばをイメージして来たので驚かずにすみました。
直感通り、個人的にはかなりハマりでした。
粘度のあるタイプは他でもあるし少し食べにくいけど、これは
ぐいぐい食べ進んでしまう。あっという間。
確かにスープも全部いただいてというのは難しいので、少し前の限定に
あった出汁入りの玉子かけご飯がセットされると良かったなと、退避した
いい具合のチャーシューをつまみながら思うのでした(笑)。
2011/09/11 Sun 01:46 URL [ Edit ]
ramen151e
> umiさん
コメントありがとうございます。
> チャーシュー硬くなる対策は肉めしを注文し、提供と同時に
> つけダレから退避!
なるほど、機転の効いたいい対処ですね!
さすがです!
> さらっとしたカレー南蛮そばをイメージして来たので驚かずにすみました。
> 直感通り、個人的にはかなりハマりでした。
>
> 粘度のあるタイプは他でもあるし少し食べにくいけど、これは
> ぐいぐい食べ進んでしまう。あっという間。
それはよかったです♪
味はかなりよかったですからね。
> 確かにスープも全部いただいてというのは難しいので、少し前の限定に
> あった出汁入りの玉子かけご飯がセットされると良かったなと、退避した
> いい具合のチャーシューをつまみながら思うのでした(笑)。
また、アイデアと独創性に優れた作品に期待したいですね♪
コメントありがとうございます。
> チャーシュー硬くなる対策は肉めしを注文し、提供と同時に
> つけダレから退避!
なるほど、機転の効いたいい対処ですね!
さすがです!
> さらっとしたカレー南蛮そばをイメージして来たので驚かずにすみました。
> 直感通り、個人的にはかなりハマりでした。
>
> 粘度のあるタイプは他でもあるし少し食べにくいけど、これは
> ぐいぐい食べ進んでしまう。あっという間。
それはよかったです♪
味はかなりよかったですからね。
> 確かにスープも全部いただいてというのは難しいので、少し前の限定に
> あった出汁入りの玉子かけご飯がセットされると良かったなと、退避した
> いい具合のチャーシューをつまみながら思うのでした(笑)。
また、アイデアと独創性に優れた作品に期待したいですね♪
| Home |