| Home |
2011.08.25
金久右衛門【弐弐】 ~金しじみ醤油ラーメン~
訪問日:2011年8月25日(木)

『金久右衛門』本店で、裏メニューが提供されているという情報をキャッチ!
「金醤油ラーメン」のスープに、「冷やしラーメン」で使われていた「しじみ」がプラスされたスープのラーメンらしいんだけど…
本店と靭本町店で「冷やし」を食べているのに、私の駄舌では「しじみ」は感じられなかった…
そこで、今日こそはということで!
「しじみ」探しに行くことにした。
店に到着したのは、そろそろ13時になろうとする時刻。
外待ちのお客さんは4人!
この時間としては少ない方だ。
6分ほど待って席に案内されたんだけど、本当、こちらの店はお客さんの回転が早い!
「ナンコウスペシャル!」
大蔵店主へ、そう注文を入れると!
「わかりました。」
笑顔で頷く!
本来は、「金しじみ醤油ラーメン」というべきなのかもしれないけど…
このラーメン…
正式なメニュー名がないようだったので、最初に食べたラーメン愛好家のハンドルネームを冠して注文したところ、すんなりと受け入れられた(笑)
そうして、5分後に「料理長の収蔵」さん(笑)から出された「ナンコウスペシャル」!
見た目は、「金醤油ラーメン」そのもの!


しかし、スープをいただくと…
ぜんぜん違う!
スープは…
しじみ!しじみ!しじみ!
しじみがいっぱいのスープ!
改めて、この、しじみ独特の味わいに触れることができて、しじみの出汁の強さを実感することもできた。
でも、これだけ強い味であれば、私じゃなくても誰でも気づくはずだけど…
何で、「冷やし」を食べたときには気づかなかったんだろう?
冷たいスープだったこと!
柑橘系が強かったこと!
それに辛い香味油のせいだろうか?
ただ、それにしたって…
何れにしても、今日のスープは、すごくしじみが効いていて!
まるで、しじみに支配されたかのようなスープは、あまりにもしじみが強すぎるおかげで、鶏やゲンコツの風味も感じられないくらい…
でも、この味、いいな♪
金醤油の薄口醤油ベースのかえしとしじみの相性がいいんだろうな?
そんなことを思って、大蔵店主に確かめでみたところ…
「いや、かえしは、金醤油とはまた別に作ってます。」
さすが醤油マスター!
気紛れで作った裏メニューだって、手を抜いたりしない。
そして、このしじみのエキス満載のスープに絡む麺は、いつもの中細ストレートの多加水麺!
この麺が、よくスープと絡んで、美味しく食べさせてくれる♪

豚バラロールのチャーシューも、極太の材木メンマもいつも通りの出来で美味しくいただくことができて満足だったし!
また、今日は新しい『金久右衛門』の魅力に出会えることができてよかった!
ご馳走さまでした。
PS この「金しじみ醤油ラーメン」!
食べたい方は、このブログを見たと言って、「金しじみ醤油ラーメン」または「ナンコウスペシャル」と言って注文いただければ食べられます!
レギュラーメニューの「金醤油」とはまた違った味わいのこの裏メニューをぜひ、どうぞ♪


PS2 最寄りの地下鉄中央線・深江橋駅へ戻る途中に新店を発見!
こちらの店は、8月23日にオープンしたばかりの『大阪豚骨らーめん 大力 深江橋店』!
情報によると、東大阪の荒本にある『大力』の2号店のようだけど…
貼り紙がしてあって、空調機器トラブルのため開店2日目、3日目の8月24 日・25日に休みを余儀なくされるなんて…
ついてないな…


メニュー:金醤油ラーメン…650円/紅醤油ラーメン…650円/黒醤油ラーメン…650円
大阪ブラック…700円/なにわブラック…750円
ピリ辛白菜らーめん…800円
【裏メニュー】なにわゴールド…750円/高井田ゴールド…900円/三強醤油…750円/五強醤油…750円
金しじみ醤油ラーメン…700円
HP:http://www.king-emon.jp
好み度:金しじみ醤油ラーメン
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

『金久右衛門』本店で、裏メニューが提供されているという情報をキャッチ!
「金醤油ラーメン」のスープに、「冷やしラーメン」で使われていた「しじみ」がプラスされたスープのラーメンらしいんだけど…
本店と靭本町店で「冷やし」を食べているのに、私の駄舌では「しじみ」は感じられなかった…
そこで、今日こそはということで!
「しじみ」探しに行くことにした。
店に到着したのは、そろそろ13時になろうとする時刻。
外待ちのお客さんは4人!
この時間としては少ない方だ。
6分ほど待って席に案内されたんだけど、本当、こちらの店はお客さんの回転が早い!
「ナンコウスペシャル!」
大蔵店主へ、そう注文を入れると!
「わかりました。」
笑顔で頷く!
本来は、「金しじみ醤油ラーメン」というべきなのかもしれないけど…
このラーメン…
正式なメニュー名がないようだったので、最初に食べたラーメン愛好家のハンドルネームを冠して注文したところ、すんなりと受け入れられた(笑)
そうして、5分後に「料理長の収蔵」さん(笑)から出された「ナンコウスペシャル」!
見た目は、「金醤油ラーメン」そのもの!


しかし、スープをいただくと…
ぜんぜん違う!
スープは…
しじみ!しじみ!しじみ!
しじみがいっぱいのスープ!
改めて、この、しじみ独特の味わいに触れることができて、しじみの出汁の強さを実感することもできた。
でも、これだけ強い味であれば、私じゃなくても誰でも気づくはずだけど…
何で、「冷やし」を食べたときには気づかなかったんだろう?
冷たいスープだったこと!
柑橘系が強かったこと!
それに辛い香味油のせいだろうか?
ただ、それにしたって…
何れにしても、今日のスープは、すごくしじみが効いていて!
まるで、しじみに支配されたかのようなスープは、あまりにもしじみが強すぎるおかげで、鶏やゲンコツの風味も感じられないくらい…
でも、この味、いいな♪
金醤油の薄口醤油ベースのかえしとしじみの相性がいいんだろうな?
そんなことを思って、大蔵店主に確かめでみたところ…
「いや、かえしは、金醤油とはまた別に作ってます。」
さすが醤油マスター!
気紛れで作った裏メニューだって、手を抜いたりしない。
そして、このしじみのエキス満載のスープに絡む麺は、いつもの中細ストレートの多加水麺!
この麺が、よくスープと絡んで、美味しく食べさせてくれる♪

豚バラロールのチャーシューも、極太の材木メンマもいつも通りの出来で美味しくいただくことができて満足だったし!
また、今日は新しい『金久右衛門』の魅力に出会えることができてよかった!
ご馳走さまでした。
PS この「金しじみ醤油ラーメン」!
食べたい方は、このブログを見たと言って、「金しじみ醤油ラーメン」または「ナンコウスペシャル」と言って注文いただければ食べられます!
レギュラーメニューの「金醤油」とはまた違った味わいのこの裏メニューをぜひ、どうぞ♪


PS2 最寄りの地下鉄中央線・深江橋駅へ戻る途中に新店を発見!
こちらの店は、8月23日にオープンしたばかりの『大阪豚骨らーめん 大力 深江橋店』!
情報によると、東大阪の荒本にある『大力』の2号店のようだけど…
貼り紙がしてあって、空調機器トラブルのため開店2日目、3日目の8月24 日・25日に休みを余儀なくされるなんて…
ついてないな…


関連ランキング:ラーメン | 深江橋駅、高井田中央駅、高井田駅(大阪市営)
メニュー:金醤油ラーメン…650円/紅醤油ラーメン…650円/黒醤油ラーメン…650円
大阪ブラック…700円/なにわブラック…750円
ピリ辛白菜らーめん…800円
【裏メニュー】なにわゴールド…750円/高井田ゴールド…900円/三強醤油…750円/五強醤油…750円
金しじみ醤油ラーメン…700円
HP:http://www.king-emon.jp
好み度:金しじみ醤油ラーメン

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |