| Home |
2011.08.25
麺や 而今【七】 ~限定「鰮白醤油そば」は8月28日(日)までの提供!~
訪問日:2011年8月25日(木)

本日、8月25日から『麺や 而今』で提供が始まる「鰮(イワシ)白醤油そば」!
さて、どんな仕上がりになっているのだろうか?
というのも、今週の日曜日に、この「鰮白醤油そば」の試作に当たる「白醤油そば」をいただいた。
鶏と鯖節、メジカに煮干の出汁のうま味が出たスープは満足のいく一杯だった!
ただ、煮干をもう少し効かせてくれたら…
それに、使われていた平打麺は、スープと合ってはいたけど、できれば、低加水の中細麺だったら最高の一杯になると思ったので…
開店直後の店へと入っていくと、お客さんの姿はなし。
そこで、島田店主に東京遠征の話を伺った。
島田店主は今週の月火の1泊2日で東京へラーメン修業のために遠征!
懇意にしている『麺屋 一燈』坂本店主を訪ね、厨房に入っての修業!

フリータイムには、何と13軒の店を回って、14杯のラーメンを食べて、味の研究に専念。
その結果、今回の限定作りに於いても得るものがあったという!
これは期待できそう!
お客さんが入ってきて、話は中断。
そこで、さっそく、「鰮白醤油そば」を作ってもらうことにした。

島田店主がクローズドの厨房の中に消えると…
「今日の厨房の中はすごいことになっているんです…」
奥さまからの悲痛な叫び…
事情を聞いてみると…
厨房内に奥さまが苦手な煮干の香りが充満していて、入るのが躊躇われると…
しかし、この話を聞いて、出来上がりがとても楽しみになってきた。
そこへやってきたのが、黄色いバイクの極悪ライダー(笑)
そして、彼が注文したのも、もちろん「鰮白醤油そば」!
ただ、私と違ったのは、私は聞かれなかった麺の好みを奥さまから聞かれていたこと!
「細麺と平打の太麺が選べます♪」と聞かれて…
極悪ライダーは私に「どちらにしました?」と聞いてきたけど…
私には選択の余地がなかったので(笑)
「聞かれてないけど、絶対、細麺だと思う!」
そう答えたところ…
「そんなら、平打にしますわ!」
そうして、まず、先に出された私の「鰮白醤油そば」!


見た目は、日曜日のラーメンとそう変わらない。
しかし、スープを飲むと!
これは…
煮干の何ともいい風味が口の中に広がる!
しかし、ドバーっと煮干が来るわけではなくて、あくまで上品に、しかし、強く煮干をきかせたといった感じのスープに仕上げてきていた。
えぐみのない煮干のうま味だけが感じられるスープは絶品♪
そして、煮干だけが主張するのではなくて、鶏も鯖もしっかりと生かされていて…
この辺のバランス感覚は、和食の料理人である島田店主ならではのもの!
それとこのスープ!
「鰯」と書かずに「鰮」と書かれていた時点で、気付く方は気付くとは思うけど…
この煮干の効かせ方は、東京・八王子にある『煮干し鰮らーめん 圓(えん)』の「煮干うす口正油らーめん」を彷彿とさせる!
『煮干し鰮らーめん 圓』リスペクト!
店主は東京遠征して、煮干をきかせた「中華そば」の研究のため、『中華蕎麦 蘭鋳』、『自家製麺 伊藤』とともに、八王子の『鰮ラーメン 圓』まで足を延ばしていた。
しかし、スープを飲んだだけで、見事にこの味を再現できてしまう島田店主の舌と腕は、さすがというしかない!
そして、このスープに合わせた麺は、24番の細ストレートの麺!
繊細なスープをこの細麺がいっぱい持ってきて、美味しく食べさせてくれる!

その点では、この細麺を選択したのは大正解!
ただし、加水率が高い麺のため、関東の煮干ラーメンの店でよく使われている、あの歯切れのいい食感がこの麺にはない。
平打麺を選択したライダーマンのラー友と交換してラーメンを食べてみたところ…
平打麺の方が食感はぜんぜんいい!


ライダーマンの意見も同じ!
多加水麺のままなら、細麺にする必要はない…
島田店主に2人の意見を伝えたところ…
いつも使っているミネヤ食品工業のレギュラー麺では希望の加水率の麺がなかったという。
この麺の加水率は多加水の38%!
使いたかったのは低加水の33%の麺で、今、特注で作らせているそう!
ただ、本日の限定提供開始日には間に合わなかったという…
土曜日からは提供できると話していたから、もう一度、食べないといけないね!
鴨と鶏の2種のチャーシューは、今日も美味しくいただけたし!
特に鶏チャーシューは、味も食感も見事だったし!
この限定は、遠くから足を運んでも食べる価値のあるラーメン♪
提供は28日の日曜日まで!
この機会にぜひ!

メニュー:和風中華そば…650円/鶏とろみそば(数量限定)…680円
鶏清湯そば…670円/塩白湯そば…700円
麺大盛り…100円
自家製食べるラー油の和えそば(ピリ辛汁なし)…750円
パスターめん…880円
【限定】ひやひや鶏白湯そば…700円
麺大盛り…100円
【8月25日(木)~8月28日(日)限定】鰮白醤油そば
白ごはん(あきたこまち100%)…50円/玉子かけごはん…200円/鶏そぼろごはん…230円
好み度:鰮白醤油そば
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日、8月25日から『麺や 而今』で提供が始まる「鰮(イワシ)白醤油そば」!
さて、どんな仕上がりになっているのだろうか?
というのも、今週の日曜日に、この「鰮白醤油そば」の試作に当たる「白醤油そば」をいただいた。
鶏と鯖節、メジカに煮干の出汁のうま味が出たスープは満足のいく一杯だった!
ただ、煮干をもう少し効かせてくれたら…
それに、使われていた平打麺は、スープと合ってはいたけど、できれば、低加水の中細麺だったら最高の一杯になると思ったので…
開店直後の店へと入っていくと、お客さんの姿はなし。
そこで、島田店主に東京遠征の話を伺った。
島田店主は今週の月火の1泊2日で東京へラーメン修業のために遠征!
懇意にしている『麺屋 一燈』坂本店主を訪ね、厨房に入っての修業!

フリータイムには、何と13軒の店を回って、14杯のラーメンを食べて、味の研究に専念。
その結果、今回の限定作りに於いても得るものがあったという!
これは期待できそう!
お客さんが入ってきて、話は中断。
そこで、さっそく、「鰮白醤油そば」を作ってもらうことにした。

島田店主がクローズドの厨房の中に消えると…
「今日の厨房の中はすごいことになっているんです…」
奥さまからの悲痛な叫び…
事情を聞いてみると…
厨房内に奥さまが苦手な煮干の香りが充満していて、入るのが躊躇われると…
しかし、この話を聞いて、出来上がりがとても楽しみになってきた。
そこへやってきたのが、黄色いバイクの極悪ライダー(笑)
そして、彼が注文したのも、もちろん「鰮白醤油そば」!
ただ、私と違ったのは、私は聞かれなかった麺の好みを奥さまから聞かれていたこと!
「細麺と平打の太麺が選べます♪」と聞かれて…
極悪ライダーは私に「どちらにしました?」と聞いてきたけど…
私には選択の余地がなかったので(笑)
「聞かれてないけど、絶対、細麺だと思う!」
そう答えたところ…
「そんなら、平打にしますわ!」
そうして、まず、先に出された私の「鰮白醤油そば」!


見た目は、日曜日のラーメンとそう変わらない。
しかし、スープを飲むと!
これは…
煮干の何ともいい風味が口の中に広がる!
しかし、ドバーっと煮干が来るわけではなくて、あくまで上品に、しかし、強く煮干をきかせたといった感じのスープに仕上げてきていた。
えぐみのない煮干のうま味だけが感じられるスープは絶品♪
そして、煮干だけが主張するのではなくて、鶏も鯖もしっかりと生かされていて…
この辺のバランス感覚は、和食の料理人である島田店主ならではのもの!
それとこのスープ!
「鰯」と書かずに「鰮」と書かれていた時点で、気付く方は気付くとは思うけど…
この煮干の効かせ方は、東京・八王子にある『煮干し鰮らーめん 圓(えん)』の「煮干うす口正油らーめん」を彷彿とさせる!
『煮干し鰮らーめん 圓』リスペクト!
店主は東京遠征して、煮干をきかせた「中華そば」の研究のため、『中華蕎麦 蘭鋳』、『自家製麺 伊藤』とともに、八王子の『鰮ラーメン 圓』まで足を延ばしていた。
しかし、スープを飲んだだけで、見事にこの味を再現できてしまう島田店主の舌と腕は、さすがというしかない!
そして、このスープに合わせた麺は、24番の細ストレートの麺!
繊細なスープをこの細麺がいっぱい持ってきて、美味しく食べさせてくれる!

その点では、この細麺を選択したのは大正解!
ただし、加水率が高い麺のため、関東の煮干ラーメンの店でよく使われている、あの歯切れのいい食感がこの麺にはない。
平打麺を選択したライダーマンのラー友と交換してラーメンを食べてみたところ…
平打麺の方が食感はぜんぜんいい!


ライダーマンの意見も同じ!
多加水麺のままなら、細麺にする必要はない…
島田店主に2人の意見を伝えたところ…
いつも使っているミネヤ食品工業のレギュラー麺では希望の加水率の麺がなかったという。
この麺の加水率は多加水の38%!
使いたかったのは低加水の33%の麺で、今、特注で作らせているそう!
ただ、本日の限定提供開始日には間に合わなかったという…
土曜日からは提供できると話していたから、もう一度、食べないといけないね!
鴨と鶏の2種のチャーシューは、今日も美味しくいただけたし!
特に鶏チャーシューは、味も食感も見事だったし!
この限定は、遠くから足を運んでも食べる価値のあるラーメン♪
提供は28日の日曜日まで!
この機会にぜひ!

メニュー:和風中華そば…650円/鶏とろみそば(数量限定)…680円
鶏清湯そば…670円/塩白湯そば…700円
麺大盛り…100円
自家製食べるラー油の和えそば(ピリ辛汁なし)…750円
パスターめん…880円
【限定】ひやひや鶏白湯そば…700円
麺大盛り…100円
【8月25日(木)~8月28日(日)限定】鰮白醤油そば
白ごはん(あきたこまち100%)…50円/玉子かけごはん…200円/鶏そぼろごはん…230円
好み度:鰮白醤油そば

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |