| Home |
2011.07.26
麺屋 伏見商店
訪問日:2011年7月26日(火)

今夜は、6月20日オープンの新店『麺屋 伏見商店』へ!
こちらの新店は、昼は『ラーメン JACKSON'S』!
夜は『麺屋 伏見商店』と屋号を変えて営業する二毛作店。
先日、『ラーメン JACKSON'S』で濃厚豚骨魚介のつけ麺をいただいた。
しかし、東京駅にあるつけ麺を売りにしている某店インスパイアのようなつけ麺の味はもう一つ…
ただ、こちらの店は、静岡にある『麺屋 卓郎商店』出身の方がやっている店らしく、
こんな実力ではないだろうと思ったので…
もう一度、暖簾を掛け替えた夜営業の時間にお邪魔してみることにした。
夜の7時30分になろうとしている時刻に店の前までやってくると…
白い暖簾は、緑色した暖簾に掛け替わっていた。

店に入っていくと、お客さんが1人、ポツンとカウンター席に座っているだけ。
厨房では、店主がひとりラーメン作りをしていた。
先日いた、強面のスタッフの人は不在。
ちょっと、この時間で、お客さん1人だけというのも寂しい。
前回と同じ、4席あるカウンター席の客席側から見て一番左。
店の入口からは一番奥の席に座って…
先日、『ラーメン JACKSON'S』でもらった「餃子無料券」をカウンターの上に置いて…
注文を聞きにきた店主に注文したのはビール!
まず、冷えたビールが出されて!
遅れて、餃子も出された。


そして、餃子をアテにビールで一杯やっている途中で「中華そば」を追加で注文!

壁面には「塩らあめん」の貼り紙もあって、悩むところだったけど、まずは基本からと思って「中華そば」にした。

こちらの店!
昼営業のときもそうだったけど、雪平鍋にスープを取って火に掛け、温めていく方法がとられている。
そうして、スープが温まるのを見計らって、麺を茹でていく!
そうして作られた「中華そば」は、最後に、店主によって丁重に盛り付けされて…
「お待ちどうさまでした。」


キレイな清湯スープの醤油ラーメン!
醤油の香りがいい!
スープをいただくと…
鶏のうま味に、鰹節と煮干のうま味出汁がよく出た鶏ガラ魚介のスープは美味しい♪
鶏油と思われる油が適度にスープにコクを与えていて、これによって、さらに美味しくいただけるし!
昼間の甘ったるい味付けの豚骨魚介のスープからは想像もできない、出汁のうま味とコクで食べさせるスープ!
私は、断然、こちらのスープの方が好み♪
そして、このスープに絡むエッジの立ったスクエアな断面形状した中細ストレートの麺が、なかなか秀逸な麺だった!

石臼で挽いたようなきめ細やかな、しっとりとした食感の麺は、おそらく国産小麦粉を使っていると思われるけど!
小麦粉のうま味も感じられるし!
何より、コクうまのスープをいっぱい持ってきてくれて美味しくスープをいただけるのがいい♪
昼間の「つけ麺」とはまったく違うクオリティの高い「中華そば」に驚かされた!
そこで、店主と少し話をさせてもらった。
まず、『伏見商店』の屋号だけど、これは、店主が伏見さんで、店主の名前から付けられたもの!
そして、この「中華そば」は、静岡の『卓郎商店』で出していたものだった。
ちなみに、昼の『ラーメン JACKSON'S』で出していた「つけ麺」は、東京駅のラーメンストリートにある某店のインスパイアであると話してくれた。
好みの問題はあると思うけど、私は夜の『伏見商店』をおすすめする!
もし、昼に『ラーメン JACKSON'S』で食べて、口に合わなかった方は、騙されたと思って『伏見商店』で食べてみてほしい!
ただ、昼の「つけ麺」はダメでも、「ラーメン」の味はわからないし、数量限定で「塩らあめん」もあると言うので!
『ラーメン JACKSON'S』でも、もう一度、食べてみようかな!
それと、「中華そば」が美味しかったから、夜の「つけそば」には期待できそうだし!こちらの『伏見商店』には、また来てみたいな♪
しかし、ここ福島には、7月15日にオープンした『烈志笑魚油 麺香房 三く』も合わせて、実力のある店が誕生している。
迎え撃つ『ラーメン人生 JET』も合わせて、美味しいラーメンが食べられる店が増えて、選べるラーメンの選択肢も増えたことは、とてもありがたいことだし!
なんか福島が面白くなってきた!


メニュー:中華そば…650円/くんたまそば…750円/にたまごそば…750円/ワンタン麺…800円/チャーシュー麺…850円/大もり…100円
つけそば(200g)…750円/くんたまつけ(200g)…850円/肉つけ(200g)…950円/中もり(300g)…50円/大もり(400g)…100円
塩らあめん(数量限定)…700円/塩くんたまらあ麺(数量限定)…780円/特製塩らあ麺(数量限定)…980円 ※昼と夜の限定
餃子…280円
好み度:中華そば
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

今夜は、6月20日オープンの新店『麺屋 伏見商店』へ!
こちらの新店は、昼は『ラーメン JACKSON'S』!
夜は『麺屋 伏見商店』と屋号を変えて営業する二毛作店。
先日、『ラーメン JACKSON'S』で濃厚豚骨魚介のつけ麺をいただいた。
しかし、東京駅にあるつけ麺を売りにしている某店インスパイアのようなつけ麺の味はもう一つ…
ただ、こちらの店は、静岡にある『麺屋 卓郎商店』出身の方がやっている店らしく、
こんな実力ではないだろうと思ったので…
もう一度、暖簾を掛け替えた夜営業の時間にお邪魔してみることにした。
夜の7時30分になろうとしている時刻に店の前までやってくると…
白い暖簾は、緑色した暖簾に掛け替わっていた。

店に入っていくと、お客さんが1人、ポツンとカウンター席に座っているだけ。
厨房では、店主がひとりラーメン作りをしていた。
先日いた、強面のスタッフの人は不在。
ちょっと、この時間で、お客さん1人だけというのも寂しい。
前回と同じ、4席あるカウンター席の客席側から見て一番左。
店の入口からは一番奥の席に座って…
先日、『ラーメン JACKSON'S』でもらった「餃子無料券」をカウンターの上に置いて…
注文を聞きにきた店主に注文したのはビール!
まず、冷えたビールが出されて!
遅れて、餃子も出された。


そして、餃子をアテにビールで一杯やっている途中で「中華そば」を追加で注文!

壁面には「塩らあめん」の貼り紙もあって、悩むところだったけど、まずは基本からと思って「中華そば」にした。

こちらの店!
昼営業のときもそうだったけど、雪平鍋にスープを取って火に掛け、温めていく方法がとられている。
そうして、スープが温まるのを見計らって、麺を茹でていく!
そうして作られた「中華そば」は、最後に、店主によって丁重に盛り付けされて…
「お待ちどうさまでした。」


キレイな清湯スープの醤油ラーメン!
醤油の香りがいい!
スープをいただくと…
鶏のうま味に、鰹節と煮干のうま味出汁がよく出た鶏ガラ魚介のスープは美味しい♪
鶏油と思われる油が適度にスープにコクを与えていて、これによって、さらに美味しくいただけるし!
昼間の甘ったるい味付けの豚骨魚介のスープからは想像もできない、出汁のうま味とコクで食べさせるスープ!
私は、断然、こちらのスープの方が好み♪
そして、このスープに絡むエッジの立ったスクエアな断面形状した中細ストレートの麺が、なかなか秀逸な麺だった!

石臼で挽いたようなきめ細やかな、しっとりとした食感の麺は、おそらく国産小麦粉を使っていると思われるけど!
小麦粉のうま味も感じられるし!
何より、コクうまのスープをいっぱい持ってきてくれて美味しくスープをいただけるのがいい♪
昼間の「つけ麺」とはまったく違うクオリティの高い「中華そば」に驚かされた!
そこで、店主と少し話をさせてもらった。
まず、『伏見商店』の屋号だけど、これは、店主が伏見さんで、店主の名前から付けられたもの!
そして、この「中華そば」は、静岡の『卓郎商店』で出していたものだった。
ちなみに、昼の『ラーメン JACKSON'S』で出していた「つけ麺」は、東京駅のラーメンストリートにある某店のインスパイアであると話してくれた。
好みの問題はあると思うけど、私は夜の『伏見商店』をおすすめする!
もし、昼に『ラーメン JACKSON'S』で食べて、口に合わなかった方は、騙されたと思って『伏見商店』で食べてみてほしい!
ただ、昼の「つけ麺」はダメでも、「ラーメン」の味はわからないし、数量限定で「塩らあめん」もあると言うので!
『ラーメン JACKSON'S』でも、もう一度、食べてみようかな!
それと、「中華そば」が美味しかったから、夜の「つけそば」には期待できそうだし!こちらの『伏見商店』には、また来てみたいな♪
しかし、ここ福島には、7月15日にオープンした『烈志笑魚油 麺香房 三く』も合わせて、実力のある店が誕生している。
迎え撃つ『ラーメン人生 JET』も合わせて、美味しいラーメンが食べられる店が増えて、選べるラーメンの選択肢も増えたことは、とてもありがたいことだし!
なんか福島が面白くなってきた!


メニュー:中華そば…650円/くんたまそば…750円/にたまごそば…750円/ワンタン麺…800円/チャーシュー麺…850円/大もり…100円
つけそば(200g)…750円/くんたまつけ(200g)…850円/肉つけ(200g)…950円/中もり(300g)…50円/大もり(400g)…100円
塩らあめん(数量限定)…700円/塩くんたまらあ麺(数量限定)…780円/特製塩らあ麺(数量限定)…980円 ※昼と夜の限定
餃子…280円
好み度:中華そば

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/1697-46bd7add
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/1697-46bd7add
激戦区「福島」に誕生した二毛作店の夜の部!!今日(7/18)はあっさり鶏節魚介汁専門?麺屋 伏見商店 に行ってきましたお寿司屋さんのようなカウンターのショーケースには気になる食材がいっぱいお昼の部「ラーメン JACKSON´S」の暖簾は夜お休みですzzz・・・メニューで?...
ひろの今日の一杯ッ!! 2011/08/20 Sat 19:52
| Home |