| Home |
2011.08.09
らぁめん たむら【弐八】 ~温かい「キム玉そば」夏季限定バージョン~
訪問日:2011年8月9日(火)

『らぁめん たむら』で、本日8月9日から行なわれるロングランお盆限定!
提供されるのは、先日、限定で出して好評だった「冷やしキム玉そば」に、夏季限定の温かい「キム玉そば」の2メニュー♪
「キム玉そば」は生玉子を使うことから、例年、夏季の提供が自粛されていて、今年も気候が涼しくなるまで提供されないという話を聞いた。
そこで、生玉子を使わずに、温玉を使って、得意のグレープシードオイルを使って「冷たいキム玉そば」を作ればいいのではと田村店主に提案したところ…
珍しく、人の話に耳を傾けてくれて、「冷やしキム玉そば」が誕生した!
しかし、よく考えてみれば、温玉を使えば、温かい「キム玉そば」だってできる。
単純なことに気づいて、今回は、温玉を使った夏季仕様の温かい「キム玉そば」も合わせて提供されることになったんだけど…
当初は、8月10日から始めるはずだった限定!
先週の金曜日に「つけそば」を食べに行ったときに、その話を聞いて…
しかし、10日から1週間大阪を離れるので、今回の限定は食べられないと田村店主に話したところ…
「それなら、9日からやりますよ!」
そんなことを言われたら、行くしかないでしょ♪
というわけで、本日の訪問になったわけだけど…
いいとこあるね!
田村店主!
11時の開店時間を何分か過ぎた時間に店を訪ねたところ…
先週同様、また、田村店主の姿が見えない。
まだ、腰の具合が悪いのだろうか?
席について、スタッフのツヨシさんに温かい「キム玉そば」を辛いTANICHAN仕様で注文!

すると…
「遅いじゃないですか!」
後ろから声を掛けてきたのは田村店主だった。
そして、ツヨシさんに代わって、自分が作ると言って厨房に入る田村店主!
しかし、私の注文が辛いTANICHAN仕様だとツヨシさんに聞くと…
いきなり、怪訝そうな顔付きになって…
「ダメですよ!辛すぎます!」
「イチゴちゃん仕様の中辛を作りますから。」
そう言われたら仕方がない…
お任せすることにした。
そうして出来上がった「キム玉そば」の中辛仕様!


いつものように、よくまぜて!
いただきます♪
そんなに辛くはない!
最初はそう感じた…
しかし、食べ進めるうちに、じわじわと辛味が(汗)
途中で酢を投入して食べて、いい辛さの余韻で食べ終えることができたけど…

これ以上辛かったら、ヤバかったかもしれない。
お任せで、田村店主に中辛にしてもらったのは正解だった!
しかし、もう今日が何回目になるかわからないけど、いつ食べても「キム玉そば」は美味しい♪
油そば、まぜそば、和え麺等…
いろんな名称が付けられている「汁なし」だけど、今までたべた「汁なし」の中では、間違いなく№1の「キング・オブ・汁なし」!
まだ、未食な方がいたなら、マジで一度!
一度、食べたことがある人も、もう一度!
何度か食べたことがある人なら、美味しさははわかっているとは思うけど、中辛で!
ぜひ、召し上がってください!
辛いものが苦手な人以外には、本当におすすめ!
今度、大阪に戻るのは16日の限定提供最終日になるけど…
また、食べに来よう♪


メニュー:和風鶏がららぁめん…730円/鶏豚骨らぁめん…730円/替え玉…130円
豚骨魚介ベース つけ麺 並(220g)…900円/大盛(440g)…1100円
和風鶏がらベース つけ麺 並(220g)…900円/大盛(440g)…1100円
ギョーザ6個…300円/ちゃあ丼…350円
ライス 中…150円/大…200円
【8月9日(火)~16日(火)限定】キム玉そば(夏季限定バージョン)…900円/冷たいキム玉そば…900円
好み度:キム玉そば(夏季限定バージョン)
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

『らぁめん たむら』で、本日8月9日から行なわれるロングランお盆限定!
提供されるのは、先日、限定で出して好評だった「冷やしキム玉そば」に、夏季限定の温かい「キム玉そば」の2メニュー♪
「キム玉そば」は生玉子を使うことから、例年、夏季の提供が自粛されていて、今年も気候が涼しくなるまで提供されないという話を聞いた。
そこで、生玉子を使わずに、温玉を使って、得意のグレープシードオイルを使って「冷たいキム玉そば」を作ればいいのではと田村店主に提案したところ…
珍しく、人の話に耳を傾けてくれて、「冷やしキム玉そば」が誕生した!
しかし、よく考えてみれば、温玉を使えば、温かい「キム玉そば」だってできる。
単純なことに気づいて、今回は、温玉を使った夏季仕様の温かい「キム玉そば」も合わせて提供されることになったんだけど…
当初は、8月10日から始めるはずだった限定!
先週の金曜日に「つけそば」を食べに行ったときに、その話を聞いて…
しかし、10日から1週間大阪を離れるので、今回の限定は食べられないと田村店主に話したところ…
「それなら、9日からやりますよ!」
そんなことを言われたら、行くしかないでしょ♪
というわけで、本日の訪問になったわけだけど…
いいとこあるね!
田村店主!
11時の開店時間を何分か過ぎた時間に店を訪ねたところ…
先週同様、また、田村店主の姿が見えない。
まだ、腰の具合が悪いのだろうか?
席について、スタッフのツヨシさんに温かい「キム玉そば」を辛いTANICHAN仕様で注文!

すると…
「遅いじゃないですか!」
後ろから声を掛けてきたのは田村店主だった。
そして、ツヨシさんに代わって、自分が作ると言って厨房に入る田村店主!
しかし、私の注文が辛いTANICHAN仕様だとツヨシさんに聞くと…
いきなり、怪訝そうな顔付きになって…
「ダメですよ!辛すぎます!」
「イチゴちゃん仕様の中辛を作りますから。」
そう言われたら仕方がない…
お任せすることにした。
そうして出来上がった「キム玉そば」の中辛仕様!


いつものように、よくまぜて!
いただきます♪
そんなに辛くはない!
最初はそう感じた…
しかし、食べ進めるうちに、じわじわと辛味が(汗)
途中で酢を投入して食べて、いい辛さの余韻で食べ終えることができたけど…

これ以上辛かったら、ヤバかったかもしれない。
お任せで、田村店主に中辛にしてもらったのは正解だった!
しかし、もう今日が何回目になるかわからないけど、いつ食べても「キム玉そば」は美味しい♪
油そば、まぜそば、和え麺等…
いろんな名称が付けられている「汁なし」だけど、今までたべた「汁なし」の中では、間違いなく№1の「キング・オブ・汁なし」!
まだ、未食な方がいたなら、マジで一度!
一度、食べたことがある人も、もう一度!
何度か食べたことがある人なら、美味しさははわかっているとは思うけど、中辛で!
ぜひ、召し上がってください!
辛いものが苦手な人以外には、本当におすすめ!
今度、大阪に戻るのは16日の限定提供最終日になるけど…
また、食べに来よう♪


関連ランキング:つけ麺 | 布施駅、JR河内永和駅、河内永和駅
メニュー:和風鶏がららぁめん…730円/鶏豚骨らぁめん…730円/替え玉…130円
豚骨魚介ベース つけ麺 並(220g)…900円/大盛(440g)…1100円
和風鶏がらベース つけ麺 並(220g)…900円/大盛(440g)…1100円
ギョーザ6個…300円/ちゃあ丼…350円
ライス 中…150円/大…200円
【8月9日(火)~16日(火)限定】キム玉そば(夏季限定バージョン)…900円/冷たいキム玉そば…900円
好み度:キム玉そば(夏季限定バージョン)

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
名古屋球
ああ・・行きたい。
先日、湖国某店主から大阪を巡ってまぜそばを食べたいがどこがいいかと聞かれて、やはりたむらは推しておきました(^^;
先日、湖国某店主から大阪を巡ってまぜそばを食べたいがどこがいいかと聞かれて、やはりたむらは推しておきました(^^;
| Home |