fc2ブログ
2011.07.23 麺家 近
訪問日:2011年7月23日(土)

麺家 近-1

大阪の「天六」こと天神橋筋六丁目駅周辺に7月18日にオープンした『麺家 近』!

新店ハンターのとよつねさんが訪問して、「醤油らーめん」を食べて、★★★★の評価をしていたので注目していた店。


この日、1軒目に『中華そば 無限』で、本日1日限定の「塩煮干そば」を食べて、そこで居合わせた4人のラー友とともに5人で訪問することにした。

店の前までやってくると、自家製麺の看板
そして、中盛、大盛無料の貼り紙

麺家 近-2
麺家 近-3

店内へ、5人でぞろぞろと入っていって、券売機で、それぞれ思い思いのメニューの食券を買い求めたんだけど…

麺家 近-4

1人目の食いしん坊ブロガーさん「塩つけ麺」
これを、麺400gの大盛で注文!

2人目の身体の大きなラー友は「ゴマつけ麺」チャレンジ!
当然の如く麺は大盛400g!

麺家 近-5

3人目のヤマリアさん「醤油つけ麺」をやはり、麺400gの大盛で!

麺家 近-6

4人目のラー友さんは、「ゴマつけ麺」にして、こちらは、麺300gの中盛に!

しかし、皆さん、よく食べる(笑)
1軒目に、全員、同じ「塩煮干そば」を食べているというのに(汗)


私は、「塩らーめん」を普通盛の麺150gで!

「中盛、大盛無料ですよ!」
せっかく、そう店主から言ってもらったけど、申し訳ないけど、この方々みたいには食べられません(爆)


なお、塩にしたのは、店主に聞いて、塩がおすすめという答えが返ってきたため!
自家製麺だから、麺の美味しさを確かめるために「つけ麺」にする手もあったけど、4人が4人とも「つけ麺」を注文したこともあって、「らーめん」にすることにした。


まず、店主によって、4人の「つけ麺」が作られていく!
総量1.5kgにもなる大量の麺が茹でられていって、水に曝され、〆られた麺が盛り付けられていって、それぞれ好みでバラバラに注文した味付けのつけダレとともに出されていった。

そして、4つの「つけ麺」が一斉に作られた後に、私の「塩らーめん」が1個作りされて出された

麺家 近-7麺家 近-8

店主によると、白湯だというこのスープ!
でも、見る限りは、やや濁りはあるものの清湯スープのように見える。


飲んでみると…
鶏ガラに豚骨、そして鰹節等の魚介で出汁をとったと思われるスープは、それなりにうま味が引き出されている。

ただ、表面に浮かんだ鶏湯と揚げネギの油によって、ややオイリーに感じられる

でも、結構、インパクトがあって、コクがあって、複雑な味わいのスープで!
好きだな!この味♪


このスープに絡む麺は、中細ストレートの麺で、ややスープに負けてしまっているようにも思えるけど…
低加水の歯切れのいい麺で、小麦粉のうま味が感じられていい♪

麺家 近-9

シャキシャキとした食感の白髪ネギがよくスープに合っていたし!
白髪ネギの下に隠れていたチャーシューがまた、とても美味しくいただけたし!

そして、圧巻は材木メンマ!
太くて、四角柱のような形状したメンマを噛むと…

外はカリッ!
中はサクッ!

食感最高!

薄味の味付けもいい♪

本日2杯目だったこともあって、スープこそ完飲できなかったけど、なかなか美味しい「塩らーめん」に満足♪

PS 今日は、大勢でドヤドヤと押し掛けて、途中、天衣無縫な発言もあって、ご迷惑をお掛けしてしまった。

そこで、後日、改めて訪問する約束をして店を後にしたんだけど…

こちらの店主、実はすごい経歴を持つ人だった…
長くなるので、この話はまた次回に!




麺家 近




関連ランキング:ラーメン | 天神橋筋六丁目駅天満駅扇町駅



メニュー:つけ麺 正油…700円/つけ麺 塩…700円/つけ麺 ゴマ…750円
らーめん 正油…700円/らーめん 塩…700円/担々麺…750円


好み度:らーめん 塩star_s40.gif
接客・サービスstar_s45.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/1691-1810c83c