| Home |
2008.05.23
Morris
訪問日:2008年5月23日(金)

一昨日…
5月21日にオープンしたばかりの新店。
【とら会】でこちらのオープン情報を知り、ググってみたら、こんなブログを発見!
http://blog.livedoor.jp/chawn_mc/archives/51245231.html
美味しそうなラーメンの画像とともに、こちらの店の松田代表、間野店長の画像まで載っている!
情報によれば、このお2人…
大手定食屋チェーンの「大戸屋」で働いていたという…
「大戸屋」のラーメン??
果たして2人がつくるラーメンは、いったいどんな味なのだろう!?
自家製麺というのも気になる…
というわけで、今、わたしがいるのは東武東上線の大山駅!
さっそく来てしまった…
駅前から続く「遊座大山」商店街を歩くこと6分!
途中、区立文化会館、都税事務所を左に見て、その先にある「BIG-A」を右に見て直進…
その先にある交差点もパスして進むと、店は道沿いの右側にあった…
Cafeのような外観の店!
「Morris」という店名とともに、外観からはラーメン店とは思えない…
11時34分に到着!
あれっ!でも、まだ「準備中」の札が下がっている…
1分後、若いお姉さんの店員さんが現れて、定刻より5分遅れで開店!
厨房にはブログで見た2人がいた…
松田代表に間野店長!
ちょっと、開店の準備が遅れているのか2人ともあたふたしている…
メニューを見て「中華そば 得のせ」を注文!

松田代表に麺の量を聞いたら、「生麺で190gあります。」というわかりやすいお答え!
それだけあれば「大盛り」にする必要はないよね!
白木の木箱から麺を1玉取り出しみせてくれた松田代表!
小麦粉のかおりがする…
風味豊かな麺!
今朝、店の奥の製麺室で打った、打ちたての麺だという…


切り歯の番手を聞き忘れてしまったけど、20番だろうか?
太くも細くもない太さの麺…
その麺が、松田代表の手により茹でられる…
麺を茹でる間に、チャーシューをカットし、醤油ダレの入った丼にスープを注ぐ!
麺が茹で上がり、具がキレイに盛り付けられ、「中華そば 得のせ」の完成!

スープは醤油の輪郭がはっきりしたやや濃いめの醤油味のスープ!
好きだな!こういう味!
それに、東京のここ、「大山」では受けそうな味と思う…
やや濁りのある出汁は、鶏ガラの他に豚骨も使っていると思われる。
煮干に節類の風味もよかったし…
動物系と魚介系素材の使い方が上手で、バランスよくまとめられた美味しいスープ!
ただ、もうちょっと、出汁の風味が出ていたら、もっと美味しいスープになると思った…
まだ、オープンして3日目だし、実力を100%発揮しているとは到底言える状態じゃないんだろうしね…
麺は、小麦粉の風味が感じられる美味しい麺だし、やや硬めの食感もいい!
ただ、思ったよりも麺の旨味が感じられなかった…
「つけそば」にはこういった打ちたての麺はいいと思うけど、「中華そば」の場合は、少し熟成させた麺の方が、より美味しく食べさせるのではないだろうか…
具は完璧!
3枚入ったチャーシューのうち、2枚は肩ロースが使われ、やわらかく、しっとりとした食感がなんともよかったし…
もう1枚はバラ肉で、こっちは本来の肉の旨味が感じられて美味しかった!
味玉は白身まで味がついた手がかけられたもので、美味しいし…
コリコリしたメンマの食感は最高!
聞くと、具はすべて手作り…
スープも麺もそうだし、松田代表は手作りにこだわる…
これはなかなかのやり手と思ったら…
「実は、8年間すし屋やってたんですよ。」と教えてくれた。
すし職人を8年経験した後、定食屋で学び、その後にラーメン店開業を目指して某店で修業して開店に漕ぎつけた…
ブログには書かないでほしいという要請があったので修業先のラーメン店の名前は伏せるけど…
「修業先とは違う味にした…」という松田代表の言葉通りオリジナルの味に仕上がっている。
美味しいけど、まだもっとスープも麺もよくなる気がすると松田代表に洩らすと…
「初日、2日目に比べれば、今日のスープの出来はよかったと思います…」
「ただ…」
「1ヵ月時間をください!」
「納得いただけるスープを提供する自信はあります!」
オープン当日、2日目と…
「何をやってるんだろう…」という訳のわからぬ状態だったという…
3日目にして…
やっと少し落ち着いてきたみたいだし、実力者だから、1ヵ月とは言わず、近いうちに、もっと美味しいラーメンを提供してくれると思う!
次回は、「中華そば」とはまた違う麺を使っているという「つけそば」を食べに来よう!


住所:東京都板橋区大山東町28-8 コンフォールT 1F
電話:03-5248-4069
営業時間:11:30~15:00/17:00~20:30(ラストオーダー)
定休日:未定
アクセス:東武東上線・大山駅北口または南口から徒歩6分。遊座大山商店街沿い
メニュー:中華そば 得のせ(チャーシュー、メンマ増量 味玉付き)…880円/中華そば 味玉のせ…780円/中華そば…680円
つけそば 得のせ(チャーシュー、メンマ増量 味玉付き)…930円/つけそば 味玉のせ…830円/つけそば…730円
大盛り…100円/節子(せつこ)味噌ごはん…150円
評価:中華そば 得のせ
接客・サービス

一昨日…
5月21日にオープンしたばかりの新店。
【とら会】でこちらのオープン情報を知り、ググってみたら、こんなブログを発見!
http://blog.livedoor.jp/chawn_mc/archives/51245231.html
美味しそうなラーメンの画像とともに、こちらの店の松田代表、間野店長の画像まで載っている!
情報によれば、このお2人…
大手定食屋チェーンの「大戸屋」で働いていたという…
「大戸屋」のラーメン??
果たして2人がつくるラーメンは、いったいどんな味なのだろう!?
自家製麺というのも気になる…
というわけで、今、わたしがいるのは東武東上線の大山駅!
さっそく来てしまった…
駅前から続く「遊座大山」商店街を歩くこと6分!
途中、区立文化会館、都税事務所を左に見て、その先にある「BIG-A」を右に見て直進…
その先にある交差点もパスして進むと、店は道沿いの右側にあった…
Cafeのような外観の店!
「Morris」という店名とともに、外観からはラーメン店とは思えない…
11時34分に到着!
あれっ!でも、まだ「準備中」の札が下がっている…
1分後、若いお姉さんの店員さんが現れて、定刻より5分遅れで開店!
厨房にはブログで見た2人がいた…
松田代表に間野店長!
ちょっと、開店の準備が遅れているのか2人ともあたふたしている…
メニューを見て「中華そば 得のせ」を注文!

松田代表に麺の量を聞いたら、「生麺で190gあります。」というわかりやすいお答え!
それだけあれば「大盛り」にする必要はないよね!
白木の木箱から麺を1玉取り出しみせてくれた松田代表!
小麦粉のかおりがする…
風味豊かな麺!
今朝、店の奥の製麺室で打った、打ちたての麺だという…


切り歯の番手を聞き忘れてしまったけど、20番だろうか?
太くも細くもない太さの麺…
その麺が、松田代表の手により茹でられる…
麺を茹でる間に、チャーシューをカットし、醤油ダレの入った丼にスープを注ぐ!
麺が茹で上がり、具がキレイに盛り付けられ、「中華そば 得のせ」の完成!

スープは醤油の輪郭がはっきりしたやや濃いめの醤油味のスープ!
好きだな!こういう味!
それに、東京のここ、「大山」では受けそうな味と思う…
やや濁りのある出汁は、鶏ガラの他に豚骨も使っていると思われる。
煮干に節類の風味もよかったし…
動物系と魚介系素材の使い方が上手で、バランスよくまとめられた美味しいスープ!
ただ、もうちょっと、出汁の風味が出ていたら、もっと美味しいスープになると思った…
まだ、オープンして3日目だし、実力を100%発揮しているとは到底言える状態じゃないんだろうしね…
麺は、小麦粉の風味が感じられる美味しい麺だし、やや硬めの食感もいい!
ただ、思ったよりも麺の旨味が感じられなかった…
「つけそば」にはこういった打ちたての麺はいいと思うけど、「中華そば」の場合は、少し熟成させた麺の方が、より美味しく食べさせるのではないだろうか…
具は完璧!
3枚入ったチャーシューのうち、2枚は肩ロースが使われ、やわらかく、しっとりとした食感がなんともよかったし…
もう1枚はバラ肉で、こっちは本来の肉の旨味が感じられて美味しかった!
味玉は白身まで味がついた手がかけられたもので、美味しいし…
コリコリしたメンマの食感は最高!
聞くと、具はすべて手作り…
スープも麺もそうだし、松田代表は手作りにこだわる…
これはなかなかのやり手と思ったら…
「実は、8年間すし屋やってたんですよ。」と教えてくれた。
すし職人を8年経験した後、定食屋で学び、その後にラーメン店開業を目指して某店で修業して開店に漕ぎつけた…
ブログには書かないでほしいという要請があったので修業先のラーメン店の名前は伏せるけど…
「修業先とは違う味にした…」という松田代表の言葉通りオリジナルの味に仕上がっている。
美味しいけど、まだもっとスープも麺もよくなる気がすると松田代表に洩らすと…
「初日、2日目に比べれば、今日のスープの出来はよかったと思います…」
「ただ…」
「1ヵ月時間をください!」
「納得いただけるスープを提供する自信はあります!」
オープン当日、2日目と…
「何をやってるんだろう…」という訳のわからぬ状態だったという…
3日目にして…
やっと少し落ち着いてきたみたいだし、実力者だから、1ヵ月とは言わず、近いうちに、もっと美味しいラーメンを提供してくれると思う!
次回は、「中華そば」とはまた違う麺を使っているという「つけそば」を食べに来よう!


住所:東京都板橋区大山東町28-8 コンフォールT 1F
電話:03-5248-4069
営業時間:11:30~15:00/17:00~20:30(ラストオーダー)
定休日:未定
アクセス:東武東上線・大山駅北口または南口から徒歩6分。遊座大山商店街沿い
メニュー:中華そば 得のせ(チャーシュー、メンマ増量 味玉付き)…880円/中華そば 味玉のせ…780円/中華そば…680円
つけそば 得のせ(チャーシュー、メンマ増量 味玉付き)…930円/つけそば 味玉のせ…830円/つけそば…730円
大盛り…100円/節子(せつこ)味噌ごはん…150円
評価:中華そば 得のせ

接客・サービス

スポンサーサイト
| Home |