| Home |
2011.07.25
中華そば 無限【七】
訪問日:2011年7月25日(月)

本日から始まった「冷やしらーめん」を求めてやってきた『中華そば 無限』!
夜の8時すぎに入店すると…
岡田店主と奥さまが優しく迎えてくれた。
今夜は、2日前の土曜日とは打って変わって静かな店内!
土曜日は、「塩煮干そば」の1日限定をやって、開店前から14人のお客さんが店頭に並んだ。
私も、その中に並んだ1人だったけど、昼の限定30食は瞬く間に売り切れたようだ。
夜は、お客さんの客足も落ちるし、心配したけど、夜の開店時から20食がすぐに出て!
その後は、少し時間がかかったものの、それでも21時すぎには30食を完売。
用意した計60食を売り切ったという話を奥さまから聞いて、少しホッとした…
今回の1日限定は、試作で食べた「塩煮干そば」が美味しかったから、これを皆さんにも食べてもらいたいと思って実施した。
ただ、60食分のスープに麺を岡田店主に用意してもらって、これで、お客さんに来てもらえなかったらとネガティブなことを考えていた。
限定の「冷やしらーめん」を奥さまにお願いすると、さっそく調理に入る岡田店主!

そうして、岡田店主により丁重に作られた一杯が完成して出された。
鶏チャーシューがたっぷり入って、「鶏チャーシュー冷やしらーめん」といった様相のラーメン!


まずは、スープをいただくと…
ひんやりとして気持ちいい♪
夜でも、とろけるような暑さの大阪には、こんな冷たいスープのラーメンがいい!
魚介の風味が強いスープで!
様々な魚節が使われている!
ただ、レギュラーの「中華そば」や「塩そば」に使っている名古屋コーチンの鶏の風味が感じられなかったし…
試作を食べた某ブロガーさんが言っていたホタテの貝出汁の風味も、私の駄舌ではわからなかった。
そこで、岡田店主に確かめたところ…
やはり、数種類の魚節からとった魚介スープで、動物系不使用であること。
それに、貝出汁も使っていないという答えが返ってきた。
この魚節でとった冷たい出汁スープにも、岡田店主得意の酸がかくし味に使われていて、より、さっぱりといただけていい!
好きだな!
こういうスープ♪
ただ、魚出汁がかなりキツク感じられる分、魚出汁が好きなお客さんには喜ばれる反面、魚出汁が苦手な方にはあまりおすすめはできないかもしれない…
麺は、レギュラーの自家製平打麺が使われていた。
この多加水麺は、関西のお客さんが好みそうなプリプリとした食感の麺で、悪くはないと思うけど…
こんなキンキンに冷えたスープだったら、もっとカタめの食感の歯切れのいい低加水の麺の方が合うと思うんだけど…
ただ、これは、関西のうどんの文化と関東のそばの文化の好みの違いの問題なんだろうね…
具のミニトマトは、彩りもよし!
甘味、酸味もよしで、この冷たいスープにはピッタリ!
しかし、圧巻だったのは、何と言っても鶏チャーシュー!
2日前に食べた「塩煮干そば」の温かいスープに入った鶏チャーシューは絶品だった!
しかし、この冷たいスープで食べる鶏チャーシューもいい♪
美味しかった♪
ご馳走さまでした。
PS 岡田店主の話では、近々、製麺機が設置されるそうで!
今までは、パスタマシーンを使ったり…
某製麺機メーカーの製麺機を借りて製麺していたらしいけど…
これからは、思う存分、好きな麺作りかできる!
名古屋コーチンとの出会いで、ほぼ、理想通りのスープ作りができるようになった岡田店主が、これで製麺機を手に入れたら!
まさに鬼に金棒!
今後の『中華そば 無限』が益々、面白くなってきた♪

メニュー:中華そば…650円/中華そば 大盛…750円
塩そば…650円/塩そば 大盛…750円/
つけそば 200g…750円/つけそば 300g…850円
【今月の限定らーめん】期間:7月25日~8月31日
冷やしらーめん(昼夜各15食限定)…850円
おにぎり(2コ)…150円/濃厚玉子かけごはん…200円/豚めし(小)…250円/豚めし(中)…350円/ごはん(中)…150円
好み度:冷やしらーめん
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日から始まった「冷やしらーめん」を求めてやってきた『中華そば 無限』!
夜の8時すぎに入店すると…
岡田店主と奥さまが優しく迎えてくれた。
今夜は、2日前の土曜日とは打って変わって静かな店内!
土曜日は、「塩煮干そば」の1日限定をやって、開店前から14人のお客さんが店頭に並んだ。
私も、その中に並んだ1人だったけど、昼の限定30食は瞬く間に売り切れたようだ。
夜は、お客さんの客足も落ちるし、心配したけど、夜の開店時から20食がすぐに出て!
その後は、少し時間がかかったものの、それでも21時すぎには30食を完売。
用意した計60食を売り切ったという話を奥さまから聞いて、少しホッとした…
今回の1日限定は、試作で食べた「塩煮干そば」が美味しかったから、これを皆さんにも食べてもらいたいと思って実施した。
ただ、60食分のスープに麺を岡田店主に用意してもらって、これで、お客さんに来てもらえなかったらとネガティブなことを考えていた。
限定の「冷やしらーめん」を奥さまにお願いすると、さっそく調理に入る岡田店主!

そうして、岡田店主により丁重に作られた一杯が完成して出された。
鶏チャーシューがたっぷり入って、「鶏チャーシュー冷やしらーめん」といった様相のラーメン!


まずは、スープをいただくと…
ひんやりとして気持ちいい♪
夜でも、とろけるような暑さの大阪には、こんな冷たいスープのラーメンがいい!
魚介の風味が強いスープで!
様々な魚節が使われている!
ただ、レギュラーの「中華そば」や「塩そば」に使っている名古屋コーチンの鶏の風味が感じられなかったし…
試作を食べた某ブロガーさんが言っていたホタテの貝出汁の風味も、私の駄舌ではわからなかった。
そこで、岡田店主に確かめたところ…
やはり、数種類の魚節からとった魚介スープで、動物系不使用であること。
それに、貝出汁も使っていないという答えが返ってきた。
この魚節でとった冷たい出汁スープにも、岡田店主得意の酸がかくし味に使われていて、より、さっぱりといただけていい!
好きだな!
こういうスープ♪
ただ、魚出汁がかなりキツク感じられる分、魚出汁が好きなお客さんには喜ばれる反面、魚出汁が苦手な方にはあまりおすすめはできないかもしれない…
麺は、レギュラーの自家製平打麺が使われていた。
この多加水麺は、関西のお客さんが好みそうなプリプリとした食感の麺で、悪くはないと思うけど…
こんなキンキンに冷えたスープだったら、もっとカタめの食感の歯切れのいい低加水の麺の方が合うと思うんだけど…
ただ、これは、関西のうどんの文化と関東のそばの文化の好みの違いの問題なんだろうね…
具のミニトマトは、彩りもよし!
甘味、酸味もよしで、この冷たいスープにはピッタリ!
しかし、圧巻だったのは、何と言っても鶏チャーシュー!
2日前に食べた「塩煮干そば」の温かいスープに入った鶏チャーシューは絶品だった!
しかし、この冷たいスープで食べる鶏チャーシューもいい♪
美味しかった♪
ご馳走さまでした。
PS 岡田店主の話では、近々、製麺機が設置されるそうで!
今までは、パスタマシーンを使ったり…
某製麺機メーカーの製麺機を借りて製麺していたらしいけど…
これからは、思う存分、好きな麺作りかできる!
名古屋コーチンとの出会いで、ほぼ、理想通りのスープ作りができるようになった岡田店主が、これで製麺機を手に入れたら!
まさに鬼に金棒!
今後の『中華そば 無限』が益々、面白くなってきた♪

関連ランキング:ラーメン | 海老江駅、野田阪神駅、野田駅(阪神)
メニュー:中華そば…650円/中華そば 大盛…750円
塩そば…650円/塩そば 大盛…750円/
つけそば 200g…750円/つけそば 300g…850円
【今月の限定らーめん】期間:7月25日~8月31日
冷やしらーめん(昼夜各15食限定)…850円
おにぎり(2コ)…150円/濃厚玉子かけごはん…200円/豚めし(小)…250円/豚めし(中)…350円/ごはん(中)…150円
好み度:冷やしらーめん

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |