| Home |
2011.06.30
Junk Story 谷町きんせい【弐五】
訪問日:2011年6月30日(木)

7月から『Junk Story 谷町きんせい』のレギュラーメニューに新たに加わる予定の「塩つけそば」!
このつけそば!
実は、ブログ読者向けに24日から提供されている。
そこで、本日6月30日!
解禁日直前に、このブログ読者限定の一杯を食べに行くことにした。
11時ジャストに店の前まで来たところ…
並びなく一番で入店できた!
珍しい!
もしかして、初めての1等賞かも!?
厨房には、井川店主にゼータさん!
そして、今日のホール担当はモリゾーさん!
そのモリゾーさんに「塩つけそば」を中盛で注文!
さらに、ランチセットで無料で提供されるライスを小ライスでお願いした。
ゼーターさんによって計量された麺を井川店主が茹でていく!
そして、スープが雪平鍋で温められるんだけど…
スープが入る丼も湯煎されて温められていた。
こういう気遣いが嬉しい♪
そうして、この日一番に作られた「塩つけそば」の中盛と小ライスがお盆に載せられて、モリゾーさんの手によって運ばれてきた。



麺は、焙煎小麦入りの太ストレート麺!
最近、大阪で食べたつけ麺用の太麺では一番のお気に入りの麺!
この麺は、いきなり、つけダレにつけて食べずに、まずは、麺だけを食べてほしい!
そうすれば、口に近づけたときの小麦粉のいい風味がわかるし!
噛めば、弾力があって、コシがあって、もちもちとした食感がいいことも!
そして、小麦粉のうま味も!
よ~くわかる!
そして、この麺を次に、つけダレに潜らせて食べてみると…
地鶏の出汁のうま味!
鰹や煮干の魚節のうま味!
出汁のうま味がよく出たつけダレ!
一味唐辛子による、程よいピリ辛のアクセントもとてもよくて!
これは、先日、1周年記念でいただいた「地鶏と秋刀魚の濃厚清湯つけそば(塩)」よりも味は上かもしれない!
大きな一枚のレアチャーシューは、前より増して美味しく進化していたし!
地鶏のもも肉が、やや歯応えあったものの味はとてもよかったし!
これは、今まで食べた清湯のつけ麺では最強の一杯かもしれない!
そう思わせるだけのものはある!
麺を食べ終えて、残ったつけダレに割りスープを入れて味の調整を行なったら…
小ライスをダイブ!
こうして、雑炊風にしていただくと…
これがまたいい♪

この「塩つけそば」は、今まで食べてきた井川作品の中でも…
限定も含めても、味は一番かもしれない!
これがレギュラーでいつでも食べられるというのもいいし!
これはおすすめ!
ご馳走さまでした。

メニュー:塩らーめん…700円/塩のきらめき(地鶏タタキ、味玉付)…900円/濃口醤油らーめん(麺多め、味濃いめ)…780円/和風中華そば…750円/つけ麺(醤油味)…850円
麺大盛り…+100円/麺特盛り…(濃口醤油らーめん、つけ麺のみ)+200円/麺小盛り…-50円
【ブログ読者先行発売】塩つけそば…900円
HP:http://www.kinseigroup.com/
店主のブログ:http://ameblo.jp/warm-heart-shacho/
好み度:塩つけそば
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

7月から『Junk Story 谷町きんせい』のレギュラーメニューに新たに加わる予定の「塩つけそば」!
このつけそば!
実は、ブログ読者向けに24日から提供されている。
そこで、本日6月30日!
解禁日直前に、このブログ読者限定の一杯を食べに行くことにした。
11時ジャストに店の前まで来たところ…
並びなく一番で入店できた!
珍しい!
もしかして、初めての1等賞かも!?
厨房には、井川店主にゼータさん!
そして、今日のホール担当はモリゾーさん!
そのモリゾーさんに「塩つけそば」を中盛で注文!
さらに、ランチセットで無料で提供されるライスを小ライスでお願いした。
ゼーターさんによって計量された麺を井川店主が茹でていく!
そして、スープが雪平鍋で温められるんだけど…
スープが入る丼も湯煎されて温められていた。
こういう気遣いが嬉しい♪
そうして、この日一番に作られた「塩つけそば」の中盛と小ライスがお盆に載せられて、モリゾーさんの手によって運ばれてきた。



麺は、焙煎小麦入りの太ストレート麺!
最近、大阪で食べたつけ麺用の太麺では一番のお気に入りの麺!
この麺は、いきなり、つけダレにつけて食べずに、まずは、麺だけを食べてほしい!
そうすれば、口に近づけたときの小麦粉のいい風味がわかるし!
噛めば、弾力があって、コシがあって、もちもちとした食感がいいことも!
そして、小麦粉のうま味も!
よ~くわかる!
そして、この麺を次に、つけダレに潜らせて食べてみると…
地鶏の出汁のうま味!
鰹や煮干の魚節のうま味!
出汁のうま味がよく出たつけダレ!
一味唐辛子による、程よいピリ辛のアクセントもとてもよくて!
これは、先日、1周年記念でいただいた「地鶏と秋刀魚の濃厚清湯つけそば(塩)」よりも味は上かもしれない!
大きな一枚のレアチャーシューは、前より増して美味しく進化していたし!
地鶏のもも肉が、やや歯応えあったものの味はとてもよかったし!
これは、今まで食べた清湯のつけ麺では最強の一杯かもしれない!
そう思わせるだけのものはある!
麺を食べ終えて、残ったつけダレに割りスープを入れて味の調整を行なったら…
小ライスをダイブ!
こうして、雑炊風にしていただくと…
これがまたいい♪

この「塩つけそば」は、今まで食べてきた井川作品の中でも…
限定も含めても、味は一番かもしれない!
これがレギュラーでいつでも食べられるというのもいいし!
これはおすすめ!
ご馳走さまでした。

関連ランキング:ラーメン | 谷町九丁目駅、大阪上本町駅、近鉄日本橋駅
メニュー:塩らーめん…700円/塩のきらめき(地鶏タタキ、味玉付)…900円/濃口醤油らーめん(麺多め、味濃いめ)…780円/和風中華そば…750円/つけ麺(醤油味)…850円
麺大盛り…+100円/麺特盛り…(濃口醤油らーめん、つけ麺のみ)+200円/麺小盛り…-50円
【ブログ読者先行発売】塩つけそば…900円
HP:http://www.kinseigroup.com/
店主のブログ:http://ameblo.jp/warm-heart-shacho/
好み度:塩つけそば

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |