| Home |
2011.07.05
塩ラーメン・つけめんのお店 はないち【四弐】
訪問日:2011年7月5日(火)

こんにちは!しおらーめんのはないちです。
本日より、冷やし麺第2弾、「冷やしエビトマつけ麺」を販売致しております。
どうぞご賞味下さいませ~!
ママ
6月30日に届いた『はないち』からのメルマガ!
大阪に移住するようになってからも、このメルマガは解除していない。
「冷やしエビトマつけ麺」!
以前にも食べたことのある限定メニュー!
凍らせたトマトをカットして、つけダレにいれて…
さらに、刺身用の甘海老が入れられたこの冷製つけ麺をいただいたのは、2008年の7月だから、もう3年も前の話になるんだね!
あの頃は、よく『はないち』に行ったな…
などと思いつつ、東京に行ったら、この「冷やしエビトマつけ麺」は食べてみるつもり!
そして、本日、7月5日の火曜日!
東京・練馬の「弁天通り商店街」の外れにある店の前までやってきたのは、11時過ぎの開店直後の早い時刻!
店の入口にはパスタマシンが!
こちらの店はパスタマシンで麺を作っている。


引戸を開けて、中へと入っていくと…
「あら、今日は東京なんですか♪」
そう笑顔で声を掛けてきてくれたのはママさん!
挨拶を交わして席についてさっそく…
「冷やしエビトマつけ麺」をママさんおすすめの麺「細麺」注文したんだけど…

こちらの店に来るのは本当に久しぶり!
昨年11月「燻香味噌らーめん」の限定麺を食べて以来だから、約8ヵ月ぶりの訪問になる。
今日は、こんな早い時間にもかかわらず、お客さんが2人入っていて、さらに、私の後からもどんどんお客さんが入ってきて、すぐに満席になって、店内の椅子に座って待つお客さんまで出た。
厨房には、ママさんと、初めてみる女性の姿が!
たぶん、お手伝いに来てもらってるパートタイムの人だと思うけど…
今日の厨房は大忙しで、どんな方なのか紹介してもらう時間もなく、ママさんと話す時間も、ほとんどなかった。
でも、こうしてお客さんが入ってくれるのは、この店を応援している人間としてはありがたい!
冷凍庫からトマトが出されて、ママさんが凍ったトマトを包丁でカットして、冷たいつけダレの中に沈めていく。
さらに、冷蔵庫からステンレスのバットを取り出してきて、キレイに並べられた甘海老を入れて…
つけダレが作られていく!
麺が茹で上がると、ママさんからバトンタッチされた女性スタッフの手によって、じゃぶじゃぶと洗われて、〆られた麺が器に盛られて…
「冷やしエビトマつけ麺」の完成!



久々の「はないち」の麺!
北海道産小麦粉の「春よ恋」を使って製麺された麺は、とても風味がいい!
食べると、これも久々の低加水の細麺!
やっぱ、細麺は低加水に限るよね!
うどん文化の大阪では、細麺でも多加水麺にしてしまうので…
久々に美味しい中細ストレートの麺を食べることができてよかった♪
つけダレに麺をつけていただくと…
3年前に食べたものはサラッとしていたイメージだったのに…
今回のは濃厚!
ママさんに、そんな感想を話すと…
「もう、3年前になるんだ…」
「その頃だと、まだ、こんな濃厚な鶏白湯のスープが作れていなかったですね。」
懐かしそうにそう話す。
以前にいただいたものもよかった気はするけど、濃厚になったこの、鶏白湯とトマトの冷製スープもいい♪
生の甘海老も、臭みなどまったく感じられなかったし!
トゥルンとした口当りもよかったし!
それに、トマトとの相性もよくて美味しくいただけた!
最後に、残った冷製スープのつけダレに温かい鶏白湯スープが注がれて、スープ割りを作ってもらって、これも美味しくいただいて満足!
また、来ます!
ご馳走さまでした。

メニュー:しおらーめん…680円
しおつけめん…680円
ちびっこせっと…350円
※各種 小盛-50円/中盛+50円/大盛+100円
しおあえめん(レギュラー/肉味噌)…680円/野菜らーめん・つけめん…730円/辛野菜らーめん・つけめん…730円/梅しそらーめん・つけめん…780円/ねぎチャーシューめん・つけめん…830円/辛ねぎチャーシューめん・つけめん…830円/酸辣湯麺(サンラータンメン)・つけめん…830円/チャーシューめん・つけめん…930円
醤油らーめん・つけめん…680円
【はないち 夏の限定麺】香り醤油と塩豆腐の冷やし麺…780円
冷やしエビトマつけ麺…780円
好み度:冷やしエビトマつけ麺
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

こんにちは!しおらーめんのはないちです。
本日より、冷やし麺第2弾、「冷やしエビトマつけ麺」を販売致しております。
どうぞご賞味下さいませ~!
ママ
6月30日に届いた『はないち』からのメルマガ!
大阪に移住するようになってからも、このメルマガは解除していない。
「冷やしエビトマつけ麺」!
以前にも食べたことのある限定メニュー!
凍らせたトマトをカットして、つけダレにいれて…
さらに、刺身用の甘海老が入れられたこの冷製つけ麺をいただいたのは、2008年の7月だから、もう3年も前の話になるんだね!
あの頃は、よく『はないち』に行ったな…
などと思いつつ、東京に行ったら、この「冷やしエビトマつけ麺」は食べてみるつもり!
そして、本日、7月5日の火曜日!
東京・練馬の「弁天通り商店街」の外れにある店の前までやってきたのは、11時過ぎの開店直後の早い時刻!
店の入口にはパスタマシンが!
こちらの店はパスタマシンで麺を作っている。


引戸を開けて、中へと入っていくと…
「あら、今日は東京なんですか♪」
そう笑顔で声を掛けてきてくれたのはママさん!
挨拶を交わして席についてさっそく…
「冷やしエビトマつけ麺」をママさんおすすめの麺「細麺」注文したんだけど…

こちらの店に来るのは本当に久しぶり!
昨年11月「燻香味噌らーめん」の限定麺を食べて以来だから、約8ヵ月ぶりの訪問になる。
今日は、こんな早い時間にもかかわらず、お客さんが2人入っていて、さらに、私の後からもどんどんお客さんが入ってきて、すぐに満席になって、店内の椅子に座って待つお客さんまで出た。
厨房には、ママさんと、初めてみる女性の姿が!
たぶん、お手伝いに来てもらってるパートタイムの人だと思うけど…
今日の厨房は大忙しで、どんな方なのか紹介してもらう時間もなく、ママさんと話す時間も、ほとんどなかった。
でも、こうしてお客さんが入ってくれるのは、この店を応援している人間としてはありがたい!
冷凍庫からトマトが出されて、ママさんが凍ったトマトを包丁でカットして、冷たいつけダレの中に沈めていく。
さらに、冷蔵庫からステンレスのバットを取り出してきて、キレイに並べられた甘海老を入れて…
つけダレが作られていく!
麺が茹で上がると、ママさんからバトンタッチされた女性スタッフの手によって、じゃぶじゃぶと洗われて、〆られた麺が器に盛られて…
「冷やしエビトマつけ麺」の完成!



久々の「はないち」の麺!
北海道産小麦粉の「春よ恋」を使って製麺された麺は、とても風味がいい!
食べると、これも久々の低加水の細麺!
やっぱ、細麺は低加水に限るよね!
うどん文化の大阪では、細麺でも多加水麺にしてしまうので…
久々に美味しい中細ストレートの麺を食べることができてよかった♪
つけダレに麺をつけていただくと…
3年前に食べたものはサラッとしていたイメージだったのに…
今回のは濃厚!
ママさんに、そんな感想を話すと…
「もう、3年前になるんだ…」
「その頃だと、まだ、こんな濃厚な鶏白湯のスープが作れていなかったですね。」
懐かしそうにそう話す。
以前にいただいたものもよかった気はするけど、濃厚になったこの、鶏白湯とトマトの冷製スープもいい♪
生の甘海老も、臭みなどまったく感じられなかったし!
トゥルンとした口当りもよかったし!
それに、トマトとの相性もよくて美味しくいただけた!
最後に、残った冷製スープのつけダレに温かい鶏白湯スープが注がれて、スープ割りを作ってもらって、これも美味しくいただいて満足!
また、来ます!
ご馳走さまでした。

メニュー:しおらーめん…680円
しおつけめん…680円
ちびっこせっと…350円
※各種 小盛-50円/中盛+50円/大盛+100円
しおあえめん(レギュラー/肉味噌)…680円/野菜らーめん・つけめん…730円/辛野菜らーめん・つけめん…730円/梅しそらーめん・つけめん…780円/ねぎチャーシューめん・つけめん…830円/辛ねぎチャーシューめん・つけめん…830円/酸辣湯麺(サンラータンメン)・つけめん…830円/チャーシューめん・つけめん…930円
醤油らーめん・つけめん…680円
【はないち 夏の限定麺】香り醤油と塩豆腐の冷やし麺…780円
冷やしエビトマつけ麺…780円
好み度:冷やしエビトマつけ麺

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
moeno2010
こんにちは!
ご無沙汰してますm(_ _)m
久しぶりに、はないち行かれたんですね(^^)
自分は、先週の月曜日の15時ぎりぎりに行ったら閉まってました(>_<)
なので、まだ海老トマ未食なんですよ~^^;
美味しそうですね♪
明日こそ行ってきます!
ご無沙汰してますm(_ _)m
久しぶりに、はないち行かれたんですね(^^)
自分は、先週の月曜日の15時ぎりぎりに行ったら閉まってました(>_<)
なので、まだ海老トマ未食なんですよ~^^;
美味しそうですね♪
明日こそ行ってきます!
ramen151e
> moeno2010 さん
コメントありがとうございます。
>
> 久しぶりに、はないち行かれたんですね(^^)
本当、久しぶりにママさんのお顔を拝見しました。
相変わらず元気そうで!
ママさんから元気をもらいました♪
>
> 自分は、先週の月曜日の15時ぎりぎりに行ったら閉まってました(>_<)
> なので、まだ海老トマ未食なんですよ~^^;
あらら、それはお気の毒でした…
でも、こういうことって、たまにありますよね…
>
> 美味しそうですね♪
>
> 明日こそ行ってきます!
前にいただいたときより、パワーアップしていて美味しくいただけました♪
ぜひ、どうぞ!
コメントありがとうございます。
>
> 久しぶりに、はないち行かれたんですね(^^)
本当、久しぶりにママさんのお顔を拝見しました。
相変わらず元気そうで!
ママさんから元気をもらいました♪
>
> 自分は、先週の月曜日の15時ぎりぎりに行ったら閉まってました(>_<)
> なので、まだ海老トマ未食なんですよ~^^;
あらら、それはお気の毒でした…
でも、こういうことって、たまにありますよね…
>
> 美味しそうですね♪
>
> 明日こそ行ってきます!
前にいただいたときより、パワーアップしていて美味しくいただけました♪
ぜひ、どうぞ!
mika-rin
こんにちわw
東京にいらしていたんですね♪
そして、やっぱり「はないち」の限定は必須でしたね☆
私は「エビトマ」以前に頂いたよりさっぱりとしていると思っていたんですが…。
やっぱり私の舌は良くなかったなww
東京にいらしていたんですね♪
そして、やっぱり「はないち」の限定は必須でしたね☆
私は「エビトマ」以前に頂いたよりさっぱりとしていると思っていたんですが…。
やっぱり私の舌は良くなかったなww
2011/07/13 Wed 12:52 URL [ Edit ]
ramen151e
> mika-rinさん
こんにちわ♪
>
> 東京にいらしていたんですね♪
> そして、やっぱり「はないち」の限定は必須でしたね☆
最近は、限定も出していなかったり、臨休もあったりして、ちょっと心配していたんですけど…
ママさん元気そうだったし!
また、新たな作品にもチャレンジしてもらいたいです!
>
> 私は「エビトマ」以前に頂いたよりさっぱりとしていると思っていたんですが…。
> やっぱり私の舌は良くなかったなww
今回の限定も、前回同様、トマトの酸味もあって、基本、さっぱりした味わいでした!
鶏白湯のスープが、以前は今ほど濃度が高くなかったので、それが濃厚に感じた理由なんだと思います。
でも、前に食べたのは3年前…
食べて、こんな味だったな!?
前よりは濃厚かも!?
そんな感じに思っただけです。
人間の記憶なんて、そんなもんだと思います。
こんにちわ♪
>
> 東京にいらしていたんですね♪
> そして、やっぱり「はないち」の限定は必須でしたね☆
最近は、限定も出していなかったり、臨休もあったりして、ちょっと心配していたんですけど…
ママさん元気そうだったし!
また、新たな作品にもチャレンジしてもらいたいです!
>
> 私は「エビトマ」以前に頂いたよりさっぱりとしていると思っていたんですが…。
> やっぱり私の舌は良くなかったなww
今回の限定も、前回同様、トマトの酸味もあって、基本、さっぱりした味わいでした!
鶏白湯のスープが、以前は今ほど濃度が高くなかったので、それが濃厚に感じた理由なんだと思います。
でも、前に食べたのは3年前…
食べて、こんな味だったな!?
前よりは濃厚かも!?
そんな感じに思っただけです。
人間の記憶なんて、そんなもんだと思います。
| Home |