| Home |
2011.06.29
麺家 静【弐九】
訪問日:2011年6月29日(水)

本日6月29日から始まった「冷ひんやりつけ麺」を求めて『麺家 静』本店へ!
冷たい麺を冷たいつけダレにつけて食べるつけ麺!
『麺家 静』では、「冷やし静」と名付けられた冷やしラーメンに続いての季節限定冷やしメニューの第2弾で、本店だけではなく、心斎橋店でも、本日から供給が始まっている!
夜の7時過ぎに、店に入っていくと…
今月から、本店に復帰した光山大将!
そして、木村さんに女性スタッフの姿があった。
券売機で「つけ麺」700円と、プレミアムモルツの生ビール、餃子の食券を買って席へ!
すぐに女性スタッフによって、ビールサーバーからキンキンに冷えた生ビールがグラスに注がれて出された!

これは美味しいに決まってる♪
餃子が焼き上がるころにはもうビールも空で、もう一杯!
餃子にはビールがよく似合う(笑)

ビールを飲みながら、光山大将と木村さんと談笑して楽しい時間を過ごした♪
ただ、今夜の『麺家 静』本店は忙しかった…
普段、ランチタイムが戦場になるこちらの本店は、比較的、夜は空いていることが多いのに…
光山大将の話では…
定休日翌日ということと、企業の水曜日ノー残業デーの普及によって、水曜日の夜は、お客さんが多いんだとか…
大将に木村さんが忙しい間、製麺室で製麺作業する奥様の様子を少し観察させてもらった。
こちら、『麺家 静』では、製麺は奥さまのお仕事!




こちら新深江にある本店と、心斎橋にオープンした支店の分の麺をこの本店にある製麺室の製麺機で製麺する。
以前の倍以上の麺を作らなければならないので、一時は負荷も増えたようだけど…
今は、スタッフの土居さんが製麺をマスター!
木村さんも勉強中ということで、一時よりは負荷が軽減されたと話されていた。
席に戻って、光山大将の手が空くまで、角ハイボールをいただいて!
そして、いよいよ「冷ひんやりつけ麺」とのご対面!
このメニュー!
心斎橋店で奥様が作った賄いメニューだったようだけど、昨日に大将が食べて、気に入って、急遽、商品化することが決まったようだ。
『麺家 静』らしくない(?)
見た目、キレイなつけ麺(笑)



麺をつけダレにつけていただくと…
ひんやりしているのに、煮干はしっかりと感じる!
つけダレの中には「冷やし静」でお馴染みのコク煮干スープを凍らせた氷が入れられていて、それがスープに溶けるので、ずっと、冷たいままいただくことができるのがいい!
「冷やし静」も悪くはないけど、この「冷ひんやりつけ麺」もいい!
気づけば、さらっと完食!
なお、この「冷やしつけ麺」!
冷たいスープで割ったスープ割りも出してもらえる!

これがまた美味しくいただけてよかったし!
ご馳走さまでした。


メニュー:中華そば…600円/中華そば(太麺)…600円/中華そば(大盛)…700円/中華そば(太麺 大盛)…700円
中華そば チャーシュー…800円/中華そば チャーシュー(太麺)…800円/中華そば チャーシュー(大盛)…900円/中華そば チャーシュー(太麺 大盛)…900円
中華そば 煮玉子…700円/中華そば 煮玉子(太麺)…700円/中華そば 煮玉子(大盛)…800円/中華そば 煮玉子(太麺 大盛)…800円
中華しお…600円/中華しお(太麺)…600円/中華しお(大盛)…700円/中華しお(太麺 大盛)…700円
つけ麺…700円/つけ麺(大盛)…800円/つけ麺 チャーシュー…900円/つけ麺 チャーシュー(大盛)…1000円/つけ麺 煮玉子…800円/つけ麺 煮玉子(大盛)…900円/つけ麺 チャーシュー 煮玉子…1000円/つけ麺 チャーシュー 煮玉子(大盛)…1100円
スープカレー麺…800円
冷やし静…850円
冷ひんやりつけ麺…700円
ギョーザ…250円/おつまみネギチャーシュー…150円/おつまみ激辛ネギチャーシュー…150円/おつまみメンマ…100円/おつまみ煮玉子…100円
おつまみ3点盛…400円/おつまみチャーシュー…200円
好み度:冷ひんやりつけ麺
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日6月29日から始まった「冷ひんやりつけ麺」を求めて『麺家 静』本店へ!
冷たい麺を冷たいつけダレにつけて食べるつけ麺!
『麺家 静』では、「冷やし静」と名付けられた冷やしラーメンに続いての季節限定冷やしメニューの第2弾で、本店だけではなく、心斎橋店でも、本日から供給が始まっている!
夜の7時過ぎに、店に入っていくと…
今月から、本店に復帰した光山大将!
そして、木村さんに女性スタッフの姿があった。
券売機で「つけ麺」700円と、プレミアムモルツの生ビール、餃子の食券を買って席へ!
すぐに女性スタッフによって、ビールサーバーからキンキンに冷えた生ビールがグラスに注がれて出された!

これは美味しいに決まってる♪
餃子が焼き上がるころにはもうビールも空で、もう一杯!
餃子にはビールがよく似合う(笑)

ビールを飲みながら、光山大将と木村さんと談笑して楽しい時間を過ごした♪
ただ、今夜の『麺家 静』本店は忙しかった…
普段、ランチタイムが戦場になるこちらの本店は、比較的、夜は空いていることが多いのに…
光山大将の話では…
定休日翌日ということと、企業の水曜日ノー残業デーの普及によって、水曜日の夜は、お客さんが多いんだとか…
大将に木村さんが忙しい間、製麺室で製麺作業する奥様の様子を少し観察させてもらった。
こちら、『麺家 静』では、製麺は奥さまのお仕事!




こちら新深江にある本店と、心斎橋にオープンした支店の分の麺をこの本店にある製麺室の製麺機で製麺する。
以前の倍以上の麺を作らなければならないので、一時は負荷も増えたようだけど…
今は、スタッフの土居さんが製麺をマスター!
木村さんも勉強中ということで、一時よりは負荷が軽減されたと話されていた。
席に戻って、光山大将の手が空くまで、角ハイボールをいただいて!
そして、いよいよ「冷ひんやりつけ麺」とのご対面!
このメニュー!
心斎橋店で奥様が作った賄いメニューだったようだけど、昨日に大将が食べて、気に入って、急遽、商品化することが決まったようだ。
『麺家 静』らしくない(?)
見た目、キレイなつけ麺(笑)



麺をつけダレにつけていただくと…
ひんやりしているのに、煮干はしっかりと感じる!
つけダレの中には「冷やし静」でお馴染みのコク煮干スープを凍らせた氷が入れられていて、それがスープに溶けるので、ずっと、冷たいままいただくことができるのがいい!
「冷やし静」も悪くはないけど、この「冷ひんやりつけ麺」もいい!
気づけば、さらっと完食!
なお、この「冷やしつけ麺」!
冷たいスープで割ったスープ割りも出してもらえる!

これがまた美味しくいただけてよかったし!
ご馳走さまでした。


関連ランキング:ラーメン | 新深江駅、今里駅(近鉄)、布施駅
メニュー:中華そば…600円/中華そば(太麺)…600円/中華そば(大盛)…700円/中華そば(太麺 大盛)…700円
中華そば チャーシュー…800円/中華そば チャーシュー(太麺)…800円/中華そば チャーシュー(大盛)…900円/中華そば チャーシュー(太麺 大盛)…900円
中華そば 煮玉子…700円/中華そば 煮玉子(太麺)…700円/中華そば 煮玉子(大盛)…800円/中華そば 煮玉子(太麺 大盛)…800円
中華しお…600円/中華しお(太麺)…600円/中華しお(大盛)…700円/中華しお(太麺 大盛)…700円
つけ麺…700円/つけ麺(大盛)…800円/つけ麺 チャーシュー…900円/つけ麺 チャーシュー(大盛)…1000円/つけ麺 煮玉子…800円/つけ麺 煮玉子(大盛)…900円/つけ麺 チャーシュー 煮玉子…1000円/つけ麺 チャーシュー 煮玉子(大盛)…1100円
スープカレー麺…800円
冷やし静…850円
冷ひんやりつけ麺…700円
ギョーザ…250円/おつまみネギチャーシュー…150円/おつまみ激辛ネギチャーシュー…150円/おつまみメンマ…100円/おつまみ煮玉子…100円
おつまみ3点盛…400円/おつまみチャーシュー…200円
好み度:冷ひんやりつけ麺

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |