| Home |
2011.07.06
麺や 河野【四】
訪問日:2011年7月6日(水)

本日は、大豆さんのブログでみた「冷やし塩らーめん」を食べに『麺や 河野』へ!
レアチャーシューが、めっちゃ美味しそうだったし♪
こちらの店の河野店主が作る手打ち麺がとても好みなところにきて!
さらに、冷やしだから、水で〆た状態の麺が食べられるし!
だから、次に東京に行く機会には、ぜひ、食べてみたいと思っていた。
西武池袋線の中村橋という、池袋から向かうと、練馬の1つ先になる各駅電車しか停まらない駅が最寄り駅の店に着いたのは、お昼前の11時50分になろうとする時刻!
店内にお客さんの姿はなく、河野店主がひとり…
挨拶をして、貼り紙のあった「冷し塩ラーメン」の食券を買おうとしたところ、隣にあった「テキーラを使った塩らーめん」の文字が目に飛び込んできた。


聞くと、今日発売したばかりの限定だと言う…
そんなことを聞いてしまっては…
そうじゃなくたって限定好きなところにきて、本日発売で、さらに、たぶん、前代未聞のテキーラが使われたラーメンとあっては…
食べないわけにはいかないよね!
というわけで、券売機で、このテキーラを使った塩らーめんの「R-20」の食券を買って、河野店主に渡すと…

「今日使うテキーラはこれです。」
そう言って、カウンターの上に置かれたのはメキシコ産の「Tres Mujeres」という銘柄のテキーラ!

「河野さん、これ飲まれたりするんですか?」
聞いてみたところ…
「はいっ!僕、テキーラ好きなんですよ♪」
河野店主!
この酒をカクテルではなく、生のままでいくらしい。
「酒、強いんですね!」と言うと…
「いや、大したことないです。アルコール度数は38度ですから…」

さらっと言ってのけたけど、私にはとてもストレートで飲むことはできないけどね…
大きな鍋で麺を泳がすようにして茹でて、麺をひとつまみして茹で具合を確かめると…
平笊で器用に救い上げる河野店主!
そうして出された「R-20」!


しかし、出された瞬間から…
これは苦手かも!?
そう思わせるだけの強烈なテキーラのアルコール臭!
そして、パクチーの芳香!
スープを一口いただくと…
思いっきりアルコール!
河野店主によると、スープ300mlに対して30mlのテキーラが入っていると言うんだけど…
これが多いか、少ないかはわからないけど…
私には、かなり強烈に感じられた。
パクチーの匂いも、普段はそう気にならないはずなのに、このラーメンではかなり強烈に感じてしまったし…
そしてとどめはハラペーニョ!
チャーシューに載った赤と緑の物体!
これは何かと尋ねたところ…
チリパウダーとハラペーニョと答えて、それほど辛くはないと答える河野店主!
しかし、食べてみると…
確かにチリパウダーは、辛くはなかったものの…
ハラペーニョは、めっちゃ辛い!
むせてしまったし…
物凄い辛さに、完全に舌は麻痺!
ごめんなさい。
河野さん、これは私には駄目だわ…
このラーメンは、食べ手を選ぶ!
しかも、かなり狭い範囲で!
でも、他では絶対にあり得ないラーメンだと思うので…
興味のある方はどうぞ!
そこで、改めて注文して、作ってもらったのが「冷やし塩ラーメン」!


氷で冷やされたこの冷え冷えのラーメンは、この東京一暑い練馬区にはピッタリの一品!
只今の気温が摂氏33度の、ここ東京・練馬区は、昨年、東京都で最高気温の38.2度を記録した場所!
このひんやり感はオアシス!
辛さで痺れていた舌もクールダウンさせてくれた。
塩角もない、いい塩梅のスープは、鶏に鯖節の魚介のうま味も感じられて!
爽やか香る柚子の風味もいい♪
河野店主に聞くと…
「柚子オリーブを使ってます。」と言っていたけど…
油は、このオリーブオイルと植物性の香味油が使われているようで…
サラッと爽快に食べさせてくれる。
麺は、やっぱり美味しい♪
冷たく〆た麺で食べたのは初めてだったけど、このプリプリ感と、小麦粉のうま味は、本当、最高!
カタめの食感の極細メンマは、コリコリとした食感がとてもよかったし!
チャーシューは、レアチャーシューが使われていなかったのだけが残念だったけど…
使われていた赤身肉のチャーシューは、やわらかくて、パサパサしていなかったのがよかったし!
この清涼感ある一杯は、この暑い季節には絶対におすすめ♪


メニュー:らーめん…650円/味玉らーめん…750円/ねぎらーめん…780円/チャーシューメン…980円
塩らーめん…650円/塩味玉らーめん…750円/塩ねぎらーめん…780円/塩チャーシューメン…980円
冷し坦々麺…870円/冷し塩ラーメン…740円/R-20…880円
テキ―ラ―…200円
好み度:R-20
冷し塩ラーメン
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日は、大豆さんのブログでみた「冷やし塩らーめん」を食べに『麺や 河野』へ!
レアチャーシューが、めっちゃ美味しそうだったし♪
こちらの店の河野店主が作る手打ち麺がとても好みなところにきて!
さらに、冷やしだから、水で〆た状態の麺が食べられるし!
だから、次に東京に行く機会には、ぜひ、食べてみたいと思っていた。
西武池袋線の中村橋という、池袋から向かうと、練馬の1つ先になる各駅電車しか停まらない駅が最寄り駅の店に着いたのは、お昼前の11時50分になろうとする時刻!
店内にお客さんの姿はなく、河野店主がひとり…
挨拶をして、貼り紙のあった「冷し塩ラーメン」の食券を買おうとしたところ、隣にあった「テキーラを使った塩らーめん」の文字が目に飛び込んできた。


聞くと、今日発売したばかりの限定だと言う…
そんなことを聞いてしまっては…
そうじゃなくたって限定好きなところにきて、本日発売で、さらに、たぶん、前代未聞のテキーラが使われたラーメンとあっては…
食べないわけにはいかないよね!
というわけで、券売機で、このテキーラを使った塩らーめんの「R-20」の食券を買って、河野店主に渡すと…

「今日使うテキーラはこれです。」
そう言って、カウンターの上に置かれたのはメキシコ産の「Tres Mujeres」という銘柄のテキーラ!

「河野さん、これ飲まれたりするんですか?」
聞いてみたところ…
「はいっ!僕、テキーラ好きなんですよ♪」
河野店主!
この酒をカクテルではなく、生のままでいくらしい。
「酒、強いんですね!」と言うと…
「いや、大したことないです。アルコール度数は38度ですから…」

さらっと言ってのけたけど、私にはとてもストレートで飲むことはできないけどね…
大きな鍋で麺を泳がすようにして茹でて、麺をひとつまみして茹で具合を確かめると…
平笊で器用に救い上げる河野店主!
そうして出された「R-20」!


しかし、出された瞬間から…
これは苦手かも!?
そう思わせるだけの強烈なテキーラのアルコール臭!
そして、パクチーの芳香!
スープを一口いただくと…
思いっきりアルコール!
河野店主によると、スープ300mlに対して30mlのテキーラが入っていると言うんだけど…
これが多いか、少ないかはわからないけど…
私には、かなり強烈に感じられた。
パクチーの匂いも、普段はそう気にならないはずなのに、このラーメンではかなり強烈に感じてしまったし…
そしてとどめはハラペーニョ!
チャーシューに載った赤と緑の物体!
これは何かと尋ねたところ…
チリパウダーとハラペーニョと答えて、それほど辛くはないと答える河野店主!
しかし、食べてみると…
確かにチリパウダーは、辛くはなかったものの…
ハラペーニョは、めっちゃ辛い!
むせてしまったし…
物凄い辛さに、完全に舌は麻痺!
ごめんなさい。
河野さん、これは私には駄目だわ…
このラーメンは、食べ手を選ぶ!
しかも、かなり狭い範囲で!
でも、他では絶対にあり得ないラーメンだと思うので…
興味のある方はどうぞ!
そこで、改めて注文して、作ってもらったのが「冷やし塩ラーメン」!


氷で冷やされたこの冷え冷えのラーメンは、この東京一暑い練馬区にはピッタリの一品!
只今の気温が摂氏33度の、ここ東京・練馬区は、昨年、東京都で最高気温の38.2度を記録した場所!
このひんやり感はオアシス!
辛さで痺れていた舌もクールダウンさせてくれた。
塩角もない、いい塩梅のスープは、鶏に鯖節の魚介のうま味も感じられて!
爽やか香る柚子の風味もいい♪
河野店主に聞くと…
「柚子オリーブを使ってます。」と言っていたけど…
油は、このオリーブオイルと植物性の香味油が使われているようで…
サラッと爽快に食べさせてくれる。
麺は、やっぱり美味しい♪
冷たく〆た麺で食べたのは初めてだったけど、このプリプリ感と、小麦粉のうま味は、本当、最高!
カタめの食感の極細メンマは、コリコリとした食感がとてもよかったし!
チャーシューは、レアチャーシューが使われていなかったのだけが残念だったけど…
使われていた赤身肉のチャーシューは、やわらかくて、パサパサしていなかったのがよかったし!
この清涼感ある一杯は、この暑い季節には絶対におすすめ♪


メニュー:らーめん…650円/味玉らーめん…750円/ねぎらーめん…780円/チャーシューメン…980円
塩らーめん…650円/塩味玉らーめん…750円/塩ねぎらーめん…780円/塩チャーシューメン…980円
冷し坦々麺…870円/冷し塩ラーメン…740円/R-20…880円
テキ―ラ―…200円
好み度:R-20

冷し塩ラーメン

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
mika-rin
我が中村橋にもいらしていたんですね♪
この冷やしメニュー、なんていっても、この水できちんと〆られた麺!美味しかったぁ…☆
151eさんの記事を拝見したら、また食べたくなったので、近々行かなければ…(^^)
この冷やしメニュー、なんていっても、この水できちんと〆られた麺!美味しかったぁ…☆
151eさんの記事を拝見したら、また食べたくなったので、近々行かなければ…(^^)
2011/07/13 Wed 12:55 URL [ Edit ]
ramen151e
> mika-rinさん
コメントありがとうございます♪
> 我が中村橋にもいらしていたんですね♪
実は、練馬、中村橋、桜台、江古田と先週は4日間、練馬区のラーメン屋さんばかり通いました。
「はないち」と「麺や 河野」しか、まだ、ブログに書いていないのですけど、あとは「まるよし商店」に「五十三家 (いそみや)」です!
>
> この冷やしメニュー、なんていっても、この水できちんと〆られた麺!美味しかったぁ…☆
> 151eさんの記事を拝見したら、また食べたくなったので、近々行かなければ…(^^)
こちらの店の麺は、こちらでしか食べられないオンリーワンの麺!
温かいスープで食べるプリプリの麺もいいですけど、この「冷やし」の〆た麺もよかったですね♪
月一で、東京に帰ってますので、また、よかったらブログ覗きにきてください!
コメントありがとうございます♪
> 我が中村橋にもいらしていたんですね♪
実は、練馬、中村橋、桜台、江古田と先週は4日間、練馬区のラーメン屋さんばかり通いました。
「はないち」と「麺や 河野」しか、まだ、ブログに書いていないのですけど、あとは「まるよし商店」に「五十三家 (いそみや)」です!
>
> この冷やしメニュー、なんていっても、この水できちんと〆られた麺!美味しかったぁ…☆
> 151eさんの記事を拝見したら、また食べたくなったので、近々行かなければ…(^^)
こちらの店の麺は、こちらでしか食べられないオンリーワンの麺!
温かいスープで食べるプリプリの麺もいいですけど、この「冷やし」の〆た麺もよかったですね♪
月一で、東京に帰ってますので、また、よかったらブログ覗きにきてください!
大豆
こんばんはーーー
あっしは酒、パクチーが大好物なんで
かなり美味しくいただけましたよ!!
ちなみに嫌いな食べ物(食べれない食べ物)は、
まさかのメンマと牡蠣wwww
この間、河野さんで冷やし醤油もいただきました。
美味しかったですよ。
あっしは酒、パクチーが大好物なんで
かなり美味しくいただけましたよ!!
ちなみに嫌いな食べ物(食べれない食べ物)は、
まさかのメンマと牡蠣wwww
この間、河野さんで冷やし醤油もいただきました。
美味しかったですよ。
ramen151e
> 大豆さん
お久しぶりです!
>
> あっしは酒、パクチーが大好物なんで
> かなり美味しくいただけましたよ!!
>
私も酒を飲むのはは好きですけど(笑)
テキーラの甘い匂いとアルコールの刺激が…
パクチーも普段はタイ料理を食べていても、ぜんぜん平気だったんですけどね。
テキーラにやられてしまいました…
> ちなみに嫌いな食べ物(食べれない食べ物)は、
> まさかのメンマと牡蠣wwww
>
よく存じております(笑)
メンマ抜きで注文しているのも!牡蠣が原因で「はないち」のスープが飲めなくなったのも(笑)
> この間、河野さんで冷やし醤油もいただきました。
> 美味しかったですよ。
醤油の冷やしですか!
そちらの方がよいかもしれないですね♪
また、東京に帰ったら、行ってみます!
お久しぶりです!
>
> あっしは酒、パクチーが大好物なんで
> かなり美味しくいただけましたよ!!
>
私も酒を飲むのはは好きですけど(笑)
テキーラの甘い匂いとアルコールの刺激が…
パクチーも普段はタイ料理を食べていても、ぜんぜん平気だったんですけどね。
テキーラにやられてしまいました…
> ちなみに嫌いな食べ物(食べれない食べ物)は、
> まさかのメンマと牡蠣wwww
>
よく存じております(笑)
メンマ抜きで注文しているのも!牡蠣が原因で「はないち」のスープが飲めなくなったのも(笑)
> この間、河野さんで冷やし醤油もいただきました。
> 美味しかったですよ。
醤油の冷やしですか!
そちらの方がよいかもしれないですね♪
また、東京に帰ったら、行ってみます!
| Home |