| Home |
2011.06.26
まるとら本店【弐九】 ~『まるとら本店』の7月1ヵ月限定♪~
訪問日:2011年6月26日(日)

7月17日でリニューアルオープンから1周年を迎える『まるとら本店』!
この『まるとら本店』が7月1日から1ヵ月通しで限定メニューをやるという!
発売されるのは「東京ブラック ver3」と「チャイナブラック」!
「東京ブラック ver3」は昼営業限定!
「チャイナブラック」は夜営業限定で提供される。
「東京ブラック ver3」は、過去に限定で出された「東京ブラック」と「東京ブラック2」の後継メニュー!
どちらの限定も、煮干の効いた東京風のラーメンで、ネーミング通りの真っ黒なスープのラーメン!
そして、今回の「東京ブラック ver3」!
これが驚く装いで登場した!
というのも、前2回がラーメンだったから、今回も当然ラーメンが出されるものと思っていた。
しかし、提供されたのは「汁なし」!
それも、麺もタレも冷たい「汁なし」で装いも新たに登場した!


すぐに付属のスープが小川店主から出されて…
「途中で、掛け入れて食べてみてください!」

そこで、まずは、そのまま食べてみる。
麺は、予め、醤油ダレと油と絡めた状態で出されるので、そのまま混ぜる手間なく食べることができる!
煮干と醤油の何ともいい風味!
しかし、それもそのはず!
醤油ダレは、煮干といっしょに3週間寝かせられたものだし!
そして油は煮干オイルだというのだから!
そして、使用される煮干は、小川店主の実家のある千葉・九十九里産のもので、毎回10kgも使われるそうで!
だから、こんなに煮干が感じられるんだね!


ニボラーにとっては嬉しい一杯♪
次に、煮干醤油のかえしに、昼限定で提供されている「鶏そば」のスープが入れられた、この二層構造の特製スープを入れて食べると…
丸鶏と鯖節、鰹節の魚介のうま味が加わって、「東京ブラック2」の冷たいスープバージョンのラーメンのようになった!


これも美味しい♪
そして、麺は、この限定用に特別につくったという特注の自家製麺!
切り歯14番の刃物を太出しして12番の太さにしたという太麺は、いつものつけ麺用の麺に比べると、よりもちっとした食感が感じられてよかった!

豚と鴨の2種のコンフィして作るレアチャーシューは見た目も味も結構なものだったし!
これで、デフォルトで味玉がついて、麺量も200gと十分あって、800円という価格は、決して高くはない!
ひんやりと、そして、柚子の風味もあって爽やかに食べられるこの冷たい汁なしは、高温多湿な大阪の夏にはピッタリな一品!
おすすめです♪
そして、「東京ブラック ver3」に続いて供された「チャイナブラック」!
こちらは、作る段階に見えたサシの入った美味しそうな大量の牛肉が圧巻だった!
これがフライパンで焼かれて麺の上に載せて出されるんだけど!
牛肉が焼ける匂いがたまりません!
そして、ドド~ンと出された一杯は、かなりのボリュム!


麺量は250gが基本だけど、300gに無料で増量できるし、逆に200gに減量することもできる。
野菜もたっぷり!
牛肉だって、130gも載るというし!
ニンニクと甜麺醤(テンメンジャン)の香りが食欲を誘う、ガッツリといただけるこの一杯は、
さらにライスまでついて980円!
私は、もうお腹いっぱいで食べられなかったけど…
残った具にライスをぶち込んで食べた人の話では…
「ガーリックライスを食べているようで、めっちゃ美味しい♪」と話していたので!
ぜひ、試してみてください!
この2杯は、十分な量を作るつもりと小川店主は話していたけど、売り切れる危険もないとはいえないので、早めの訪問がおすすめです!
美味しかった♪
ご馳走さまでした!
メニュー:ら~麺…680円/味玉ら~麺…780円/チャーシュー麺…880円
つけ麺…700円/味玉つけ麺…800円/チャーシューつけ麺…900円
昼限定 鶏そば…650円/鶏玉そば…750円/鶏チャーシューそば…850円
夜限定 ふじ麺…700円/夜限定 小豚麺…850円/夜限定 バカ豚麺…1000円・他
期間限定(7月1日~7月31日)
【昼営業限定】東京ブラック ver3…800円
【夜営業限定】チャイナブラック…980円
HP:http://www.taisyouken.jp/marutora/
好み度:東京ブラック ver3
チャイナブラック
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

7月17日でリニューアルオープンから1周年を迎える『まるとら本店』!
この『まるとら本店』が7月1日から1ヵ月通しで限定メニューをやるという!
発売されるのは「東京ブラック ver3」と「チャイナブラック」!
「東京ブラック ver3」は昼営業限定!
「チャイナブラック」は夜営業限定で提供される。
「東京ブラック ver3」は、過去に限定で出された「東京ブラック」と「東京ブラック2」の後継メニュー!
どちらの限定も、煮干の効いた東京風のラーメンで、ネーミング通りの真っ黒なスープのラーメン!
そして、今回の「東京ブラック ver3」!
これが驚く装いで登場した!
というのも、前2回がラーメンだったから、今回も当然ラーメンが出されるものと思っていた。
しかし、提供されたのは「汁なし」!
それも、麺もタレも冷たい「汁なし」で装いも新たに登場した!


すぐに付属のスープが小川店主から出されて…
「途中で、掛け入れて食べてみてください!」

そこで、まずは、そのまま食べてみる。
麺は、予め、醤油ダレと油と絡めた状態で出されるので、そのまま混ぜる手間なく食べることができる!
煮干と醤油の何ともいい風味!
しかし、それもそのはず!
醤油ダレは、煮干といっしょに3週間寝かせられたものだし!
そして油は煮干オイルだというのだから!
そして、使用される煮干は、小川店主の実家のある千葉・九十九里産のもので、毎回10kgも使われるそうで!
だから、こんなに煮干が感じられるんだね!


ニボラーにとっては嬉しい一杯♪
次に、煮干醤油のかえしに、昼限定で提供されている「鶏そば」のスープが入れられた、この二層構造の特製スープを入れて食べると…
丸鶏と鯖節、鰹節の魚介のうま味が加わって、「東京ブラック2」の冷たいスープバージョンのラーメンのようになった!


これも美味しい♪
そして、麺は、この限定用に特別につくったという特注の自家製麺!
切り歯14番の刃物を太出しして12番の太さにしたという太麺は、いつものつけ麺用の麺に比べると、よりもちっとした食感が感じられてよかった!

豚と鴨の2種のコンフィして作るレアチャーシューは見た目も味も結構なものだったし!
これで、デフォルトで味玉がついて、麺量も200gと十分あって、800円という価格は、決して高くはない!
ひんやりと、そして、柚子の風味もあって爽やかに食べられるこの冷たい汁なしは、高温多湿な大阪の夏にはピッタリな一品!
おすすめです♪
そして、「東京ブラック ver3」に続いて供された「チャイナブラック」!
こちらは、作る段階に見えたサシの入った美味しそうな大量の牛肉が圧巻だった!
これがフライパンで焼かれて麺の上に載せて出されるんだけど!
牛肉が焼ける匂いがたまりません!
そして、ドド~ンと出された一杯は、かなりのボリュム!


麺量は250gが基本だけど、300gに無料で増量できるし、逆に200gに減量することもできる。
野菜もたっぷり!
牛肉だって、130gも載るというし!
ニンニクと甜麺醤(テンメンジャン)の香りが食欲を誘う、ガッツリといただけるこの一杯は、
さらにライスまでついて980円!
私は、もうお腹いっぱいで食べられなかったけど…
残った具にライスをぶち込んで食べた人の話では…
「ガーリックライスを食べているようで、めっちゃ美味しい♪」と話していたので!
ぜひ、試してみてください!
この2杯は、十分な量を作るつもりと小川店主は話していたけど、売り切れる危険もないとはいえないので、早めの訪問がおすすめです!
美味しかった♪
ご馳走さまでした!
メニュー:ら~麺…680円/味玉ら~麺…780円/チャーシュー麺…880円
つけ麺…700円/味玉つけ麺…800円/チャーシューつけ麺…900円
昼限定 鶏そば…650円/鶏玉そば…750円/鶏チャーシューそば…850円
夜限定 ふじ麺…700円/夜限定 小豚麺…850円/夜限定 バカ豚麺…1000円・他
期間限定(7月1日~7月31日)
【昼営業限定】東京ブラック ver3…800円
【夜営業限定】チャイナブラック…980円
HP:http://www.taisyouken.jp/marutora/
好み度:東京ブラック ver3

チャイナブラック

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |