fc2ブログ
訪問日:2006年8月3日

自家製中華ソバ べんてん【参】-1


8月の5杯目は、一昨日に続いて3度目の訪問東京・高田馬場にある「べんてん」の「つけめん」!

今日は、新宿に用事があり…目的地に行く途中、13時に「麺屋 武蔵」の前を通ったら、なんと行列ゼロ!

「冷印度麺」なる限定麺の貼り紙があり、思わず入って食べたいという欲求に駆られたんだけど…

自家製中華ソバ べんてん【参】-2


自家製中華ソバ べんてん【参】-3


ふと、「べんてん」では、今日みたいに暑い日でも行列ができているのか!?

そんなことを考えてたら、無性に行きたくなった!
14時くらいに行ったら、普通に考えてさらに行く人は減るだろうし…
早々に用事を済ませ、高田馬場へ向かった。

「べんてん」に着いたのは、13時48分。

しかし、やはりいた!
待ち人14人。

やはり、ここは、いつでも行列しないと食べられない店なんだな…
覚悟して待ち、店に入ったのは14時22分。

一昨日覚えた、「つけめん中盛り少なめ!」でオーダー!
(ホワイトボードの12番の欄…「MsT」という文字が「つけめん中盛り少なめ」を表している)

自家製中華ソバ べんてん【参】-4


すると…
一昨日はいなかった眼鏡の店員さんから「うちは普通盛りでも、他店の倍の量はあります!」と注意を喚起された!
もちろん「大丈夫!」と答えたけど…

そういえば、今日は、店主がいない…
お弟子さんの作る「つけめん」の味は店主と差があるのだろうか!?

「つけめん」を作る手順は、一昨日店主が作っていたものと同じ。
店員さんは慎重に、味見しながらつけダレを作っている…

14時半を回ったところで、先程の眼鏡の店員さんが外に出ていき、暖簾の残骸をしまいはじめた…

夏期は、14:30~16:30が休憩になる…

「つけめん」が出来上がった!
ラーメン丼に山盛りの麺!
結構な量だね…

自家製中華ソバ べんてん【参】-5


大量の麺とのバトル開始!
甘辛く、醤油の濃いつけダレに、麺をつけていただくと、これが美味しい!

動物系、魚介系、野菜と…
それぞれの旨味がバランスよく溶け込んだ秀逸なスープがこのつけめんの味を昇華させている…

細長くカットされたチャーシューや、よく味付けされたメンマを麺といっしょにいただくと、また格別!

大量の麺を食べた後にもかかわらず、スープ割りも美味しく飲み干して完食!

美味しかった!
これで行列がなければ、いいんだけど…
でも、また来てしまうんだろうな…

住所:東京都豊島区高田3-10-21
電話:03-3208-3790
営業時間:10:45~21:00、(土、祝)10:45~16:00(各スープがなくなり次第終了)
定休日:日曜日
アクセス:JR山手線 高田馬場駅徒歩5分、地下鉄東西線 高田馬場駅4番出口を出て徒歩3分

メニュー:ラーメン…700円、メンマラーメン…850円、ネギラーメン(味玉付き)…900円、チャーシューメン…950円、チャーシューメンマラーメン…1,050円、つけめん…750円、つけメンマ…900円、つけネギ(味玉付き)…950円、つけメンマチャーシュー…1,100円、辛つけ…800円、塩ラーメン…800円、みそラーメン…850円、中盛(650g)…100円、大盛(1,000g)…200円


評価:つけめん…750円+中盛(650g)少なめ…100円star_s50.gif

接客・サービスstar_s30.gif
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/162-07047d8c