| Home |
2011.06.17
Junk Story 谷町きんせい【弐四】 ~一周年記念 特別限定 最終日~
訪問日:2011年6月17日(金)

『Junk Story 谷町きんせい』祝・1周年♪
昨日6月16日に開業1周年を迎えた同店!
開業以来、これまでに23回の訪問していて、今日が24回目!
ほぼ、月2回は訪問している計算になる。
同じように訪問頻度の高い店としては、昨年7月17日にリニューアルオープンした寺田町にある『まるとら本店』に…
最近、頻繁に訪れている、今年4月4日に中崎町にオープンした『麬にかけろ 中崎壱丁 中崎商店會 1-6-18号ラーメン』があるけど…
『ジャンク』の井川!『まるとら』の小川!『ふすかけ』の実藤!
この3店の全員20代の同世代の若きラーメン職人には…
大きな才能とセンス!
そして、夢と希望が感じられる!
この3店には、今後も通い続けるだろうけど…
井川店主!
まずは、開業1周年!
おめでとうございます!
今後も、2年、3年と飛躍を続けてください。
「一周年特別限定」が提供される特別な3日間も本日が最終日!
そして、最終日に提供されるのは「地鶏と秋刀魚の濃厚清湯つけそば(塩)」
開店6分前の10時54分に店の前までやってくると…
一昨日は3番!昨日は1番!そして今日は5番で並んでいる大阪のラー友を発見!
私に気づいたラー友からは…
「ギリギリ1巡目に入りましたね!」
今日の最終日は、初日と同じ10番目の位置!
しかし、初日は、割り込みされたので1巡目に入れなかったけど(笑)
開店時刻の11時になると、スタッフのモリゾーさんが登場して…
「開店が5分ほど遅れます。」
「早くからお並びいただきましたのに申し訳ありません。」

そして、11時6分!
副店長のアンデスさんが現われて開店!

順々に席についていって、出口に一番近い席に腰を下ろす。
今日は、割り込みがなかったから、1巡目に座れた(笑)
一番のお客さんから順々に注文を取っていくアンデスさん!
見ていると、私のところに来るまで、9人全員が本日一日のみの特別限定を注文!
そういう私も、もちろん限定を麺中盛で注文!
そんなわけで、今日は先客全員がこの限定の「つけそば」を注文したせいで、少し時間がかかって提供された「地鶏と秋刀魚の濃厚清湯つけそば(塩)」!


結論から先に言うと、この「つけそば」が予想を上回る美味しさで、この3日間の限定では一番好みだった♪
まず、麺がよかった♪
焙煎小麦が入った極太ストレートの麺は、小麦粉が香る小麦粉のうま味がいっぱい詰まった麺で、めっちゃ美味しい!
それに、噛むと押し返してくる弾力のある麺で、もちっとした食感がとてもいい!
この麺を「つけそば」で食べたのは初めてだったけど、この麺は、こうして水で〆て、冷たい麺で食べるのが一番美味しい食べ方のような気がした!
そして、つけダレが最高!
大量な鶏ガラでとったと思われる濃厚な清湯スープは、とりのうま味がいっぱい!
そして、何より秋刀魚節がいい出汁出してる!
デフォルトで入る一味唐辛子のピリリと辛い辛味もつけダレを引き締めていてよかったし!
このつけダレは、今年食べた清湯のつけ麺としては最強かもしれない!
最後は、徳利に入れられた秋刀魚出汁の割りスープでセルフで作ったスープ割りもすべて飲み干してフィニッシュ!
ご馳走さまでした。

メニュー:塩らーめん…700円/塩のきらめき(地鶏タタキ、味玉付)…900円/濃口醤油らーめん(麺多め、味濃いめ)…780円/和風中華そば…750円/つけ麺(醤油味)…850円
麺大盛り…+100円/麺特盛り…(濃口醤油らーめん、つけ麺のみ)+200円/麺小盛り…-50円
【一周年記念 特別限定】
6月15日(水) ラーメン黒…850円
6月16日(木) 地鶏と鯛の醤油らーめん…880円
6月17日(金) 地鶏と秋刀魚の濃厚清湯つけそば(塩)…950円
味玉トッピング…100円
HP:http://www.kinseigroup.com/
店主のブログ:http://ameblo.jp/warm-heart-shacho/
好み度:地鶏と秋刀魚の濃厚清湯つけそば(塩)
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

『Junk Story 谷町きんせい』祝・1周年♪
昨日6月16日に開業1周年を迎えた同店!
開業以来、これまでに23回の訪問していて、今日が24回目!
ほぼ、月2回は訪問している計算になる。
同じように訪問頻度の高い店としては、昨年7月17日にリニューアルオープンした寺田町にある『まるとら本店』に…
最近、頻繁に訪れている、今年4月4日に中崎町にオープンした『麬にかけろ 中崎壱丁 中崎商店會 1-6-18号ラーメン』があるけど…
『ジャンク』の井川!『まるとら』の小川!『ふすかけ』の実藤!
この3店の全員20代の同世代の若きラーメン職人には…
大きな才能とセンス!
そして、夢と希望が感じられる!
この3店には、今後も通い続けるだろうけど…
井川店主!
まずは、開業1周年!
おめでとうございます!
今後も、2年、3年と飛躍を続けてください。
「一周年特別限定」が提供される特別な3日間も本日が最終日!
そして、最終日に提供されるのは「地鶏と秋刀魚の濃厚清湯つけそば(塩)」
開店6分前の10時54分に店の前までやってくると…
一昨日は3番!昨日は1番!そして今日は5番で並んでいる大阪のラー友を発見!
私に気づいたラー友からは…
「ギリギリ1巡目に入りましたね!」
今日の最終日は、初日と同じ10番目の位置!
しかし、初日は、割り込みされたので1巡目に入れなかったけど(笑)
開店時刻の11時になると、スタッフのモリゾーさんが登場して…
「開店が5分ほど遅れます。」
「早くからお並びいただきましたのに申し訳ありません。」

そして、11時6分!
副店長のアンデスさんが現われて開店!

順々に席についていって、出口に一番近い席に腰を下ろす。
今日は、割り込みがなかったから、1巡目に座れた(笑)
一番のお客さんから順々に注文を取っていくアンデスさん!
見ていると、私のところに来るまで、9人全員が本日一日のみの特別限定を注文!
そういう私も、もちろん限定を麺中盛で注文!
そんなわけで、今日は先客全員がこの限定の「つけそば」を注文したせいで、少し時間がかかって提供された「地鶏と秋刀魚の濃厚清湯つけそば(塩)」!


結論から先に言うと、この「つけそば」が予想を上回る美味しさで、この3日間の限定では一番好みだった♪
まず、麺がよかった♪
焙煎小麦が入った極太ストレートの麺は、小麦粉が香る小麦粉のうま味がいっぱい詰まった麺で、めっちゃ美味しい!
それに、噛むと押し返してくる弾力のある麺で、もちっとした食感がとてもいい!
この麺を「つけそば」で食べたのは初めてだったけど、この麺は、こうして水で〆て、冷たい麺で食べるのが一番美味しい食べ方のような気がした!
そして、つけダレが最高!
大量な鶏ガラでとったと思われる濃厚な清湯スープは、とりのうま味がいっぱい!
そして、何より秋刀魚節がいい出汁出してる!
デフォルトで入る一味唐辛子のピリリと辛い辛味もつけダレを引き締めていてよかったし!
このつけダレは、今年食べた清湯のつけ麺としては最強かもしれない!
最後は、徳利に入れられた秋刀魚出汁の割りスープでセルフで作ったスープ割りもすべて飲み干してフィニッシュ!
ご馳走さまでした。

関連ランキング:ラーメン | 谷町九丁目駅、大阪上本町駅、近鉄日本橋駅
メニュー:塩らーめん…700円/塩のきらめき(地鶏タタキ、味玉付)…900円/濃口醤油らーめん(麺多め、味濃いめ)…780円/和風中華そば…750円/つけ麺(醤油味)…850円
麺大盛り…+100円/麺特盛り…(濃口醤油らーめん、つけ麺のみ)+200円/麺小盛り…-50円
【一周年記念 特別限定】
6月15日(水) ラーメン黒…850円
6月16日(木) 地鶏と鯛の醤油らーめん…880円
6月17日(金) 地鶏と秋刀魚の濃厚清湯つけそば(塩)…950円
味玉トッピング…100円
HP:http://www.kinseigroup.com/
店主のブログ:http://ameblo.jp/warm-heart-shacho/
好み度:地鶏と秋刀魚の濃厚清湯つけそば(塩)

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |