| Home |
2011.05.27
麺処 匠
訪問日:2011年5月27日(金)

成田空港からANAでフランクフルトへ!
12時間10分のフライトを経てドイツ入国!
フランクフルトからはICEに乗車してケルンへ!


ケルン滞在の目的は、2年に1度隔年開催されて、今回は5月25日から28日までの4日間が会期の「インターツム」視察!
そして、ドイツで初めて食べる念願のラーメン体験は滞在3日目に!
この日は、まず、世界遺産の「ケルン大聖堂」を見学!




そして、ドイツでは、ここしかないというラーメン店2店があるデュッセルドルフへ移動。
ケルン中央駅から日本の新幹線並みのスピードで走る特急ICEに乗れば、20分余りでデュッセルドルフ中央駅へ行くことができる!




そして、デュッセルドルフ中央駅から徒歩で、まず向かったのが『麺処 匠』!
日本人居住者の多い、ここデュッセルドルフ!
中でも、インマーマン通り沿いには、ホテル日航デュッセルドルフかあって、その左隣には、かつては三越もあった場所。
この辺りには、日本人向けの飲食店も集まっていて、その中の1店で、ホテル日航の通りを挟んだ前にあるのが、こちら『麺処 匠』!


午後の1時30分になろうとする時刻に店に入っていくと、店内はほぼ満席状態!
賑わっている♪
日本人が目立つけど、ドイツ人のお客さんもラーメンを食べている。
驚かされたのが、こちらの店の挨拶と言葉、そしてメニュー!
ドイツ人の女性スタッフから…
「いらっしゃいませ!」と日本語で挨拶されて、以降、注文時の会話もすべて日本語!
メニューも、大きく漢字で表記されていた。
ドイツに来て、ケルンで何回か食事をしたけど、英語のメニューさえない店があるというのに…
これには驚かされた!
メニュー先頭の「塩ラーメン」に、本格的札幌ラーメンを作る手法で、鍋で野菜を炒めてスープを作っていく「特上味噌ラーメン」も気になったけど、私が注文したのは、平日のみ30色限定の「おっとこ前豚骨]というネーミングの「豚骨ラーメン」!
博多風と書かれていたし、今日は金曜日で、明日来たとしても食べられないので、思わず注文してしまった。


麺の大盛り無料!
もやし無料等のサービスがあったけど、『なにわ』との連食を考えていたので自粛。
そして、そう待つこともなく提供された「おっとこ前豚骨]!



スープ表面には香味油が浮く。
まずは、香味油を拾わないようにして、スープを飲んでみる。
しっかり、豚骨のうま味が出ている!
香味油をまぜて飲んでみると、インパクトがあっていいし!
予想していたよりもずっと美味しい♪
さすが、PAPUAさんに紹介してもらった店のことだけはある!
麺は、見た目、切り歯24番に見える細麺が使われていて、悪くはないけど、できれば、もっと極細の麺を硬めに茹でて合わせてほしかった。

炙りチャーシューも美味しかったし!
この一杯は日本品質!
海外で食べるポーク・ヌードルとは違う!
ご馳走さまでした!
思ったより、ぜんぜん美味しかったので、もう一杯、「塩ラーメン」を食べたい衝動に駆られたけど…
次の『なにわ』が待っているので、後ろ髪を引かれつつ、店をあとにした…

住所:Immermannstr. 28 40210 Düsseldorf
電話:0211 1793 308
アクセス:デュッセルドルフ中央駅から徒歩5分
大きな地図で見る
メニュー:塩ラーメン…9€(ユーロ)/醤油ラーメン…9€/味噌ラーメン…10€
わかめ塩ラーメン…10€/わかめ醤油ラーメン…10€/わかめ味噌ラーメン…11€
味玉塩ラーメン…10€/味玉醤油ラーメン…10€/味玉味噌ラーメン…11€
ねぎ塩ラーメン…10€/ねぎ醤油ラーメン…10€/ねぎ味噌ラーメン…11€
唐揚げ醤油ラーメン…11.80€
オロチョン辛味噌…10.80€/オロチョン辛味噌レベル2…10.80€
野菜塩ラーメン…9.80€/野菜醤油ラーメン…9.90€/野菜味噌ラーメン…10.80€
匠特上塩…10.80€/匠特上醤油…10.80€/匠特上味噌…11/80€
匠つけ麺 レディース盛り(120g)…8€/並盛り(180g)…10€/大盛り(240g]…11€/特盛り(360g)…13€
匠担々麺…10.80€
【平日1日30食限定】おっとこ前豚骨…9.80€
餃子(5st)…4.80€
HP:http://www.brickny.com/takumi/
好み度:おっとこ前豚骨
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

成田空港からANAでフランクフルトへ!
12時間10分のフライトを経てドイツ入国!
フランクフルトからはICEに乗車してケルンへ!


ケルン滞在の目的は、2年に1度隔年開催されて、今回は5月25日から28日までの4日間が会期の「インターツム」視察!
そして、ドイツで初めて食べる念願のラーメン体験は滞在3日目に!
この日は、まず、世界遺産の「ケルン大聖堂」を見学!




そして、ドイツでは、ここしかないというラーメン店2店があるデュッセルドルフへ移動。
ケルン中央駅から日本の新幹線並みのスピードで走る特急ICEに乗れば、20分余りでデュッセルドルフ中央駅へ行くことができる!




そして、デュッセルドルフ中央駅から徒歩で、まず向かったのが『麺処 匠』!
日本人居住者の多い、ここデュッセルドルフ!
中でも、インマーマン通り沿いには、ホテル日航デュッセルドルフかあって、その左隣には、かつては三越もあった場所。
この辺りには、日本人向けの飲食店も集まっていて、その中の1店で、ホテル日航の通りを挟んだ前にあるのが、こちら『麺処 匠』!


午後の1時30分になろうとする時刻に店に入っていくと、店内はほぼ満席状態!
賑わっている♪
日本人が目立つけど、ドイツ人のお客さんもラーメンを食べている。
驚かされたのが、こちらの店の挨拶と言葉、そしてメニュー!
ドイツ人の女性スタッフから…
「いらっしゃいませ!」と日本語で挨拶されて、以降、注文時の会話もすべて日本語!
メニューも、大きく漢字で表記されていた。
ドイツに来て、ケルンで何回か食事をしたけど、英語のメニューさえない店があるというのに…
これには驚かされた!
メニュー先頭の「塩ラーメン」に、本格的札幌ラーメンを作る手法で、鍋で野菜を炒めてスープを作っていく「特上味噌ラーメン」も気になったけど、私が注文したのは、平日のみ30色限定の「おっとこ前豚骨]というネーミングの「豚骨ラーメン」!
博多風と書かれていたし、今日は金曜日で、明日来たとしても食べられないので、思わず注文してしまった。


麺の大盛り無料!
もやし無料等のサービスがあったけど、『なにわ』との連食を考えていたので自粛。
そして、そう待つこともなく提供された「おっとこ前豚骨]!



スープ表面には香味油が浮く。
まずは、香味油を拾わないようにして、スープを飲んでみる。
しっかり、豚骨のうま味が出ている!
香味油をまぜて飲んでみると、インパクトがあっていいし!
予想していたよりもずっと美味しい♪
さすが、PAPUAさんに紹介してもらった店のことだけはある!
麺は、見た目、切り歯24番に見える細麺が使われていて、悪くはないけど、できれば、もっと極細の麺を硬めに茹でて合わせてほしかった。

炙りチャーシューも美味しかったし!
この一杯は日本品質!
海外で食べるポーク・ヌードルとは違う!
ご馳走さまでした!
思ったより、ぜんぜん美味しかったので、もう一杯、「塩ラーメン」を食べたい衝動に駆られたけど…
次の『なにわ』が待っているので、後ろ髪を引かれつつ、店をあとにした…

住所:Immermannstr. 28 40210 Düsseldorf
電話:0211 1793 308
アクセス:デュッセルドルフ中央駅から徒歩5分
大きな地図で見る
メニュー:塩ラーメン…9€(ユーロ)/醤油ラーメン…9€/味噌ラーメン…10€
わかめ塩ラーメン…10€/わかめ醤油ラーメン…10€/わかめ味噌ラーメン…11€
味玉塩ラーメン…10€/味玉醤油ラーメン…10€/味玉味噌ラーメン…11€
ねぎ塩ラーメン…10€/ねぎ醤油ラーメン…10€/ねぎ味噌ラーメン…11€
唐揚げ醤油ラーメン…11.80€
オロチョン辛味噌…10.80€/オロチョン辛味噌レベル2…10.80€
野菜塩ラーメン…9.80€/野菜醤油ラーメン…9.90€/野菜味噌ラーメン…10.80€
匠特上塩…10.80€/匠特上醤油…10.80€/匠特上味噌…11/80€
匠つけ麺 レディース盛り(120g)…8€/並盛り(180g)…10€/大盛り(240g]…11€/特盛り(360g)…13€
匠担々麺…10.80€
【平日1日30食限定】おっとこ前豚骨…9.80€
餃子(5st)…4.80€
HP:http://www.brickny.com/takumi/
好み度:おっとこ前豚骨

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |