| Home |
2011.05.05
三代目 らーめん処「まるは」極
訪問日:2011年5月5日(木)

4月13日オープンの新店『三代目 らーめん処「まるは」極』!
GWの5月5日!
この日、『麺屋 一燈』で500円ワンコインの「煮干ラーメン」をいただいた私が、2軒目に向かったのがこちら!
京成船橋駅西口のすぐ横にできたこちらの店は、京成大久保にある初代、市原市にある二代目に続く『まるは』の3店舗目になる店だそう。
私は『まるは』には行ったことがないのでわからないけど…
こちらの店に来ようと思ったのは、実は、こちらの店の店主の方と『麺屋 一燈』の坂本店主が友人で、こちらの3号店で使うチャーシューは、頼まれて、坂本店主が作り方を教えたと聞いたので!
ぜひ、このチャーシューを使ったラーメンを食べてみたいと思った!
店に入ると、入ってすぐ右の壁面に券売機が2台設置されていて…
1日30食限定の「鯛塩白湯らーめん」が残っていたので、それをいただくことにした。



食券を買うと、すぐに一人のスタッフが食券を受け取って…
「あちらにどうぞ!」
指し示されたのは、入口に近いカウンター席で、そこに別のスタッフの人によって水の入ったコップが置かれた。
カウンター席には、先客が1名いて、カウンター席の真ん中辺りに座っているだけで、空いている奥の厨房に近い席がよかったんだけど…
まあ、いいか…
席に座ると、目の前には様々な
酒が並んでいて、夜に来て一杯やってからラーメンを食べたい…
そんな気分にさせられる♪

そして、卓上には、紙エプロンに女性のお客さん用の髪留めが置いてあって!
サービスがいいね!
こちらの店♪

しかし、なかなかラーメンが出てこない…
この後、カウンター席に2人!
テーブル席にも2人のお客さんが入店してきた。
そして、この、後から来たお客さんにラーメンが出されて…
さらに、つけ麺まで出されても、なぜか、私のラーメンだけは出てこなかった…
さすがに痺れをきらして、スタッフを呼び止めようとするも…
新規のお客さんの対応や、配膳、片付けに追われていて、取りつく島がない…
そうしているうちに、注文した「鯛塩白湯らーめん」もやっと届くことになるんだけど…
注文してから18分待ちは…
待たせすぎでしょう!
でも、それより、説明もなしに、後から来たお客さんにどんどん先に出されたのが問題…
つけ麺だから麺の茹で時間がかかる。
麺を〆る時間も余分にいる。
だから、出る順番に後先が生じる。
これは、みんなが納得すること。
しかし、つけ麺より後になるのは…
まして、ラーメンなのに、後客のラーメンを先に作るというのも…
見ていてわかったのは、先に出されたのが「鶏白湯らーめん」と、同じ鶏白湯スープを使った「濃厚鶏白湯つけ麺」だったこと!
たまたま、同じ種類のものの注文が私の注文の前後に入って、まとめて作ることを優先したのかもしれないけど…
作る効率だけを考えて、店側の都合を優先して、お客さんを無視する…
少なくとも、そんな風に見えてしまうやり方は、いい気持ちはしない…
もし、そうではなく、作るのに時間がかかるという事情があったならば…
せめて、事前に一言ほしかった…
出された「鯛塩白湯らーめん」の上に載る鶏に豚の真空低温調理されたレアチャーシューは、まさに『麺屋 一燈』のチャーシューだね!
味もニア!
これは、めちゃめちゃ美味しい♪

鶏のうま味に、鯛の鮮魚の出汁がよく出たスープは、他店では、あまりお目にかかったことのないオリジナリティ溢れるスープで、なかなかいいと思う♪
ただし、鯛の鮮魚を使っているので、かなり魚臭いから…
魚が嫌いな人にはちょっと、おすすめはできないかな…
麺は、中細ストレートの低加水麺が使われていて、なめらかな食感になるよう、やや、やわらかめに茹で上げられていた。
個人的には、このスープには硬めの茹で加減の麺の方が、より合うような気がしたけど…
でも、食感は悪くはないし!
塩味の清湯スープとの相性はバツグンで、スープとよく絡んで、たくさんスープを持ってきてくれて美味しくいただくことができた!
ラーメンの味はまずまずだった。
ただ、店のやり方には疑問が残った…
ぜひとも、これは改善してほしい。


メニュー:鶏白湯らーめん…750円/純鶏ホタテ塩らーめん…800円/香味鶏だし醤油らーめん…750円/鯛塩白湯らーめん…800円
濃厚鶏白湯つけ麺…850円/濃厚白湯まぜそば…800円
好み度:鯛塩白湯らーめん
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

4月13日オープンの新店『三代目 らーめん処「まるは」極』!
GWの5月5日!
この日、『麺屋 一燈』で500円ワンコインの「煮干ラーメン」をいただいた私が、2軒目に向かったのがこちら!
京成船橋駅西口のすぐ横にできたこちらの店は、京成大久保にある初代、市原市にある二代目に続く『まるは』の3店舗目になる店だそう。
私は『まるは』には行ったことがないのでわからないけど…
こちらの店に来ようと思ったのは、実は、こちらの店の店主の方と『麺屋 一燈』の坂本店主が友人で、こちらの3号店で使うチャーシューは、頼まれて、坂本店主が作り方を教えたと聞いたので!
ぜひ、このチャーシューを使ったラーメンを食べてみたいと思った!
店に入ると、入ってすぐ右の壁面に券売機が2台設置されていて…
1日30食限定の「鯛塩白湯らーめん」が残っていたので、それをいただくことにした。



食券を買うと、すぐに一人のスタッフが食券を受け取って…
「あちらにどうぞ!」
指し示されたのは、入口に近いカウンター席で、そこに別のスタッフの人によって水の入ったコップが置かれた。
カウンター席には、先客が1名いて、カウンター席の真ん中辺りに座っているだけで、空いている奥の厨房に近い席がよかったんだけど…
まあ、いいか…
席に座ると、目の前には様々な
酒が並んでいて、夜に来て一杯やってからラーメンを食べたい…
そんな気分にさせられる♪

そして、卓上には、紙エプロンに女性のお客さん用の髪留めが置いてあって!
サービスがいいね!
こちらの店♪

しかし、なかなかラーメンが出てこない…
この後、カウンター席に2人!
テーブル席にも2人のお客さんが入店してきた。
そして、この、後から来たお客さんにラーメンが出されて…
さらに、つけ麺まで出されても、なぜか、私のラーメンだけは出てこなかった…
さすがに痺れをきらして、スタッフを呼び止めようとするも…
新規のお客さんの対応や、配膳、片付けに追われていて、取りつく島がない…
そうしているうちに、注文した「鯛塩白湯らーめん」もやっと届くことになるんだけど…
注文してから18分待ちは…
待たせすぎでしょう!
でも、それより、説明もなしに、後から来たお客さんにどんどん先に出されたのが問題…
つけ麺だから麺の茹で時間がかかる。
麺を〆る時間も余分にいる。
だから、出る順番に後先が生じる。
これは、みんなが納得すること。
しかし、つけ麺より後になるのは…
まして、ラーメンなのに、後客のラーメンを先に作るというのも…
見ていてわかったのは、先に出されたのが「鶏白湯らーめん」と、同じ鶏白湯スープを使った「濃厚鶏白湯つけ麺」だったこと!
たまたま、同じ種類のものの注文が私の注文の前後に入って、まとめて作ることを優先したのかもしれないけど…
作る効率だけを考えて、店側の都合を優先して、お客さんを無視する…
少なくとも、そんな風に見えてしまうやり方は、いい気持ちはしない…
もし、そうではなく、作るのに時間がかかるという事情があったならば…
せめて、事前に一言ほしかった…
出された「鯛塩白湯らーめん」の上に載る鶏に豚の真空低温調理されたレアチャーシューは、まさに『麺屋 一燈』のチャーシューだね!
味もニア!
これは、めちゃめちゃ美味しい♪

鶏のうま味に、鯛の鮮魚の出汁がよく出たスープは、他店では、あまりお目にかかったことのないオリジナリティ溢れるスープで、なかなかいいと思う♪
ただし、鯛の鮮魚を使っているので、かなり魚臭いから…
魚が嫌いな人にはちょっと、おすすめはできないかな…
麺は、中細ストレートの低加水麺が使われていて、なめらかな食感になるよう、やや、やわらかめに茹で上げられていた。
個人的には、このスープには硬めの茹で加減の麺の方が、より合うような気がしたけど…
でも、食感は悪くはないし!
塩味の清湯スープとの相性はバツグンで、スープとよく絡んで、たくさんスープを持ってきてくれて美味しくいただくことができた!
ラーメンの味はまずまずだった。
ただ、店のやり方には疑問が残った…
ぜひとも、これは改善してほしい。


メニュー:鶏白湯らーめん…750円/純鶏ホタテ塩らーめん…800円/香味鶏だし醤油らーめん…750円/鯛塩白湯らーめん…800円
濃厚鶏白湯つけ麺…850円/濃厚白湯まぜそば…800円
好み度:鯛塩白湯らーめん

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
くろふね
注文してから18分待ちですか。とんだ災難でしたね。
ここのお店、ラーメンはともかく、お書きになっているようにチャーシューが旨いと思うんです。
これだけのチャーシュー出してもらえると駅からも近いのでちょくちょく行きたくなります。
ここのお店、ラーメンはともかく、お書きになっているようにチャーシューが旨いと思うんです。
これだけのチャーシュー出してもらえると駅からも近いのでちょくちょく行きたくなります。
ramen151e
> くろふねさん
コメントありがとうございます。
> 注文してから18分待ちですか。とんだ災難でしたね。
18分待ちも問題とは思いますけど、ブログに書いた通り、店の都合で出てくる順番が遅くなったことが問題です。
これは、ぜひ改善を望みます。
>
> ここのお店、ラーメンはともかく、お書きになっているようにチャーシューが旨いと思うんです。
>
> これだけのチャーシュー出してもらえると駅からも近いのでちょくちょく行きたくなります。
『麺屋 一燈』坂本店主伝授のチャーシューなので(笑)
でも、これだけのものが、ここならば、並ばずにゆっくりいただけるのはありがたいです♪
ラーメンの味もいいので、また、行ってみます!
コメントありがとうございます。
> 注文してから18分待ちですか。とんだ災難でしたね。
18分待ちも問題とは思いますけど、ブログに書いた通り、店の都合で出てくる順番が遅くなったことが問題です。
これは、ぜひ改善を望みます。
>
> ここのお店、ラーメンはともかく、お書きになっているようにチャーシューが旨いと思うんです。
>
> これだけのチャーシュー出してもらえると駅からも近いのでちょくちょく行きたくなります。
『麺屋 一燈』坂本店主伝授のチャーシューなので(笑)
でも、これだけのものが、ここならば、並ばずにゆっくりいただけるのはありがたいです♪
ラーメンの味もいいので、また、行ってみます!
| Home |