fc2ブログ
2011.05.15 麺や 多だ屋
訪問日:2011年5月15日(日)

麺や 多だ屋-1

昨日5月14日オープンの新店『麺や 多だ屋』!

こちらも、『みつ星製麺所』会開店情報をお寄せいただいた黒帽子さん情報でオープンを知った! 

情報によると、『大吾郎商店』で店長をしていた方が独立して開業した店だそう!
 
『大吾郎商店』には、ブレイクする前には、わざわざ地下鉄御堂筋線中津駅から20分以上も歩いて何度か通ったことのある店!

鶏ガラスープベースの、やたらと黒胡椒が効いた「黒胡椒つけ麺」とも言うべき「醤油つけ麺」は癖になる味だったし!
夜限定の「こってりつけめん」は、ドロドロで、めちゃめちゃ濃厚な豚骨ベースのつけダレでよかった!
 

そして、店主も気さくな男でよかったのに…
しかし、店がブレイクしてからは、味も接客・サービスのレベルも変わってしまったようだ…

それ以来、『大吾郎商店』には行っていないので、その後の『大吾郎商店』のことは知らないし…
そこで店長をしていたという、こちらの『麺や 多だ屋』の店主さんのことも知らない…

だから、『多だ屋』がどんなものを出すかはわからない…

でも、何しろ行ってみるか!
ということで、実は、当初オープン予定だった5月10日に、開店時刻の11時30分の前に訪問した。
 
しかし、オープン延期の貼り紙
それも、直前になって、自家製麺の店が製麺機の故障という理由で1週間オープン延期するという…

麺や 多だ屋-2麺や 多だ屋-3

縁がない店かと思ったけど、思い直して、今夜、もう一度訪問することにした。
地下鉄千日前線の野田阪神駅の2番出口を出て店へ!

そして、夜の7時に店に入っていくと…
中はガラガラで、お客さんの姿はなし…


カウンター席が窓がない壁に向かって座る、私の嫌いなレイアウトの席だったので2人掛けのテーブル席につこうとすると…
 
奥にあるクローズドキッチンからスタッフの人が出てきて…
「券売機で食券をお買い求めください!」
 
そこで、スタッフの人に…
「つけ麺にしようと思うんですけど、この醤油と豚骨とこってりでは、どう違うのですか?」と聞いてみたところ…
 
券売機に貼り紙がされていて、そこに書いてあるとのにべもない返事

麺や 多だ屋-4麺や 多だ屋-6麺や 多だ屋-5

そこで…
「醤油つけ麺というのは、大吾郎商店のひやあつで、こってりというのは、夜のみ数量限定で出していたものですか?」と聞き直すと…
 
「店長は、大吾郎商店とは別のオリジナルのスープを作っています。」
「麺は同じですけど…」
 

仕方ないので…
「では、おすすめはどれになりますか?」と聞くと…
 
困った顔をしていいたので…
数量限定「こってりつけ麺 大」の食券を買って、スタッフの人に渡したけど…
 
スタッフの人の対応ももう一つだったし、メニューもわかりにくい…
 
それに、太麺のつけ麺やゆず塩つけ麺には、売り切れ表示がされていたけど、本当に売り切れたのか、まだ、麺やスープの用意ができていなかったのかもわからなかったし…
500円の「サービスラーメン」が何なのかも聞けなかったし…
 
テーブル席に向かおうとすると…
「すみません。こちらの席でお願いします。」

動きを制されて、嫌いな壁に対面するカウンター席に水が置かれてしまった。

店内には、お客さんは誰もいないというのに…
仕方なく従ったけど…

麺や 多だ屋-7
 
注文してからは、そう待つこともなく提供された「こってりつけ麺」

麺や 多だ屋-8麺や 多だ屋-9麺や 多だ屋-10

でも、提供時間が早いのはいいけど、この麺、濃厚なつけダレにつけて食べるにはずいぶん細い気がするけど
ラーメン兼用で麺を使っているのだろうか?
 
硬めに湯でられた麺はコシもあって、喉越しもいい!しかし、これは、つけ麺用にチューニングされた麺ではないよね…

それに、真空ミキサーでミキシングした麺にしてはなめらかさに欠ける…
悪くはないけど…

麺や 多だ屋-11

『大吾朗商店』で以前に食べた太麺が、かなり美味しかったので…
過度に期待しすぎてしまったのかもしれない…


さらに、こちらの店…
麺の扱いに、いくつかの問題があった…

まず、麺の盛り付けが美しくない!
それに、麺と麺がくっついてしまってるものがあった…
 

自家製麺を掲げる店がこれはないでしょう!
 
しかし、驚きはこの後…
この麺では、こってりのつけダレに負けてしまうのでは?
 
そう思いながら、つけダレにつけていただいたところ…
 
ドロドロのはずのつけダレは、シャバシャバとまではいかないものの…
かなり粘度は低い…


かつて、『大吾郎商店』で食べた「こってりつけ麺」のあのドロドロで超濃厚だったつけダレとはまったくの別物…

しかも、あまり、豚骨が感じられず、感じるのは、鶏ガラと魚粉の風味に背脂の甘み、そして酸味…

これでは…
 
つけダレの中には、大降りにザクッと切られたチャーシューが入っていたけど、脂身ばかりで、ほとんど、食べられずに残してしまったし…
スープ割りもしてもらったけど、私の口には合わなかったな…

麺や 多だ屋-12

味も、接客も…
このままでは厳しいような・・・

でも、まだ、オープン2日目ということで!
今後に期待♪


麺や 多だ屋-13
麺や 多だ屋-14麺や 多だ屋-15

メニュー:醤油つけ麺…800円/ゆず塩つけ麺…900円/とんこつつけ麺…800円/こってりつけ麺…800円
並盛(200g)、大盛(300g)同額。特盛(400g)+100円

醤油ラーメン…650円/ゆず塩ラーメン…700円/…とんこつラーメン…650円/サービスラーメン…500円
替え玉…100円


麺や 多だ屋




関連ランキング:ラーメン | 海老江駅野田駅(阪神)野田阪神駅



好み度:こってりつけ麺star_s25.gif
接客・サービスstar_s25.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/1565-805b08fe