fc2ブログ
2011.05.10 みつ星製麺所
訪問日:2011年5月10日(火)

みつ星製麺所-1a

本日5月10日オープンの『みつ星製麺所』!

『つけ麺 井出』で、お目にかかった黒帽子さんからオープン情報をお聞きして、さっそく、オープン初日に伺ってみることにした。
 

店は、閉店した『A151ファクトリー』跡地!
JR環状線の福島駅から『ラーメン人生 JET』の前を通り過ぎて、2ブロック先を右折した先の左手にある!

あいにくの雨が降る中、店の前までやってきたところ、7人待ちの行列ができていた。
 
こんな天候の中、初日から大盛況と思ったら、オープンから3日間は、2種類のラーメンと、つけ麺が500円で食べられるオープニングセールをやっていて、これが、混雑の一因にもなっているようだ。

みつ星製麺所-2a

入口の右手にガラス貼りの製麺室があった。
中には、製麺機が設置されていて、外からでも製麺している様子がみられる趣向になっていた。

みつ星製麺所-6a

こちら『みつ星製麺所』は、暖簾やオーニングにもあるように、屋号の前に「自家製麺」の文字を冠した、自家製麺が看板の店!
となると、最初に食べるのは、麺が主役の「つけ麺」かな!
 
少し待たされて、店内に案内されて…
注文したのは「つけ麺」の中盛
麺1.5玉の225gでお願いした。

みつ星製麺所-3a

しかし、こちらの店!
つけ麺の場合、麺1玉の150gから麺2.5玉の375gまで均一料金の750円でいただける。
 
以前に『群青』がやっていたサービスに近い大盤振舞!
これは、ガッツリ食べる学生や若い男性のお客さんから支持されそう!
 
厨房には、ネイビーブルーのお揃いのシャツを着た若いお兄さん2人!
顔もそっくりなので、兄弟なのか確かめてみると、やっぱそうだった!
 
このイケメンブラザーズの兄が作り、弟が運んできてくれた「つけ麺」
なかなか盛り付けも美しいつけ麺だし、この価格で、デフォルトで味玉半分が付くのもいい!

みつ星製麺所-4aみつ星製麺所-5a

まずは、麺だけをいただいてみる…

長方形の断面形状をしたストレートの太麺!
ちょっと小麦粉の風味に乏しい麺で、食感も硬めに感じられた…

自家製麺にしては、もうひとつのところもあったけど、今日が初日だしね…

麺をつけダレにつけて食べてみる…
魚介豚骨スープのつけダレは、文字通り、魚介出汁強めのつけダレで、さらに、野菜やフルーツによって甘味を出しているのが特徴的!

オンリーワンの味わいで、所謂「お前もか!」の濃厚豚骨魚介のスープとの差別化を図ってきていた!

 
しかも、これだけのうま味が出ているスープなのに無加調というのもすごい!
別に、今までも、何度も書いてきている通り、無化調だから、すごいと言っているのではない。
 
化調を使えば、容易に出せる、鰹や昆布、その他のうま味!
それを使わずに、使った以上の美味しさを出す!
この料理人としての腕やこだわり、プライドに敬意を表しているだけで…
 
無化調をうたっていても、美味しくなければ意味がないと思っている。
そういう意味では、このイケメンブラザーズがつくるスープは評価に価すると思う!
 
最後にスープ割りをお願いして、飲んでみたところ…
スープが温かくなって、より、フルーツによる甘味が増して感じられるようになったけど…
この甘味が、このつけ麺の評価を二分しそうだね…

みつ星製麺所-7aみつ星製麺所-8aみつ星製麺所-9aみつ星製麺所-10a

みつ星製麺所




関連ランキング:ラーメン | 福島駅新福島駅西梅田駅



メニュー:濃厚らーめん…750円/らーめん…650円
替え玉…100円

つけ麺…750円
※小盛(150g)、中盛(225g)、大盛(300g)、特盛(375g)同額

チャーシュー増し…200円

やきめし(半)…200円/(並)…300円
白ごはん…50円


好み度:つけ麺star_s35.gif
接客・サービスstar_s40.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/1559-95e02ec7