| Home |
2011.04.18
東成きんせい【壱拾】
訪問日:2011年4月18日(月)

昨年の6月18日に2号店の『ラーメン人生 JET』を開業したタカさんこと山本店主!
そのタカさんが最初に開業した店が『東成きんせい』!
そして、今は、岩崎店長に店を任せている、その『東成きんせい』で、限定の「鯛塩つけ麺」が提供されているのを知って、訪ねてみることにした。
11時半に入店して、一番手前の席について…
注文を取りにきた女性スタッフに「鯛塩つけ麺」を注文!

麺量を確かめると、普通盛で240gあるというので、普通盛のまま!
ランチタイムサービスで50円増しで付けられるライスもあるけど、今日は遠慮しておいた。
とそこへ…
「まいどどうも!」と声がかかって…
顔を上げると…
タカさん!
いつもは『ラーメン人生 JET』に居るタカさんが、今日は、ここ『東成きんせいに居た!
タカさんに聞いてみると、最近は、こちらにも週2~3日来ているという。
そして、そのタカさんによって作られた「鯛塩つけ麺」が出された!



「あれっ?こんなに麺細かったでしたっけ?」
タカさんにそう話し掛けると…
「ラーメン用の麺を使っているんですよ…」と答えがあって…
「ここのところ、濃厚な限定が続いたので、今回は、ちょっと、あっさりめでいこうと思ったので…」
「それに、こっちの店では、白湯ばかりで、清湯がないですからね!」
タカさんのいう限定とは、昨年12月から今年の1月にかけて提供されていた「麻辣味噌」と、今年の2月~3月に提供の「担々まぜそば」のこと。
どちらも、鶏白湯スープベースの辛いメニューだった。
では、今回の限定は?
麺をつけて、食べてみると…
タカさんは、清湯と言っていたけど、白濁したつけダレは、あっさりした白湯といった感じかな!
鯛煮干の出汁と鶏出汁がよく出たつけダレは美味しい♪
具の大根も、この塩味のつけダレとよく合っている!
「お口に合いますか?」
タカさんに聞かれて…
「鯛煮干の出汁がよく出ていて、風味がいいし、美味しいですね!」と答えたところ…
「それはよかったです。」
「鯛煮干は、大きいものと、小さいものを両方試して、小さいものの方が、いい出汁が出たので、そちらを使うようにしました。」
笑顔でそんな話をしていた。
少し早めにスープ割りを作ってもらって、残った麺を入れて、ラーメンのようにして食べたら、これもまた美味しくいただけてよかった♪
鶏白湯の濃厚な味わいの「つけ麺」もいいけど、たまには、こんな清湯と白湯の、さっぱりと味わえる「つけ麺」もいい!
ご馳走さまでした。

メニュー:鶏のスープ
醤油らーめん…680円/醤油チャーシュー…880円/塩らーめん…700円/塩チャーシュー…900円/カレーらーめん…750円/カレーチャーシュー…950円
鶏と魚介のスープ
魚介醤油らーめん 数量限定…750円/魚介醤油チャーシュー 数量限定…950円/中華そば(あっさり) 数量限定…700円/中華そばチャーシュー(あっさり) 数量限定…900円
麺大盛り…100円アップ
つけめん…800円
麺大盛り…100円アップ/麺特盛り…200円アップ
鯛塩つけ麺…900円
HP:http://www7a.biglobe.ne.jp/~kinsei/
好み度:鯛塩つけ麺
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

昨年の6月18日に2号店の『ラーメン人生 JET』を開業したタカさんこと山本店主!
そのタカさんが最初に開業した店が『東成きんせい』!
そして、今は、岩崎店長に店を任せている、その『東成きんせい』で、限定の「鯛塩つけ麺」が提供されているのを知って、訪ねてみることにした。
11時半に入店して、一番手前の席について…
注文を取りにきた女性スタッフに「鯛塩つけ麺」を注文!

麺量を確かめると、普通盛で240gあるというので、普通盛のまま!
ランチタイムサービスで50円増しで付けられるライスもあるけど、今日は遠慮しておいた。
とそこへ…
「まいどどうも!」と声がかかって…
顔を上げると…
タカさん!
いつもは『ラーメン人生 JET』に居るタカさんが、今日は、ここ『東成きんせいに居た!
タカさんに聞いてみると、最近は、こちらにも週2~3日来ているという。
そして、そのタカさんによって作られた「鯛塩つけ麺」が出された!



「あれっ?こんなに麺細かったでしたっけ?」
タカさんにそう話し掛けると…
「ラーメン用の麺を使っているんですよ…」と答えがあって…
「ここのところ、濃厚な限定が続いたので、今回は、ちょっと、あっさりめでいこうと思ったので…」
「それに、こっちの店では、白湯ばかりで、清湯がないですからね!」
タカさんのいう限定とは、昨年12月から今年の1月にかけて提供されていた「麻辣味噌」と、今年の2月~3月に提供の「担々まぜそば」のこと。
どちらも、鶏白湯スープベースの辛いメニューだった。
では、今回の限定は?
麺をつけて、食べてみると…
タカさんは、清湯と言っていたけど、白濁したつけダレは、あっさりした白湯といった感じかな!
鯛煮干の出汁と鶏出汁がよく出たつけダレは美味しい♪
具の大根も、この塩味のつけダレとよく合っている!
「お口に合いますか?」
タカさんに聞かれて…
「鯛煮干の出汁がよく出ていて、風味がいいし、美味しいですね!」と答えたところ…
「それはよかったです。」
「鯛煮干は、大きいものと、小さいものを両方試して、小さいものの方が、いい出汁が出たので、そちらを使うようにしました。」
笑顔でそんな話をしていた。
少し早めにスープ割りを作ってもらって、残った麺を入れて、ラーメンのようにして食べたら、これもまた美味しくいただけてよかった♪
鶏白湯の濃厚な味わいの「つけ麺」もいいけど、たまには、こんな清湯と白湯の、さっぱりと味わえる「つけ麺」もいい!
ご馳走さまでした。

関連ランキング:ラーメン | 玉造駅(JR)、玉造駅(大阪市営)、森ノ宮駅
メニュー:鶏のスープ
醤油らーめん…680円/醤油チャーシュー…880円/塩らーめん…700円/塩チャーシュー…900円/カレーらーめん…750円/カレーチャーシュー…950円
鶏と魚介のスープ
魚介醤油らーめん 数量限定…750円/魚介醤油チャーシュー 数量限定…950円/中華そば(あっさり) 数量限定…700円/中華そばチャーシュー(あっさり) 数量限定…900円
麺大盛り…100円アップ
つけめん…800円
麺大盛り…100円アップ/麺特盛り…200円アップ
鯛塩つけ麺…900円
HP:http://www7a.biglobe.ne.jp/~kinsei/
好み度:鯛塩つけ麺

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |