| Home |
2011.04.17
麺屋 かぶき亭【四】
訪問日:2011年4月17日(日)

3月に限定で出していた「エビ塩白湯」が、好評につき、4月からレギュラー化しているという『麺屋 かぶき亭』!
15日に開催された『麺屋 静 心斎橋』のレセプションに参加していた大久保店主から要請を受けて、本日、食べに行くことにした。
今里交差点の五差路を新深江方面に向うと、道の右側にある店へと入っていくと…
厨房には大久保店主にスタッフの人が1人。
席について、大久保店主と挨拶を交わして、注文したのは「エビ塩白湯」!


「パクチー入れてもいいですか?」
大久保店主に聞かれて…
「好きですよ!入れてください。」と回答してお願いした。
そして、大久保店主自ら作った「エビ塩白湯」がまず出されて…
匂いの強い香草のパクチーは、ラーメンとは別に小皿に入れられて出された。



口径が小さめで深いラーメン丼が使われていた。
これは、スープが冷めにくい効果があるのでいい!

スープに顔を近づけると、海老が香る!
そして、パクチーをラーメンの上に載せて、再び、匂いを嗅いでみたところ、今度は、海老と香草の匂いが交ざったアジアンな香りがした。

スープをいただくと…
海老!海老!海老!
海老の風味満載のスープは、海老好きにはたまらない味!
スープのベースは鶏白湯で…
過去に2度ほど、東京・練馬の「塩ラーメン・つけ麺のお店 はないち」で食べたことのある味!
美味しい♪
元々、海老は好きだし、こういう甲殻類を熱することによって発する風味は嫌いじゃない。
それに、あっさりした清湯スープでは、海老の強い風味によって、他の繊細な出汁の風味が消されてしまうこともあるけど…
こうした白湯スープでは、海老の風味の他にも、しっかり鶏出汁のうま味も感じられるからいい!
ただ、このスープにも看板の「あご」出汁を使っているそうだけど、何処に居たのだろうか?
「あご」は、清湯スープではその独特の風味を生かせても、濃厚な白湯スープと強い海老出汁の前では、その存在感を示すのは難しいと思うし…
少なくとも、私の駄舌ではわからなかったな…
麺は、仲のいい『麺家 静』の自家製麺を譲ってもらって使っているという。

この国産小麦で作られた麺は、とても風味のいい麺で好きだけど…
ただ、この、大阪では少数派の低加水の麺が、こってりした鶏白湯のスープに合うのか?
やや、疑問だったけど、しっかりとしたコシの感じられる麺は強いスープにも負けていなかったし!
よく、スープを持ち上げてくれて美味しくいただくことができてよかった!
具では、海老ワンタンがとてもよかった!
プリプリとした食感も味も最高♪
そして、チャーシューがリニューアルされていて、美味しくなっていたのもよかったし!
パクチーも、スープと、麺や海老ワンタンとともにいただくと、まるで、「アジアン麺」をいただいているようでいい!
さらに…
「これを少し入れて食べてみてください。」
そう言って、大久保店主から差し出された粉!?
それは、スパイスを輸入販売するGONさんの激辛スパイス!


これは、一度、私も試したことがあるけど、まさに「劇薬」!
頭の芯まで痺れるような物凄い辛さ!
なので、大久保店主がわざわざ京都に行って、買い求めたという極細の匙にとって、ほんの少量スープに入れてみたところ…
味が一変した!
刺激的な辛さ!
でも、これが心地よい辛さでいい!
アバンギャルドなラーメン!
この「エビ塩麺」には、パクチーを入れて「アジアン麺」のようにして!
そして、途中で、この激辛スパイスを入れて!
ぜひ、食べてほしい!

メニュー:エビ塩白湯…750円/極あご醤油…630円/味玉あご醤油…730円/あご醤油…880円
つけ麺 並(200g)…750円/大(300g)…880円
好み度:エビ塩白湯
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

3月に限定で出していた「エビ塩白湯」が、好評につき、4月からレギュラー化しているという『麺屋 かぶき亭』!
15日に開催された『麺屋 静 心斎橋』のレセプションに参加していた大久保店主から要請を受けて、本日、食べに行くことにした。
今里交差点の五差路を新深江方面に向うと、道の右側にある店へと入っていくと…
厨房には大久保店主にスタッフの人が1人。
席について、大久保店主と挨拶を交わして、注文したのは「エビ塩白湯」!


「パクチー入れてもいいですか?」
大久保店主に聞かれて…
「好きですよ!入れてください。」と回答してお願いした。
そして、大久保店主自ら作った「エビ塩白湯」がまず出されて…
匂いの強い香草のパクチーは、ラーメンとは別に小皿に入れられて出された。



口径が小さめで深いラーメン丼が使われていた。
これは、スープが冷めにくい効果があるのでいい!

スープに顔を近づけると、海老が香る!
そして、パクチーをラーメンの上に載せて、再び、匂いを嗅いでみたところ、今度は、海老と香草の匂いが交ざったアジアンな香りがした。

スープをいただくと…
海老!海老!海老!
海老の風味満載のスープは、海老好きにはたまらない味!
スープのベースは鶏白湯で…
過去に2度ほど、東京・練馬の「塩ラーメン・つけ麺のお店 はないち」で食べたことのある味!
美味しい♪
元々、海老は好きだし、こういう甲殻類を熱することによって発する風味は嫌いじゃない。
それに、あっさりした清湯スープでは、海老の強い風味によって、他の繊細な出汁の風味が消されてしまうこともあるけど…
こうした白湯スープでは、海老の風味の他にも、しっかり鶏出汁のうま味も感じられるからいい!
ただ、このスープにも看板の「あご」出汁を使っているそうだけど、何処に居たのだろうか?
「あご」は、清湯スープではその独特の風味を生かせても、濃厚な白湯スープと強い海老出汁の前では、その存在感を示すのは難しいと思うし…
少なくとも、私の駄舌ではわからなかったな…
麺は、仲のいい『麺家 静』の自家製麺を譲ってもらって使っているという。

この国産小麦で作られた麺は、とても風味のいい麺で好きだけど…
ただ、この、大阪では少数派の低加水の麺が、こってりした鶏白湯のスープに合うのか?
やや、疑問だったけど、しっかりとしたコシの感じられる麺は強いスープにも負けていなかったし!
よく、スープを持ち上げてくれて美味しくいただくことができてよかった!
具では、海老ワンタンがとてもよかった!
プリプリとした食感も味も最高♪
そして、チャーシューがリニューアルされていて、美味しくなっていたのもよかったし!
パクチーも、スープと、麺や海老ワンタンとともにいただくと、まるで、「アジアン麺」をいただいているようでいい!
さらに…
「これを少し入れて食べてみてください。」
そう言って、大久保店主から差し出された粉!?
それは、スパイスを輸入販売するGONさんの激辛スパイス!


これは、一度、私も試したことがあるけど、まさに「劇薬」!
頭の芯まで痺れるような物凄い辛さ!
なので、大久保店主がわざわざ京都に行って、買い求めたという極細の匙にとって、ほんの少量スープに入れてみたところ…
味が一変した!
刺激的な辛さ!
でも、これが心地よい辛さでいい!
アバンギャルドなラーメン!
この「エビ塩麺」には、パクチーを入れて「アジアン麺」のようにして!
そして、途中で、この激辛スパイスを入れて!
ぜひ、食べてほしい!

関連ランキング:ラーメン | 今里駅(大阪市営)、今里駅(近鉄)、新深江駅
メニュー:エビ塩白湯…750円/極あご醤油…630円/味玉あご醤油…730円/あご醤油…880円
つけ麺 並(200g)…750円/大(300g)…880円
好み度:エビ塩白湯

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/1540-f5919a24
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/1540-f5919a24
今日(3/22)は東成3店コラボラーメン以来でお久しぶりの?和風あごだしらーめん 麺屋 かぶき亭 に行ってきましたメニューですが今日の目的は・・・2年2カ月の構想期間を経て店主さんの「作りたい&食べたいラーメン」が具現化したこちらです!!【エビ塩らーめん】塩ら...
ひろの今日の一杯ッ!! 2011/05/03 Tue 20:12
| Home |