| Home |
2011.04.22
日の出製麺所 ~阪神百貨店「四国めぐり 味と技」~
訪問日:2011年4月22日(木)



2011年4月20日(水)→26日(火) 8階催場 <最終日は午後5時まで>
四国を食べ尽くそう、と自慢の品をそろえたイベント「四国めぐり 味と技」が、大阪市北区の阪神百貨店で開かれている。
ラーメン店は、徳島から「ふく利」が出店していた。
「一日一麺、一生懸命。」を掲げる徳島ラーメンの店。

小麦粉には、国産の最上級種「秀欄(しゅうらん)」を使用したこだわりの自家製麺。
ゲンコツや、豚足、鶏ガラなどに、たまねぎ、にんにくなどの香味野菜などを加えて強火で8時間ぐつぐつ炊いて仕込むほんのり甘いコクのあるスープが評判の店!
最近はFCチェーン展開に力を入れ、「ふく利」ブランドの他、「まるたか」ブランドでも多店舗展開。
4月18日に「ふく利 奈良柏木店」もオープンさせている。
ただ、今日、目指したのはここじゃない…
目指したのは、「日の出製麺所」!
「地元での営業は1時間だけ」という店で。なかなか行く機会もないのでぜひ食べたいと心待ちにしていた。
10時の百貨店開店直後に訪れて、8階の催事場のイーとインの前まで来てみると、もうすでに8人が並んでいたけど、そう待つこともなく入店できた。
私がいただいたのは、「ちくわ天、温泉たまごうどん(冷)」525円(税込)

地元では、うどん(中)150円、ちくわ天、温泉たまご各50円で食べられる。
つまり、250円で食べられるものが500円(税抜き)だから、倍になる!
でも、わざわざ、坂出まで行かなくても、梅田で食べられるならね!

エッジの立った角ばった麺。
製麺所の麺だから、当然機械打ちの麺。
私は、うどんは素人なので評論はできないけど…
麺はツルツル、シコシコしていている。
もう少しもちもち感がほしいところだけど美味しい麺だと思う♪
「ぶっかけだし」は、やや、甘めの味付けだったけど、オリジナルの「だししょうゆ」を少々加えるといい感じになっった。
鰹節、昆布、煮干の出汁がよく出ていて、めっちゃ美味しい♪
26日までやってます!
おすすめです♪
日の出製麺所
メニュー:海老玉天ぶっかけ(温・冷)…881円/ちくわ天、温泉たまごうどん(温・冷)…525円/ちくわ天うどん(温・冷)…420円/温泉たまごうどん(温・冷)…420円/うどん(温・冷)…315円
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m



2011年4月20日(水)→26日(火) 8階催場 <最終日は午後5時まで>
四国を食べ尽くそう、と自慢の品をそろえたイベント「四国めぐり 味と技」が、大阪市北区の阪神百貨店で開かれている。
ラーメン店は、徳島から「ふく利」が出店していた。
「一日一麺、一生懸命。」を掲げる徳島ラーメンの店。

小麦粉には、国産の最上級種「秀欄(しゅうらん)」を使用したこだわりの自家製麺。
ゲンコツや、豚足、鶏ガラなどに、たまねぎ、にんにくなどの香味野菜などを加えて強火で8時間ぐつぐつ炊いて仕込むほんのり甘いコクのあるスープが評判の店!
最近はFCチェーン展開に力を入れ、「ふく利」ブランドの他、「まるたか」ブランドでも多店舗展開。
4月18日に「ふく利 奈良柏木店」もオープンさせている。
ただ、今日、目指したのはここじゃない…
目指したのは、「日の出製麺所」!
「地元での営業は1時間だけ」という店で。なかなか行く機会もないのでぜひ食べたいと心待ちにしていた。
10時の百貨店開店直後に訪れて、8階の催事場のイーとインの前まで来てみると、もうすでに8人が並んでいたけど、そう待つこともなく入店できた。
私がいただいたのは、「ちくわ天、温泉たまごうどん(冷)」525円(税込)

地元では、うどん(中)150円、ちくわ天、温泉たまご各50円で食べられる。
つまり、250円で食べられるものが500円(税抜き)だから、倍になる!
でも、わざわざ、坂出まで行かなくても、梅田で食べられるならね!

エッジの立った角ばった麺。
製麺所の麺だから、当然機械打ちの麺。
私は、うどんは素人なので評論はできないけど…
麺はツルツル、シコシコしていている。
もう少しもちもち感がほしいところだけど美味しい麺だと思う♪
「ぶっかけだし」は、やや、甘めの味付けだったけど、オリジナルの「だししょうゆ」を少々加えるといい感じになっった。
鰹節、昆布、煮干の出汁がよく出ていて、めっちゃ美味しい♪
26日までやってます!
おすすめです♪
日の出製麺所
メニュー:海老玉天ぶっかけ(温・冷)…881円/ちくわ天、温泉たまごうどん(温・冷)…525円/ちくわ天うどん(温・冷)…420円/温泉たまごうどん(温・冷)…420円/うどん(温・冷)…315円
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |