| Home |
2011.04.20
麺家 静 心斎橋店
訪問日:2011年4月20日(水)

本日11時30分!
『麺家 静 心斎橋店』オープン♪
開店15分前に店の前まで来たところ…
某店の店主に彼女(?)
それに、普段は限定しか食べないラーメン愛好家の人が開店を待っていた!
店の前に8人が並んだところで…
定刻より7分ほど早い11時23分に開店!
そして、本来の開店時刻の11時30までには全18人が入店!
その後、26席ある席は満席になって表には行列もできた。
幸先よいスタートが切れた!
私の注文は、「中華そば」!
メニューに「注文すると、さらに濃い味の煮干を体験いただけます。」とあった「にぼにぼ」仕様でお願いすることにした!

厨房には、光山店主にフレンチ出身の神田店長!
ホールには奥さまと若い女性スタッフの2人♪
スタートで、いきなり18人の注文が入って、厨房の神田店長は緊張気味!
途中で食器を落として割るなどして、ちょっとテンパっていた…
厨房もホールも、新しいメンバーが入って、しかも初日で慣れていないこともあって、オペレーションは乱れ気味…
それで、ちょっと手間取って出された「中華そば」の「にぼにぼ」仕様!


昨日、この新しい厨房スープの仕込みをしているのを見て…
環境が変わって、スープの味はどうなるのかな?
心配していたけど…
スープを飲んで、そんな心配は消し飛んでしまった!
新深江にある本店と変わらぬスープの味。
初日から、この味が出せれば大丈夫!
煮干も効いていて、いい感じだったし…
美味しい♪
そして、煮干をすり鉢ですり潰したものを小麦粉に混ぜて製麺したという「ニボ麺」!
試作品を除いた正規なものは、今日、初めて食べたけど…
この「こく煮干」のスープに「ニボ麺」で食べる「中華そば」はニボニボ感がいっぱいで、いいね!
やわらかくて味わいのあるチャーシューも健在で美味しくいただけたし!
これはいい!
同じテーブル席に、ご一緒させてもらった某店の店主と彼女は2人で「中華そば」の「にぼにぼ」仕様と「スープカレー麺」を注文して、交換して、仲良く食べていたけど…
2人とも、この2つのラーメンを絶賛していたし!
本当によかった!
この調子でお客さんが入って、味のよさを理解してもらえたら、必ず、リピーターになってくれるはず!
神田店長も、最初だけで、じきに落ち着くだろうし…
オペレーションの悪さもすぐに解消される!
帰りがけ、この日は使用していなかった地階の様子を見させてもらった。
ここは、貸切も可能なスペース!
席数も20席あるので、予約して宴会することもできる!


店の場所は、地下鉄・長堀橋駅の7番出口を出たらすぐ!


他店にはない「こく煮干」の「中華そば」に…
本場札幌譲りの野菜たっぷりの「スープカレー麺」をどうぞ、お召し上がりください。
最後に、光山店主、そして奥さま!
開店おめでとうございます。


メニュー:中華そば…650円/中華しお…650円/スープカレー麺…850円/つけ麺…750円
大盛り…100円
トッピング
煮玉子…円/メンマ…円/チャーシュー…250円
ギョーザ…300円/ライス…100円(ランチタイムは無料)/ライス大盛り…150円
好み度:中華そば
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日11時30分!
『麺家 静 心斎橋店』オープン♪
開店15分前に店の前まで来たところ…
某店の店主に彼女(?)
それに、普段は限定しか食べないラーメン愛好家の人が開店を待っていた!
店の前に8人が並んだところで…
定刻より7分ほど早い11時23分に開店!
そして、本来の開店時刻の11時30までには全18人が入店!
その後、26席ある席は満席になって表には行列もできた。
幸先よいスタートが切れた!
私の注文は、「中華そば」!
メニューに「注文すると、さらに濃い味の煮干を体験いただけます。」とあった「にぼにぼ」仕様でお願いすることにした!

厨房には、光山店主にフレンチ出身の神田店長!
ホールには奥さまと若い女性スタッフの2人♪
スタートで、いきなり18人の注文が入って、厨房の神田店長は緊張気味!
途中で食器を落として割るなどして、ちょっとテンパっていた…
厨房もホールも、新しいメンバーが入って、しかも初日で慣れていないこともあって、オペレーションは乱れ気味…
それで、ちょっと手間取って出された「中華そば」の「にぼにぼ」仕様!


昨日、この新しい厨房スープの仕込みをしているのを見て…
環境が変わって、スープの味はどうなるのかな?
心配していたけど…
スープを飲んで、そんな心配は消し飛んでしまった!
新深江にある本店と変わらぬスープの味。
初日から、この味が出せれば大丈夫!
煮干も効いていて、いい感じだったし…
美味しい♪
そして、煮干をすり鉢ですり潰したものを小麦粉に混ぜて製麺したという「ニボ麺」!
試作品を除いた正規なものは、今日、初めて食べたけど…
この「こく煮干」のスープに「ニボ麺」で食べる「中華そば」はニボニボ感がいっぱいで、いいね!
やわらかくて味わいのあるチャーシューも健在で美味しくいただけたし!
これはいい!
同じテーブル席に、ご一緒させてもらった某店の店主と彼女は2人で「中華そば」の「にぼにぼ」仕様と「スープカレー麺」を注文して、交換して、仲良く食べていたけど…
2人とも、この2つのラーメンを絶賛していたし!
本当によかった!
この調子でお客さんが入って、味のよさを理解してもらえたら、必ず、リピーターになってくれるはず!
神田店長も、最初だけで、じきに落ち着くだろうし…
オペレーションの悪さもすぐに解消される!
帰りがけ、この日は使用していなかった地階の様子を見させてもらった。
ここは、貸切も可能なスペース!
席数も20席あるので、予約して宴会することもできる!


店の場所は、地下鉄・長堀橋駅の7番出口を出たらすぐ!


他店にはない「こく煮干」の「中華そば」に…
本場札幌譲りの野菜たっぷりの「スープカレー麺」をどうぞ、お召し上がりください。
最後に、光山店主、そして奥さま!
開店おめでとうございます。


メニュー:中華そば…650円/中華しお…650円/スープカレー麺…850円/つけ麺…750円
大盛り…100円
トッピング
煮玉子…円/メンマ…円/チャーシュー…250円
ギョーザ…300円/ライス…100円(ランチタイムは無料)/ライス大盛り…150円
好み度:中華そば

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
ひろ
コメント&TBありがとうございます。
アップが早いだけで
内容は乏しいブログなんで・・・(笑)
お恥ずかしいかぎりであります。
今度はビール&餃子いってみます!!
レトロで温かみのある
いい雰囲気のお店なんで
ついつい長居してしまいそう。
たまっている記事のアップ
楽しみにしております。
アップが早いだけで
内容は乏しいブログなんで・・・(笑)
お恥ずかしいかぎりであります。
今度はビール&餃子いってみます!!
レトロで温かみのある
いい雰囲気のお店なんで
ついつい長居してしまいそう。
たまっている記事のアップ
楽しみにしております。
ramen151e
> ひろさん
昨夜はご来店ありがとうございました♪
>
> アップが早いだけで
> 内容は乏しいブログなんで・・・(笑)
> お恥ずかしいかぎりであります。
そんなことありません。
的確に、要所をまとめて書かれているじゃないですか!
私にはそんなセンスも時間もなく、ただ、ダラダラ記事を書いているだけですから(汗)
>
> 今度はビール&餃子いってみます!!
>
> レトロで温かみのある
> いい雰囲気のお店なんで
> ついつい長居してしまいそう。
でも、長居しすぎてしまって、グデグデに酔っぱらってしまうのは(汗)
>
> たまっている記事のアップ
> 楽しみにしております。
なるべく、早くアップできるよう努力します(汗)
昨夜はご来店ありがとうございました♪
>
> アップが早いだけで
> 内容は乏しいブログなんで・・・(笑)
> お恥ずかしいかぎりであります。
そんなことありません。
的確に、要所をまとめて書かれているじゃないですか!
私にはそんなセンスも時間もなく、ただ、ダラダラ記事を書いているだけですから(汗)
>
> 今度はビール&餃子いってみます!!
>
> レトロで温かみのある
> いい雰囲気のお店なんで
> ついつい長居してしまいそう。
でも、長居しすぎてしまって、グデグデに酔っぱらってしまうのは(汗)
>
> たまっている記事のアップ
> 楽しみにしております。
なるべく、早くアップできるよう努力します(汗)
TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/1523-92135977
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/1523-92135977
本日4/20(水)OPEN!!ニボンセ2号 85センチが燦然と輝く?麺家 静 心斎橋店 にさっそく行ってきました華やかに彩られた外観はもちろん店内にも有名なブロガーさんからのお祝いでいっぱいです真新しいメニューです写真付きなんでイメージしやすいですねピカピカな店内でキ...
ひろの今日の一杯ッ!! 2011/04/21 Thu 21:27
| Home |