fc2ブログ
訪問日:2011年4月12日(火)

麬にかけろ 中崎壱丁 中崎商店會 1-6-18号ラーメン【参】-1

4月4日オープンの新店『にかけろ 中崎壱丁 中崎店會 1-6-18号ラーメン』!

この長~い屋号の店へは、レセプションとオープンの日に訪れて、今日が3度目の訪問になる。
 

鮮魚を天日干しして、手間暇かけて作られた魚介系の強いスープに、麬(※)入りの「麺屋 棣鄂」の特注麺を合わせたラーメンが食べられる!
今、私が一番の注目の店!

※麬(ふすま)とは、小麦を製粉した際に出る小麦の糠のこと

麬にかけろ 中崎壱丁 中崎商店會 1-6-18号ラーメン【参】-2

今日は、また、こちらの、独特なうま味スープの「中崎壱丁 塩らーめん」が食べたくなって、『金久右衛門 梅田店』との連食でやってきた!

店に着くと、まだ11時40分だというのに、全6席のカウンター席は満席!
店の外に並べられた丸椅子で待つことに…
 
ただ、こちらの店は、店主が1人でやっていて、手の込んだラーメンを作るのと、仕事ぶりが丁重なことから食べるまでには少し時間がかかる。
 
結局、この日も20分待たされて入店…
さらに、注文してから10分!
 
都合、ラーメンを食べる前まで30分を費やすことになったので、イラチな方には不向きな店といえるかもしれない。
 
メニューをみて、「中崎壱丁 塩らーめん」「肉ソバ」「味付けユズ塩玉子」トッピングで注文!
選択できる麺は、前回、前々回とも麬入りの1号麺を選んでいたので、今日は国産小麦100%の3号麺をセレクト!

麬にかけろ 中崎壱丁 中崎商店會 1-6-18号ラーメン【参】-3

スープを雪平鍋で温めて、その間にチャーシューを切り出し、麺をテボに投入してタイマーをセット!
オープンの日に比べると手際よくラーメン作りをしている印象!

しかし、見ていると、出来上がったラーメンが、どのお客さんのものかわからなくなって、一瞬、考える仕草があったりして…
まだ、オペレーションの面では難があるみたいだね。
 
ただ、実藤店主からは…
「アルバイトを募集しているんですけど、集まらなくて、本当、待たせてすいません。」と申し訳なさそうに話があったし…

今は、慣れない中、何から何まですべて一人でやっているので…
もうしばらくは、大らかな気持ちで見守ってあげてほしい。

その代わり、待っても余りある美味しいラーメンを食べさせてくれるので♪
 

まず、実藤店主から出されたのはお椀に入れられた海老の香味油入りのスポイト

麬にかけろ 中崎壱丁 中崎商店會 1-6-18号ラーメン【参】-6

前回は、ラーメン丼の下に敷かれた皿の上に載せられて出されたんだけど、説明なしでは、その存在に気づかないお客さんもいたようで、改善してきたようだ。
 
続いて出されたのが「中崎壱丁 塩そば」「肉ソバ」
生チャーシューが2枚入っているのは、アサリを用意するのを忘れたからだそうで、嬉しいサービスになった♪

麬にかけろ 中崎壱丁 中崎商店會 1-6-18号ラーメン【参】-7麬にかけろ 中崎壱丁 中崎商店會 1-6-18号ラーメン【参】-8

まずは、スープから!

海老の風味に、貝の風味
そして、魚介風味の強いスープ!
 
魚介には、天日干しした鮮魚の干物の他にも、どうやら鯖や鰹等の節類も使われているように感じられた…

それと、鮮魚を使ってるからか?
臭み消しにミントの葉っぱがほんの一欠けら使われていたけど、そうでなくても魚臭さは微塵も感じられない。
 
何とも複雑で独特の味わいのスープは、こちらの店でしか味わえないオンリーワンのスープといえる!

好きだな♪
この味!
 

そして、このコクうまのスープに絡む麺は、国産小麦100%の平打麺

麬にかけろ 中崎壱丁 中崎商店會 1-6-18号ラーメン【参】-9

プリプリとした食感の加水率高めの麺で…
その形状や太さからすると、いかにも、塩スープに合いそうな麺に見えたけど…

この清湯と白湯の間のような強い魚出汁の出たスープには、ちょっと麺が弱いような気がした。 
やはり、このスープには、麬入りのリングイネのようなフットボール状の断面形状をした幅広の1号麺の方が合っているし、美味しくいただける!
 
生チャーシューは、今まで食べてきたものの中では味、食感とも最高で、まさに絶品!
そして、鶏チャーシューがまた美味しくて、どちらのチャーシューもめちゃめちゃ好み♪
 
ぶぶあられ(お茶漬けあられのことで、あられを揚げたもの)も、この塩スープにはよく合っていたし…
穂先メンマ極太メンマの、2つの異なるメンマの食感の違いもよかった!
 
そして、「フスマ」屋号が焼印された「味付けユズ塩玉子」もトッピングするだけの価値あるものだった!
 
最後に、海老の香味油を注入すると、海老の風味が広がって、2度、違った味が楽しめてよかったし…
 
この塩ラーメンは、本当に美味しいしヤバい!
この店は、私の中では今年1番の注目店になるかもしれない!
 

さらに、今後は、13日から「しょうゆナイト」と題した夜営業も始まり!
新たに、あっさり、こってりの2種の醤油ラーメンの販売を開始するというし!

これも、大変、楽しみだけど…
ただ、心配なのは店主の体力!
 
今でも、大変そうなのに、夜の醤油ラーメンの仕込みもして、長い営業時間になるので…
28歳と、まだ若いし、最初は無理が聞いても、これが毎日だとしんどい…

麬にかけろ 中崎壱丁 中崎商店會 1-6-18号ラーメン【参】-4麬にかけろ 中崎壱丁 中崎商店會 1-6-18号ラーメン【参】-5

どこかで手を抜かないと、辛いはずなのに…
手を抜いたりはしないんだろうね…
この人の場合…
 

ただ、やり残しても悔いが
残るし、ここは、突っ走れるところまで、突っ走るしかないのかな…
ガンバレ!実藤店主!

麬にかけろ 中崎壱丁 中崎商店會 1-6-18号ラーメン【参】-11麬にかけろ 中崎壱丁 中崎商店會 1-6-18号ラーメン【参】-12

麬にかけろ 中崎壱丁 中崎商店會 1-6-18号ラーメン




関連ランキング:ラーメン | 中崎町駅天神橋筋六丁目駅扇町駅



メニュー:中崎壱丁 塩らーめん 元ソバ…580円/肉ソバ…680円/大盛り…780円

トッピング
生チャーシュー…380円/味付けユズ塩玉子…100円/直焚きメンマ…150円


好み度:中崎壱丁 塩らーめん 肉ソバstar_s50.gif
接客・サービスstar_s35.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/1522-8ddfff3b