fc2ブログ
訪問日:2011年4月10日(日)

4月の『まるとら祭』 ~夜の部~-1

本日は、月に1度の『まるとら祭』!

昼の部は1番で訪問して、本日提供された「重厚鶏塩麺」に「汁無し鶏白湯」の2つのメニューをいただいた。
 

どちらも、かなりレベルの高い逸品で大満足!
しかし、本日の「まるとら祭」のラーメンは、これで終わりではなかった。
 
夜の部から「濃厚鶏白湯」ラーメンを10食限定で出すという情報が入って!
さっそく食べに行った。
 
店に着くと、あれ?
お客さんは入っているけど、満席じゃないね…
そこで、券売機でビールセットと本日の限定ラーメンの800円の食券を買って、席につく。

4月の『まるとら祭』 ~夜の部~-2

すぐにビールが出されて…
チャーシューを炒めたおつまみも出された。

4月の『まるとら祭』 ~夜の部~-34月の『まるとら祭』 ~夜の部~-4

そこへ、私の知るこちらの店の常連のお客さんが来店!
当然のように2枚食券を買い求めて、私の隣の席に座った。
 
そして、1杯目の「重厚鶏塩麺」を「ウメェ~」を連発しながら食べ終えると…
2杯目の「汁無し鶏白湯」を食べ始めて…
今度は、「マジ!?」「ヤバッ!」を連発!
 
食べる度に、大袈裟なリアクションとともに言葉を発する常連のお客さん!
みていて面白かったけど、確かに、この2杯はマジで美味しかった♪
 
さて、今日3杯目となる限定ラーメンの味はどうか?
出された「濃厚鶏白湯」ラーメンには、「重厚鶏塩麺」にも入っていた豚バラロールのチャーシューが入る。
ただ、海老ワンタンは入らずに味玉が入っていた。

4月の『まるとら祭』 ~夜の部~-54月の『まるとら祭』 ~夜の部~-6

スープをいただくと…
超濃厚な鶏白湯のスープ!
これは、文句なく美味しい♪
 

やはり、名古屋コーチンの丸鶏40kgに鶏ガラ80kgも使うと、これだけ美味しい鶏白湯スープができるのだろうか!?
いや、そうじゃない!
やはり、これは、つくる人の腕があってのもの!
 
麺は、やはり、「重厚鶏塩麺」に使われていた『中華蕎麦 とみ田』中細麺
「重厚鶏塩麺」で食べたときは、かなり美味しく感じられた麺だけど、この濃厚で強いスープの前では弱く感じられた。
 
豚バラロールのチャーシューは美味しい♪
しっかり味のしみた味玉も、メンマも申し分ないし…
 
とても美味しくいただけた。
ご馳走さまと言おうとしたところに…

「これ、食べてください!」小川店主から差し出されたのは「濃厚鶏白湯つけ麺」
 
しかも、麺の上には、大量のトリュフが掛かっている!

4月の『まるとら祭』 ~夜の部~-74月の『まるとら祭』 ~夜の部~-8

せっかくなので、後からもう一人来て、横の席で「汁無し鶏白湯」を食べていた、やはり、こちらの店の常連のお客さんと、先ほどの「ウメェ~!」、「ヤバい!」を連発していた常連さんの3人でシェアして食べることにした。
 
しかし、また、これが美味しかった♪
つけダレが何とも美味!
 
この鶏白湯は、ラーメンよりも、むしろ、汁なしか、つけ麺で食べた方がいいかもしれない!
 
麺は、なぜか、レギュラーの「らー麺」用の麺が使われていて、これはこれで美味しくいただけたけど、つけ麺用の麺だったら、もっとよかったんじゃないかと思った。
 
今日、食べた4杯では…
やはり、「汁無し鶏白湯」がダントツの美味しさで…
次いで、鶏清湯スープの「重厚鶏塩麺」「濃厚鶏白湯つけ麺」「濃厚鶏白湯」ラーメンの順になるけど、どれもが超一級の味!
 
今日一日、堪能させてもらいました!
ご馳走さまでした。



まるとら本店




関連ランキング:ラーメン | 寺田町駅河堀口駅天王寺駅



メニュー:重厚鶏塩麺…800円/汁無し鶏白湯…800円/濃厚鶏白湯…800円

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/1509-e0d7d614