| Home |
2011.03.21
らぁめん たむら【壱九】
訪問日:2011年3月21日(月)

今月は『らぁめん たむら』の「油そば」月間!
週替りで、様々な「油そば」が提供されている。
私は、第1週目に提供された「キム玉そば」を初日に一番でいただいた。
次は、最終週に予定されている新作「油そばに期待!
と思っていたら、本来、定休日のはずの21日の月曜日は、祝日のため休まず営業するという!
そして、この日には、また「キム玉そば」が提供されるというので…
思わず足が店に向いてしまった。
10時55分!
シャッターで訪問すると…
またまた一番乗り!
しかし、今日は後に続くお客さんもなくて、1人、開店を迎えたんだけど…
月曜日だから、みんな休みだと思っているのだろうか?

入口に掲げられたプライスカード!
塩油そば90円。
油そば80円。

真ん中の数字が消されている!
誰かに悪戯されたみたいだ。
これはまずいので外しておかないと…
11時にシャッターが開いて開店!
外したプライスカードを田村店主に渡すと…
「また、○○の仕業だ!」
田村店主は犯人を知っていて、笑って話していたけど…
ちょっとジョークが過ぎるんじゃない…

いつもの定位置の入口を入って、真っすぐ一番奥の定位置の席につくと…
田村店主から…
「キム玉そばですよね。」
注文を告げる前に言い当てられてしまった。
麺が茹で上がる前まで、田村店主と、この使用している麺の話をしながら待つことに…
こちら、「らぁめん たむら」は、スープもチャーシューもメンマも、そして、この「キム玉そば」に使うキムチまで手作りする。
しかし、麺だけは製麺所のものを購入して使っている。

でも、この「つけ麺」と「油そば」に使う切り歯12番の極太麺は、風味がいいし、弾力のある歯応えも、もちもちとした食感もいい!
だから、自家製麺にしなくても美味しくいただくことができた。
今までは…
近いうちに、製麺所の都合によって、この麺が造れなくなるそうで…
この麺のレシピを作って、試作をしている。
ただ、なかなかこの麺と同じような品質のものができずに困っているという話を聞いていた。
しかし、ようやく満足のいくものができたようで…
「これなら、切り替えても誰もわかりませんよ。」と笑みを浮かべながら話していた。
これを機に、「らぁめん」用の麺は、先行して、すでに切り替えしたというので…
今度は、この新しくした麺の味を確かめてみないとね!
そうしているうちに麺も茹で上がって、「キム玉そば」も完成!


いつもながら、この、真っ赤に燃え上がるかのようなビジュアルがいい!
よ~く、まぜ合わせて…
いただきます!
ヤバい!
この味!
また、この禁断の「油そば」に口をつけてしまった!
これは、味がどうだの評論なんか要らない…
美味しくて、ひたすら食べ進めるのみ!
この「油そば」というか、「汁なし」は…
私の中では、「汁なし」最強!
辛いものが苦手な人以外には絶対おすすめ!
でも、この「キム玉そば」は中毒性があって、私を含む数人の患者がいて…
この中毒にかかってしまうと、限定で出される度に食べたくなってしまうので注意が必要!

メニュー:和風鶏がららぁめん…730円/鶏豚骨らぁめん…730円/替え玉…130円
豚骨魚介ベース つけ麺 並(220g)…900円/大盛(440g)…1100円
和風鶏がらベース つけ麺 並(220g)…900円/大盛(440g)…1100円
ギョーザ6個…300円/ちゃあ丼…350円
ライス 中…150円/大…200円
【3月21日(月)限定】塩油そば…920円/油そば(キムチ・生卵入り)…850円/キム玉そば…880円
大盛り…200円
好み度:キム玉そば
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

今月は『らぁめん たむら』の「油そば」月間!
週替りで、様々な「油そば」が提供されている。
私は、第1週目に提供された「キム玉そば」を初日に一番でいただいた。
次は、最終週に予定されている新作「油そばに期待!
と思っていたら、本来、定休日のはずの21日の月曜日は、祝日のため休まず営業するという!
そして、この日には、また「キム玉そば」が提供されるというので…
思わず足が店に向いてしまった。
10時55分!
シャッターで訪問すると…
またまた一番乗り!
しかし、今日は後に続くお客さんもなくて、1人、開店を迎えたんだけど…
月曜日だから、みんな休みだと思っているのだろうか?

入口に掲げられたプライスカード!
塩油そば90円。
油そば80円。

真ん中の数字が消されている!
誰かに悪戯されたみたいだ。
これはまずいので外しておかないと…
11時にシャッターが開いて開店!
外したプライスカードを田村店主に渡すと…
「また、○○の仕業だ!」
田村店主は犯人を知っていて、笑って話していたけど…
ちょっとジョークが過ぎるんじゃない…

いつもの定位置の入口を入って、真っすぐ一番奥の定位置の席につくと…
田村店主から…
「キム玉そばですよね。」
注文を告げる前に言い当てられてしまった。
麺が茹で上がる前まで、田村店主と、この使用している麺の話をしながら待つことに…
こちら、「らぁめん たむら」は、スープもチャーシューもメンマも、そして、この「キム玉そば」に使うキムチまで手作りする。
しかし、麺だけは製麺所のものを購入して使っている。

でも、この「つけ麺」と「油そば」に使う切り歯12番の極太麺は、風味がいいし、弾力のある歯応えも、もちもちとした食感もいい!
だから、自家製麺にしなくても美味しくいただくことができた。
今までは…
近いうちに、製麺所の都合によって、この麺が造れなくなるそうで…
この麺のレシピを作って、試作をしている。
ただ、なかなかこの麺と同じような品質のものができずに困っているという話を聞いていた。
しかし、ようやく満足のいくものができたようで…
「これなら、切り替えても誰もわかりませんよ。」と笑みを浮かべながら話していた。
これを機に、「らぁめん」用の麺は、先行して、すでに切り替えしたというので…
今度は、この新しくした麺の味を確かめてみないとね!
そうしているうちに麺も茹で上がって、「キム玉そば」も完成!


いつもながら、この、真っ赤に燃え上がるかのようなビジュアルがいい!
よ~く、まぜ合わせて…
いただきます!
ヤバい!
この味!
また、この禁断の「油そば」に口をつけてしまった!
これは、味がどうだの評論なんか要らない…
美味しくて、ひたすら食べ進めるのみ!
この「油そば」というか、「汁なし」は…
私の中では、「汁なし」最強!
辛いものが苦手な人以外には絶対おすすめ!
でも、この「キム玉そば」は中毒性があって、私を含む数人の患者がいて…
この中毒にかかってしまうと、限定で出される度に食べたくなってしまうので注意が必要!

関連ランキング:つけ麺 | 布施駅、JR河内永和駅、河内永和駅
メニュー:和風鶏がららぁめん…730円/鶏豚骨らぁめん…730円/替え玉…130円
豚骨魚介ベース つけ麺 並(220g)…900円/大盛(440g)…1100円
和風鶏がらベース つけ麺 並(220g)…900円/大盛(440g)…1100円
ギョーザ6個…300円/ちゃあ丼…350円
ライス 中…150円/大…200円
【3月21日(月)限定】塩油そば…920円/油そば(キムチ・生卵入り)…850円/キム玉そば…880円
大盛り…200円
好み度:キム玉そば

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |