| Home |
2011.03.30
東北地方太平洋沖地震チャリティイベント♪ ~『中華そば とみ田』×『麺屋 一燈』~
訪問日:2011年3月30日(水)

「麺屋 こうじ」グループによる「東北地方太平洋沖地震チャリティイベント」!
本日3月30日(水)から4月2日(土)まで、東京・水道橋の『旨辛ラーメン 表裏』で開催される!

しかし、何といってもオープニングの今日がすごい!
『中華蕎麦 とみ田』の富田店主!
『麺屋 一燈』の坂本店主!
それに、大阪から応援に駆けつけた『まるとら』小川店主の3人が厨房に立ち、一杯のラーメンを作る!

そして、この日、出される「塩ラーメン」が、また、すごい!
『麺屋 一燈』坂本店主が、この日一日だけのためにつくったスープに、合わせる麺は、このスープのために『中華蕎麦 とみ田』の富田店主がつくった自家製麺!
これは、行かないわけには行かないでしょう!
ただ、きっと、すごい行列になるんだろうな…
『中華蕎麦 とみ田』に『麺屋 一燈』といったら、ラーメンデータベースの全国ランキングで1位と3位の店!
いつも30人超の行列ができる超人気店の上に、この2店が限定をやるわけだから…
大変なことになるのは目に見えている…
そう思って、『まるとら』小川店主にメールしたところ…
「15時すぎに来てください。」と返信がきた。
私も、『中華蕎麦 とみ田』や『麺屋 一燈』のファンは、朝から並ぶ!
スタートが一番のピークで、混雑は2時までは続くと読んでいたので…
15時まで到着を遅らせるのが得策と考えた。
11時の開店前に、千葉の大御所の方がシャッターで訪問するも、50人超の行列があるとツイッターでつぶやいていたのをキャッチ!
さらに、11時50分過ぎに訪問した『麺屋 一燈』のファンの友人から送られた大行列のフォト!

結局、食べるまでに1時間30分を要したという。
もしかしたら、まだ、行列ができているかも?
あるいは、スープか麺が切れてしまったかも?
先ほどの友人の話では、今日は300食~350食を用意しているというから、たぶん大丈夫とは思うけど…
不安な面持ちで東京・水道橋へと向かった…
15時21分に店に着くと、4人待ち!
そして、待ち合いの椅子に座ったところで、「麺屋 こうじ」グループ田代オーナーから…
「これで、昼の部終了にしましょう!」の声!
営業中の札が準備中に変わって、私を含めた5人の順番待ちしているお客さんが全員、店の中に入れられて…
閉店…
計画停電による電車の遅れで、15分ほど到着が遅れた。
しかし、もう少し遅れていたらアウトだった。
危ない危ない…
券売機で「チャリティ ラーメン」の食券を買って、空いたカウンター席に!

厨房には、向かって左側から坂本店主、真ん中が小川店主、右で麺を茹でていたのが富田店主。


その3人共作の「チャリティ ラーメン」が出されたのは、到着から18分後の15時39分。
しかし、なぜか、このラーメンを…
「すいません、ちょっと撮らせていただけますか!?」
厨房の様子を撮影していたカメラマンのテレビカメラが私のラーメンにロックオン!
でも、何で今なわけ?
それに、何で私のラーメン?
しかも、長く撮っていたし…
早く自分のデジカメで写して、早く食べたかったのに…


「チャリティ ラーメン」のスープは…
坂本店主によると、大量の鶏ガラを使って炊きだす「純鶏白湯」と同じ量の鶏ガラを炊いて作ったものだそう!
清湯なのに濃い!
鶏清湯魚介のスープ!
坂本店主のつくる清湯スープは、普段から濃い!
しかし、今日のスープは、また格別に濃い!
しかし、鶏のうま味が十二分に感じられるスープでコクがあって、めちゃめちゃ美味しい♪
また、このコク旨スープに合わせられた富田店主の自家製麺がよかった!
「三重県地粉 にしのかおり」、「石臼挽き粉」、「北海道ホクシン系粉」をブレンドして作ったという中細ストレートの低加水麺は、スープに勝ちすぎず、負けすぎず、ちょうどいい具合にスープと絡んでくれて、美味しくいただくことができた!
そして、具には、豚バラ肉の炙りチャーシューに、何と高級食材のフォアグラが使われていた!
カリカリに炙られたチャーシューも、ジューシーでうま味たっぷりのフォアグラも美味しい♪

これだけの内容の贅沢なラーメンなら、1,000円出しても、ぜんぜん惜しくない!
ラーメンは美味しかったし!
今日は、昼営業の最後に来たので、坂本店主に、『まるとら』の小川店主とも話しができたし、写真も撮らせてもらうこともできたし!
本当によかった♪

明日は、『愛の貧乏脱出大作戦スペシャル』に出演した、大ちゃん、松ちゃん、ときさんの3人が!
最終日の土曜日には、『麺処 ほん田』の本田店主が厨房に立って、『麺屋 青山』、『麺処 ほん田』、『つけ麺道』、『旨辛らーめん表裏』のコラボメニューが食べられる!
このイベントの売上を全額、義損金に寄付するという田代オーナーの姿勢は、とてもすばらしいし!
近郊にお住まいの方やお勤めの方はもちろん!
東京ドームシティに遊びに来られた方も!
そして、地方から東京に出張やレジャーで来られた方も!
どうか、美味しいラーメンを食べて、チャリティにご協力くださいますようお願いいたします。


住所:東京都千代田区三崎町2-22-5
電話:03-5215-6487
営業時間:(昼の部)11:00~ (夜の部)17:30~
アクセス:JR水道橋駅東口から徒歩1分。中央快速線ガード下
メニュー:チャリティ ラーメン…円
好み度:チャリティ ラーメン
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

「麺屋 こうじ」グループによる「東北地方太平洋沖地震チャリティイベント」!
本日3月30日(水)から4月2日(土)まで、東京・水道橋の『旨辛ラーメン 表裏』で開催される!

しかし、何といってもオープニングの今日がすごい!
『中華蕎麦 とみ田』の富田店主!
『麺屋 一燈』の坂本店主!
それに、大阪から応援に駆けつけた『まるとら』小川店主の3人が厨房に立ち、一杯のラーメンを作る!

そして、この日、出される「塩ラーメン」が、また、すごい!
『麺屋 一燈』坂本店主が、この日一日だけのためにつくったスープに、合わせる麺は、このスープのために『中華蕎麦 とみ田』の富田店主がつくった自家製麺!
これは、行かないわけには行かないでしょう!
ただ、きっと、すごい行列になるんだろうな…
『中華蕎麦 とみ田』に『麺屋 一燈』といったら、ラーメンデータベースの全国ランキングで1位と3位の店!
いつも30人超の行列ができる超人気店の上に、この2店が限定をやるわけだから…
大変なことになるのは目に見えている…
そう思って、『まるとら』小川店主にメールしたところ…
「15時すぎに来てください。」と返信がきた。
私も、『中華蕎麦 とみ田』や『麺屋 一燈』のファンは、朝から並ぶ!
スタートが一番のピークで、混雑は2時までは続くと読んでいたので…
15時まで到着を遅らせるのが得策と考えた。
11時の開店前に、千葉の大御所の方がシャッターで訪問するも、50人超の行列があるとツイッターでつぶやいていたのをキャッチ!
さらに、11時50分過ぎに訪問した『麺屋 一燈』のファンの友人から送られた大行列のフォト!

結局、食べるまでに1時間30分を要したという。
もしかしたら、まだ、行列ができているかも?
あるいは、スープか麺が切れてしまったかも?
先ほどの友人の話では、今日は300食~350食を用意しているというから、たぶん大丈夫とは思うけど…
不安な面持ちで東京・水道橋へと向かった…
15時21分に店に着くと、4人待ち!
そして、待ち合いの椅子に座ったところで、「麺屋 こうじ」グループ田代オーナーから…
「これで、昼の部終了にしましょう!」の声!
営業中の札が準備中に変わって、私を含めた5人の順番待ちしているお客さんが全員、店の中に入れられて…
閉店…
計画停電による電車の遅れで、15分ほど到着が遅れた。
しかし、もう少し遅れていたらアウトだった。
危ない危ない…
券売機で「チャリティ ラーメン」の食券を買って、空いたカウンター席に!

厨房には、向かって左側から坂本店主、真ん中が小川店主、右で麺を茹でていたのが富田店主。


その3人共作の「チャリティ ラーメン」が出されたのは、到着から18分後の15時39分。
しかし、なぜか、このラーメンを…
「すいません、ちょっと撮らせていただけますか!?」
厨房の様子を撮影していたカメラマンのテレビカメラが私のラーメンにロックオン!
でも、何で今なわけ?
それに、何で私のラーメン?
しかも、長く撮っていたし…
早く自分のデジカメで写して、早く食べたかったのに…


「チャリティ ラーメン」のスープは…
坂本店主によると、大量の鶏ガラを使って炊きだす「純鶏白湯」と同じ量の鶏ガラを炊いて作ったものだそう!
清湯なのに濃い!
鶏清湯魚介のスープ!
坂本店主のつくる清湯スープは、普段から濃い!
しかし、今日のスープは、また格別に濃い!
しかし、鶏のうま味が十二分に感じられるスープでコクがあって、めちゃめちゃ美味しい♪
また、このコク旨スープに合わせられた富田店主の自家製麺がよかった!
「三重県地粉 にしのかおり」、「石臼挽き粉」、「北海道ホクシン系粉」をブレンドして作ったという中細ストレートの低加水麺は、スープに勝ちすぎず、負けすぎず、ちょうどいい具合にスープと絡んでくれて、美味しくいただくことができた!
そして、具には、豚バラ肉の炙りチャーシューに、何と高級食材のフォアグラが使われていた!
カリカリに炙られたチャーシューも、ジューシーでうま味たっぷりのフォアグラも美味しい♪

これだけの内容の贅沢なラーメンなら、1,000円出しても、ぜんぜん惜しくない!
ラーメンは美味しかったし!
今日は、昼営業の最後に来たので、坂本店主に、『まるとら』の小川店主とも話しができたし、写真も撮らせてもらうこともできたし!
本当によかった♪

明日は、『愛の貧乏脱出大作戦スペシャル』に出演した、大ちゃん、松ちゃん、ときさんの3人が!
最終日の土曜日には、『麺処 ほん田』の本田店主が厨房に立って、『麺屋 青山』、『麺処 ほん田』、『つけ麺道』、『旨辛らーめん表裏』のコラボメニューが食べられる!
このイベントの売上を全額、義損金に寄付するという田代オーナーの姿勢は、とてもすばらしいし!
近郊にお住まいの方やお勤めの方はもちろん!
東京ドームシティに遊びに来られた方も!
そして、地方から東京に出張やレジャーで来られた方も!
どうか、美味しいラーメンを食べて、チャリティにご協力くださいますようお願いいたします。


住所:東京都千代田区三崎町2-22-5
電話:03-5215-6487
営業時間:(昼の部)11:00~ (夜の部)17:30~
アクセス:JR水道橋駅東口から徒歩1分。中央快速線ガード下
メニュー:チャリティ ラーメン…円
好み度:チャリティ ラーメン

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
Yossy@種籾じーさん
すばらしい一日になりましたね。
今日行って見ましたが、
うはっ!貧乏三銃士だっ!
ときさんだ!!!
せーーーーっって言ってくれないかしらw
タレントの勝俣さんが普通に呼び込みしてて腰が抜けました。
今日行って見ましたが、
うはっ!貧乏三銃士だっ!
ときさんだ!!!
せーーーーっって言ってくれないかしらw
タレントの勝俣さんが普通に呼び込みしてて腰が抜けました。
2011/03/31 Thu 20:54 URL [ Edit ]
ramen151e
> Yossy@種籾じーさん さん
羨ましい!
行きたかったのですけど…
昼も、夜も予定が詰まっていて、行けませんでした(涙)
大ちゃんには、「行く」と連絡していたのに…
生ときさんも見てみたかったな…
羨ましい!
行きたかったのですけど…
昼も、夜も予定が詰まっていて、行けませんでした(涙)
大ちゃんには、「行く」と連絡していたのに…
生ときさんも見てみたかったな…
| Home |