fc2ブログ
訪問日:2011年3月24日(木)

小金ちゃん ~阪神梅田本店「阪神の福岡・熊本・鹿児島物産展」~-1小金ちゃん ~阪神梅田本店「阪神の福岡・熊本・鹿児島物産展」~-2

博多の名物屋台『小金ちゃん』!

こちらの大将が考案した元祖「焼きラーメン」!


もう何年前だろうか!?
最後に訪れたのは?

当時は、こちらの屋台に行って酒(焼酎)の肴に、塩ホルモンやおでんなどとともに…
この名物の「焼きラーメン」をいただいたんだけど…

これが「うまか~♪」
屋台という特殊な環境の中で食べたせいもあるんだろうけど…
そのときはそう思ったし、また、食べてみたいと、ずっと思っていた。

そこに、昨年、「焼きラーメン」がメニューにラインナップした博多とんこつラーメンの店が大阪にできて、期待して食べにいった。

しかし、「焼きうどん」のような「焼きラーメン」『小金ちゃん』のものとはまったくの別物!

それで、余計にもう一度、『小金ちゃん』の「焼きラーメン」を食べてみたくなった!
それが、ひょんなことから実現することに…

今回の阪神百貨店で開催されている「阪神の福岡・熊本・鹿児島物産展」『小金ちゃん』が、この催事に出店してくれた!

小金ちゃん ~阪神梅田本店「阪神の福岡・熊本・鹿児島物産展」~-3

梅田で、『小金ちゃん』の「焼きラーメン」が食べられる!
めっちゃ嬉しい♪

会場である阪神百貨店の8階特設会場にエレベーターで上がると…

人、人、人!
人でいっぱい!

その人をかき分けながら進んで、『小金ちゃん』の前までやってくると6人のお客さんが順番待ちの行列を作っていた。

行列の最後尾について、待つこと6分で食券売場まで進んで、「焼きラーメン」の食券を買い求めたんだけど…
消費税込みの735円という価格は高いな…

小金ちゃん ~阪神梅田本店「阪神の福岡・熊本・鹿児島物産展」~-5

今は、博多の屋台でいくらで売っているのかしれないけど…
割高に感じた。

食券を買うと、すぐに席に案内されて…
食券をスタッフの人に渡してから8分後!
並び始めから14分後に「焼きラーメン」が出された!

小金ちゃん ~阪神梅田本店「阪神の福岡・熊本・鹿児島物産展」~-6小金ちゃん ~阪神梅田本店「阪神の福岡・熊本・鹿児島物産展」~-7

食欲をそそるソースの香り!
さっそくいただくと…

とんこつスープソースを使って炒めた麺は、とんこつスープのうま味とソースの甘味の合わせ技で美味しくいただける♪

よかった♪
この味に再び巡り合えることができて!


ただ、やはり、気にあるのは価格!
この量でこの価格は?

後で調べたら、博多の屋台の価格は550円!
デパートの催事とはいえ、割高に感じられたな…


小金ちゃん ~阪神梅田本店「阪神の福岡・熊本・鹿児島物産展」~-8

阪神の福岡熊本鹿児島物産展

2011年3月23日(水)→29日(火) 8階催場<最終日は午後5時まで>
主催:(社)福岡県物産振興会、熊本県物産振興協議会、鹿児島県、(社)鹿児島県特産品協会
後援:大阪市、大阪商工会議所

メニュー:焼きラーメン…735円

好み度:焼きラーメンstar_s35.gif


ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/1488-d58ac87e