| Home |
2011.03.15
中華そば ○丈【壱六】
訪問日:2011年3月15日(火)

本日のランチは『中華そば ○丈』で!
前回いただいた「天理」は絶品だったし、レギュラーの「中華そば」も最高の逸品♪
屋号を冠した「○丈そば」は、昼夜10食限定で、移転前の店でしか食べていないけど、手間暇かけられた一杯で価値のあるラーメンだし!
塩味の「つけ麺」は、麺の美味しさが際立つ一品!
丈六店主の作ったラーメンは何を食べても美味しい♪
さて、本日は何を食べようか?
難波千日前の、ちょっとわかりにくい路地にある店までやってくると…
あれっ?
まだ、11時40分だというのに、5人のお客さんが外で待っていた!
さらに、中の椅子にも2人が座って順番待ちをしていて、計7人待ち!
最近は、すっかり有名になって、お客さんが多く訪れているという話は聞いていた。
しかし、こうして、行列を目の当りにしてみるのは初めてだったし!
表通りから入った狭い路地裏にある店で、あまり人通りも期待できない…
立地条件は決していいとは言えない場所にある店で、心配していたのに…
心配は杞憂に終わってしまったようだ。
よかった♪
一度、丈六店主のラーメンを食べれば、必ず、私のようなリピーターが生まれて、再訪するようになる!
ただ、昔の、平日は暇な天保山時代を知っている身としては、忙しくなりすぎてしまった丈六店主とお喋りする時間がなくなってしまったのが寂しいけどね。
お客さんが順々に帰っていって、店内に入ろうとしていたときにお尻を叩かれて振り向くと…
PAPUAさん!
「昨夜はどうもありがとうございました!」
昨夜は、とある店で中華料理のフルコースディナーをいただいき、そこでお会いした。
店に入って、席が空いて案内されて…
女性スタッフから聞かれて、注文したのは「秋刀魚醤油」!
注文を告げると、丈六店主からは…
「今、すすめようと思ったのに…」
先に、メニューにはないけど提供されている裏メニューを注文してしまった。
「昨夜は、ちょっと飲みすぎてグロッキー気味です。」
そう、丈六店主に言うと…
「それなら、なおさら秋刀魚醤油がいいですよ!」
そうして作られた「秋刀魚醤油」!


スープをいただくと…
あっさりと…
しかし、じわっ~っと鶏のうま味が感じられる醤油味のスープ!
秋刀魚もド~ンと主張するのではなく優しい味わいで…
好きだな、こういう鶏ガラ魚介の清湯スープ♪
また、中細ストレートの麺は、なめらかな口当たりがとてもいい感じだし!
スープを持ち上げてくれて美味しく食べさせてくれる!
薄切りのチャーシューは「中華そば」のものといっしょなのかな?
基本、ペラペラの薄切りのチャーシューは、あまり好きではないけど…
こちら『中華そば ○丈』のものだけは例外!
このチャーシューは美味しい♪
味のしみたメンマもよかったし!
ネギのシャキシャキとした食感もよかった!
もしかしたら、『中華そば ○丈』の中で、これが一番好きかも♪
そう思える、優しくてうま味のあるスープのラーメンだったな!
美味しかった♪
ご馳走さまでした。
メニュー:中華そば(東大阪高井田風)…650円/中華そば 大…750円/中華そば 小…550円/肉増し…プラス150円
○丈そば…800円/つけ麺(塩)…1000円
【限定メニュー】秋刀魚醤油…700円/天理…700円/広島…1100円
早寿司(和歌山名産)…150円
瓶ビール(ハートランドビール)…500円/おつまみ盛り合わせ(内容はその都度)…500円
好み度:秋刀魚醤油
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは『中華そば ○丈』で!
前回いただいた「天理」は絶品だったし、レギュラーの「中華そば」も最高の逸品♪
屋号を冠した「○丈そば」は、昼夜10食限定で、移転前の店でしか食べていないけど、手間暇かけられた一杯で価値のあるラーメンだし!
塩味の「つけ麺」は、麺の美味しさが際立つ一品!
丈六店主の作ったラーメンは何を食べても美味しい♪
さて、本日は何を食べようか?
難波千日前の、ちょっとわかりにくい路地にある店までやってくると…
あれっ?
まだ、11時40分だというのに、5人のお客さんが外で待っていた!
さらに、中の椅子にも2人が座って順番待ちをしていて、計7人待ち!
最近は、すっかり有名になって、お客さんが多く訪れているという話は聞いていた。
しかし、こうして、行列を目の当りにしてみるのは初めてだったし!
表通りから入った狭い路地裏にある店で、あまり人通りも期待できない…
立地条件は決していいとは言えない場所にある店で、心配していたのに…
心配は杞憂に終わってしまったようだ。
よかった♪
一度、丈六店主のラーメンを食べれば、必ず、私のようなリピーターが生まれて、再訪するようになる!
ただ、昔の、平日は暇な天保山時代を知っている身としては、忙しくなりすぎてしまった丈六店主とお喋りする時間がなくなってしまったのが寂しいけどね。
お客さんが順々に帰っていって、店内に入ろうとしていたときにお尻を叩かれて振り向くと…
PAPUAさん!
「昨夜はどうもありがとうございました!」
昨夜は、とある店で中華料理のフルコースディナーをいただいき、そこでお会いした。
店に入って、席が空いて案内されて…
女性スタッフから聞かれて、注文したのは「秋刀魚醤油」!
注文を告げると、丈六店主からは…
「今、すすめようと思ったのに…」
先に、メニューにはないけど提供されている裏メニューを注文してしまった。
「昨夜は、ちょっと飲みすぎてグロッキー気味です。」
そう、丈六店主に言うと…
「それなら、なおさら秋刀魚醤油がいいですよ!」
そうして作られた「秋刀魚醤油」!


スープをいただくと…
あっさりと…
しかし、じわっ~っと鶏のうま味が感じられる醤油味のスープ!
秋刀魚もド~ンと主張するのではなく優しい味わいで…
好きだな、こういう鶏ガラ魚介の清湯スープ♪
また、中細ストレートの麺は、なめらかな口当たりがとてもいい感じだし!
スープを持ち上げてくれて美味しく食べさせてくれる!
薄切りのチャーシューは「中華そば」のものといっしょなのかな?
基本、ペラペラの薄切りのチャーシューは、あまり好きではないけど…
こちら『中華そば ○丈』のものだけは例外!
このチャーシューは美味しい♪
味のしみたメンマもよかったし!
ネギのシャキシャキとした食感もよかった!
もしかしたら、『中華そば ○丈』の中で、これが一番好きかも♪
そう思える、優しくてうま味のあるスープのラーメンだったな!
美味しかった♪
ご馳走さまでした。
関連ランキング:ラーメン | 難波駅(南海)、近鉄日本橋駅、日本橋駅
メニュー:中華そば(東大阪高井田風)…650円/中華そば 大…750円/中華そば 小…550円/肉増し…プラス150円
○丈そば…800円/つけ麺(塩)…1000円
【限定メニュー】秋刀魚醤油…700円/天理…700円/広島…1100円
早寿司(和歌山名産)…150円
瓶ビール(ハートランドビール)…500円/おつまみ盛り合わせ(内容はその都度)…500円
好み度:秋刀魚醤油

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/1481-ee1461f7
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/1481-ee1461f7
四天王寺の丸腸にニンマリした後は千日前の同店へ、約2か月ぶりの訪問。
行列に並び、10分程で店内へ。
お目当てだった10食限定の○丈そばは、来店12人目で売り切れたとのこと。
丈六店主は私を見るなり「秋刀魚醤油?」と聞いてくれたので首を縦に振る。
そんな訳?...
食マニア Y氏の書斎 contribution of yainam 2011/03/20 Sun 22:28
| Home |