fc2ブログ
2011.02.15 越後屋
訪問日:2011年2月15日(火)

越後屋-1

この日、私が訪れたのは、大阪・心斎橋にある居酒屋の『越後屋』!

PAPUAさん情報で、ランチに「たんめん」を出していることを知って食べにいくことにした。


何故、わざわざ居酒屋で「たんめん」?
関西以外の方は、そう思われることも多いと思う。

東京だったら専門店まであって、町のラーメン屋さんのメニューには必ずと言っていいほどある「たんめん」!
しかし、関西には、「たんめん」を出す店が非常に少ない。

キャベツや人参、もやし等の野菜に木耳や豚の細切れを中華鍋で炒めて、麺の上に載せた塩味のスープのこのラーメン!

大阪で食べられる店を探したのに見つからずに、この情報で初めて知った。

ランチタイムの真っ只中に訪問したこともあって、店は賑わっている。
2席ほど空いていたカウンター席の1つに座って…
「湯麺(たんめん)」を注文!

越後屋-2

女将さんから…
「おにぎり付けますか?」と聞かれて…
お願いすることにした。

こちらの店…
看板に、おにぎりのイラストが描かれて、さらに、屋号が『越後屋』ときたら…

これはもう、お米もおにぎりも美味しいに決まってるよね!

きっと?

越後屋-3

お客さんを待たせないように、煮魚に焼き魚がカウンターの上にスタンバイされて、お客さんの注文があれば、すぐに出せるよう準備がされていて…
値段も600円と安いことから、これがメインで出るんだろうと思っていたら…

カウンター席に先に座っていた2人のお客さんに出されたのは「湯麺(たんめん)」!
私の後から来たお客さんが注文したのも「湯麺(たんめん)」!

たまたまかもしれないけど、この日、私が訪問したときには、多くのお客さんが「湯麺(たんめん)」を食べていた。

価格も魚定食の600円に対して、単品で700円。
おにぎりをセットにして750円と割高なのにもかかわらず人気があった!

「湯麺(たんめん)」ができるタイミングを図って、握りたてのおにぎりが店主から出されて…
ほぼ同時に「たんめん」が女将さんによって運ばれてきた。


越後屋-4
越後屋-5越後屋-6

「湯麺(たんめん)」のスープは、鶏ガラベースの塩味のスープで胡椒も効いていて、しっかり「たんめん」していた!

ただ、何故か酸味が感じられた…
隠し味に酢でも使っているのだろうか?
酢を入れる必然性は感じられなかったけどね…

でも、シャキシャキとした炒め野菜がとてもいい!
麺は、中細縮れのごく普通の中華麺だったけどノープロブレム!

越後屋-7

やっと、大阪で「たんめん」を食べることができた喜び♪
途中から、ラー油を投入すると、また、美味しくいただけたし…

ぜひ、大阪のラーメン愛好家の皆さんには、この「たんめん」を一度、食べていただきたいし…
ラーメン店の方は、ぜひ、この「たんめん」をメニューに加えてほしい!
限定でもいいので、トライしてくれる店があると嬉しいんだけど…


それと、何処か他に、大阪で「たんめん」が食べられる店をご存じの方は情報をお寄せください。
以上、よろしくお願いします。

それと、おにぎりは、思った通り、めっちゃ美味しくて、50円プラスで食べられるので…
「たんめん」とセットでぜひ!
おすすめです!


越後屋-8

越後屋




関連ランキング:レストラン(その他) | 心斎橋駅四ツ橋駅長堀橋駅



メニュー:湯麺…700円/湯麺(おにぎり1コ付き)…750円

好み度:湯麺star_s35.gif
接客・サービスstar_s35.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/1471-0a6a56e6