| Home |
2006.07.18
匠屋 船橋店
訪問日:2006年7月18日

7月の11杯目は、船橋ラーメン横丁にある「匠屋」の「こだわり二段仕込み醤油つけ麺」!
ここ「匠屋」は東京・新小岩に本店があり、もうかなり前の話しになるけど、ここの「こだわり醤油」ラーメンが好きで、何度も通ったことがある…
かなり濃い醤油味のラーメンだったけど、店主がこだわった千葉・成東の大高(フジトラ)醤油を使った醤油ダレとスープのコクがわたしのお気に入りだった!
「匠屋」は、最初から船橋ラーメン横丁に入っていたわけではなく、最初は、「青葉」、「ちばき屋」、「六角屋」の3店のラーメン店でスタート。
オープンから1年半遅れで、大阪餃子の店が潰れ、その跡地に第4のラーメン店として参入してきた。
懐かしく思って、はじめてここに来店したのは一昨年の9月!
既存の3店と違って、カウンターの椅子が通路にはみ出すほど狭い店。
椅子の座面も高く、座りにくく、食べにくい…
それでも、なつかしい店主が厨房に立ち、若い男性店員たちに指示しながらラーメンを作っている姿を見て、久しぶりの「こだわり醤油」には期待した!
今回は、さらに商品名に、二段の文字も加わっているし!
しかし…
出てきたラーメンは、期待外れのものだった!
コクのないしょっぱいだけのスープ…
醤油ダレのよく染みたバラ肉の柔らかくジューシーなチャーシューもイマイチ…
もともと、麺は、インスタントの3食入りラーメンのような麺で、たいして美味しい麺ではなかったし…
味玉は、ただの固ゆでの茹で玉子だったので、最初から期待はしていなかったけど…
麺、具、スープとも、いいとこなしだった…
ガックリして、もう2度と来ることゎないかと思っていたけど、今日、たまたま船橋に用事があったのと、夕食が遅くなり、さらに雨が振っていたので…
駅から雨に濡れずに行ける船橋ラーメン横丁にひさびさに行ってみようと思った。
正直、船橋ラーメン横丁には、何度も来たことがあり、今まで、美味しいと思った店は、「青葉」以外にはなく、今回も「青葉」に行こうと思っていた。
ただ、「青葉」へは、何度も行ってるし…
女性店員さん2人の、「どっちの料理ショー2度出演のラーメンです♪」という呼び込みの声にも反応して…
考えた末、「匠屋」の「こだわり二段仕込み醤油つけ麺」を選んだ!


昨年行ったときは、オープン後、日が浅く、まだ、スープがうまくできなかったのかもしれない…
つけ麺は、新商品で、後から出してきただけに自信があるんだろうと勝手に考えもした…
写真も、とても美味しそうに見えたしね…
しかし、これが最悪!
食べ進めるうち、落胆が悲しみに変わり、最後には、怒りに変わることになる…

つけダレは、カラメルかザラメ、あるいは、人工甘味料による妙な甘みがある…
これにお酢が加わる…
さらに、化学調味料の味…
インスタントラーメンの「明星チャルメラ」のスープような…
醤油も濃すぎる!
つけ麺が出来たとき、店員さんからは、「味が濃いので、スープで薄めてください。」と、そば湯を入れる赤い器に入ったスープをいっしょに出されたんだけどね…
これはいただけなかったな…
スープだけを飲んでみたけど、およそコクのないお湯のようなスープ…
しかも、最初に出されるから、冷めて温くなっている…
一応、スープ割りにするのは、このスープを使うのか聞いてみたけど、答えは、当然だという反応…
麺も、ラーメンに使う麺をそのまま出していて、何の工夫もない…
スープも麺もインスタント食品のよいな味では、どうしようもない…
あと、麺の量も、「つけ麺大盛り無料サービス」とデカデカと貼り紙されてたものの、店員さんに確かめると、普通盛で120g、大盛りで180gの量では…
大盛りでも、他店の普通盛り以下…
具の豚バラの巻きチャーシューは、前に比べ小振りになり、味付けも薄く、だいいち、冷蔵庫で冷やされ冷え切っている…
唯一、改善されていたのは、トッピングで追加した味玉。
やや半熟気味で、白身にも淡く味付けがなされていた。
ただ、時に他店の味玉と比べて、美味しいとは言えないし…
正直、いいところなし!
まだ、以前に食べた醤油ラーメンは食べられたけど、今回のつけめんは、ひどすぎ!
ラーメンは、好き好きと言うけど、ここの「こだわり二段仕込み醤油つけ麺」だけは、本当に不味い!
あと、調理している男性店員のお客さんに対する口のききかたも悪かったし、店員同士おしゃべりばっかしていて態度もよくない…
もう2度と来ない!
このブログを店主に見てもらいたい…
昔は、美味しいと思って何度も通っただけに…
残念…

住所:千葉県船橋市本町7-1-1 シャポー船橋1Fラーメン横丁
電話:047-425-2286
営業時間:11:00~23:00
定休日:無休
アクセス:JR総武線「船橋駅」下車。駅ビル「シャポー船橋」1Fラーメン横丁内
メニュー:元祖梅塩らーめん…700円、こだわり二段醤油らーめん…700円、味噌ラーメン…700円、こだわり二段醤油つけ麺…700円、梅塩つけ麺…800円
評価:こだわり二段醤油つけ麺…700円+トッピング味玉のせ…100円
接客・サービス

7月の11杯目は、船橋ラーメン横丁にある「匠屋」の「こだわり二段仕込み醤油つけ麺」!
ここ「匠屋」は東京・新小岩に本店があり、もうかなり前の話しになるけど、ここの「こだわり醤油」ラーメンが好きで、何度も通ったことがある…
かなり濃い醤油味のラーメンだったけど、店主がこだわった千葉・成東の大高(フジトラ)醤油を使った醤油ダレとスープのコクがわたしのお気に入りだった!
「匠屋」は、最初から船橋ラーメン横丁に入っていたわけではなく、最初は、「青葉」、「ちばき屋」、「六角屋」の3店のラーメン店でスタート。
オープンから1年半遅れで、大阪餃子の店が潰れ、その跡地に第4のラーメン店として参入してきた。
懐かしく思って、はじめてここに来店したのは一昨年の9月!
既存の3店と違って、カウンターの椅子が通路にはみ出すほど狭い店。
椅子の座面も高く、座りにくく、食べにくい…
それでも、なつかしい店主が厨房に立ち、若い男性店員たちに指示しながらラーメンを作っている姿を見て、久しぶりの「こだわり醤油」には期待した!
今回は、さらに商品名に、二段の文字も加わっているし!
しかし…
出てきたラーメンは、期待外れのものだった!
コクのないしょっぱいだけのスープ…
醤油ダレのよく染みたバラ肉の柔らかくジューシーなチャーシューもイマイチ…
もともと、麺は、インスタントの3食入りラーメンのような麺で、たいして美味しい麺ではなかったし…
味玉は、ただの固ゆでの茹で玉子だったので、最初から期待はしていなかったけど…
麺、具、スープとも、いいとこなしだった…
ガックリして、もう2度と来ることゎないかと思っていたけど、今日、たまたま船橋に用事があったのと、夕食が遅くなり、さらに雨が振っていたので…
駅から雨に濡れずに行ける船橋ラーメン横丁にひさびさに行ってみようと思った。
正直、船橋ラーメン横丁には、何度も来たことがあり、今まで、美味しいと思った店は、「青葉」以外にはなく、今回も「青葉」に行こうと思っていた。
ただ、「青葉」へは、何度も行ってるし…
女性店員さん2人の、「どっちの料理ショー2度出演のラーメンです♪」という呼び込みの声にも反応して…
考えた末、「匠屋」の「こだわり二段仕込み醤油つけ麺」を選んだ!


昨年行ったときは、オープン後、日が浅く、まだ、スープがうまくできなかったのかもしれない…
つけ麺は、新商品で、後から出してきただけに自信があるんだろうと勝手に考えもした…
写真も、とても美味しそうに見えたしね…
しかし、これが最悪!
食べ進めるうち、落胆が悲しみに変わり、最後には、怒りに変わることになる…

つけダレは、カラメルかザラメ、あるいは、人工甘味料による妙な甘みがある…
これにお酢が加わる…
さらに、化学調味料の味…
インスタントラーメンの「明星チャルメラ」のスープような…
醤油も濃すぎる!
つけ麺が出来たとき、店員さんからは、「味が濃いので、スープで薄めてください。」と、そば湯を入れる赤い器に入ったスープをいっしょに出されたんだけどね…
これはいただけなかったな…
スープだけを飲んでみたけど、およそコクのないお湯のようなスープ…
しかも、最初に出されるから、冷めて温くなっている…
一応、スープ割りにするのは、このスープを使うのか聞いてみたけど、答えは、当然だという反応…
麺も、ラーメンに使う麺をそのまま出していて、何の工夫もない…
スープも麺もインスタント食品のよいな味では、どうしようもない…
あと、麺の量も、「つけ麺大盛り無料サービス」とデカデカと貼り紙されてたものの、店員さんに確かめると、普通盛で120g、大盛りで180gの量では…
大盛りでも、他店の普通盛り以下…
具の豚バラの巻きチャーシューは、前に比べ小振りになり、味付けも薄く、だいいち、冷蔵庫で冷やされ冷え切っている…
唯一、改善されていたのは、トッピングで追加した味玉。
やや半熟気味で、白身にも淡く味付けがなされていた。
ただ、時に他店の味玉と比べて、美味しいとは言えないし…
正直、いいところなし!
まだ、以前に食べた醤油ラーメンは食べられたけど、今回のつけめんは、ひどすぎ!
ラーメンは、好き好きと言うけど、ここの「こだわり二段仕込み醤油つけ麺」だけは、本当に不味い!
あと、調理している男性店員のお客さんに対する口のききかたも悪かったし、店員同士おしゃべりばっかしていて態度もよくない…
もう2度と来ない!
このブログを店主に見てもらいたい…
昔は、美味しいと思って何度も通っただけに…
残念…

住所:千葉県船橋市本町7-1-1 シャポー船橋1Fラーメン横丁
電話:047-425-2286
営業時間:11:00~23:00
定休日:無休
アクセス:JR総武線「船橋駅」下車。駅ビル「シャポー船橋」1Fラーメン横丁内
メニュー:元祖梅塩らーめん…700円、こだわり二段醤油らーめん…700円、味噌ラーメン…700円、こだわり二段醤油つけ麺…700円、梅塩つけ麺…800円
評価:こだわり二段醤油つけ麺…700円+トッピング味玉のせ…100円

接客・サービス

スポンサーサイト
| Home |