| Home |
2011.02.26
東成きんせい【九】
訪問日:2011年2月26日(土)

『東成きんせい』で昨年の12月11日から1ヵ月程度、供給された「麻辣白湯らーめん」以来の限定をやるというので、行ってみることにした!
情報によれば、提供されるのは「担々まぜそば」ということで、『Junk Story 谷町きんせい』の「汁なし坦坦麺」と被る!
でも、岩崎店長の自信作というフレコミだったし、前回の辛い「麻辣白湯らーめん」がなかなかいい出来だったので、期待して訪問した。
「なう!」
11時前に、ラーメンがお好きな某大物親方の「つぶやき」を聞いて…
『東成きんせい』の営業時間が11時からだということに気づいた…
急いで支度をして、『東成きんせい』に向かった!
11時33分に店に着いて、ドアを開けて入ろうとしたところで、ちょうど、食べ終わって会計をしている某大物親方と遭遇した。
私の顔を見るなり…
「遅いじゃない!」
「11時半開店と間違えたんでしょう?」
図星だった…
空いていた席について、「担々まぜそば」を注文!
厨房の男性スタッフの人に麺の量を聞くと、1.5玉で250gと言うので…
プラス50円でライスが付く、「ごはんセット」にしてもらった。

そして、数分後に出された「担々まぜそば」の「ごはんセット」!

角切りのチャーシューに肉味噌、大振りカットされた搾菜にピーナッツ、温泉玉子…
それと、白髪ネギと輪切りされた2種のネギが載る!


「よくかきまぜてお召し上がりください。」という岩崎店長の言葉に従って…
麺と具をタレにまぜあわせて食べてみる。
最初に感じたのは、胡麻の甘味!
終盤になって、四川山椒の痺れるような辛さがジワっと感じるようになって、首の後ろに少し汗が滲むようにはなったけど…
この「担々まぜそば」には、麻味があっても辣味が足りない…だから、胡麻風味と甘味ばかりが際立ってしまっていた…
申し訳ないけど、私の好みの味ではなかったな…
平打ストレートの麺は、モチモチとした食感がとてもよかった。

ただ、幅広の麺にタレが絡みすぎてしまうので…
つけ麺にはいいかもしれないけど、まぜそばにはあまりこの平打麺は向かないかもしれない。
それと、ザクッと切られた搾菜は、ちょっと苦手…
やはり、刻むか、せめてスライスしないと…
さらに、ピーナッツ!
これも、砕いたものを入れるならまだしも、そのまんまでは…
口に残ってしまうし…
帰り掛け、岩崎店長に思ったより辛くなかったことを告げて…
もっと辛く、辛さの調整ができないのか?
これがノーマルだとして、1辛、2辛という風に…
と聞いてみたところ…
あっさり、できますと言われてしまったけど…
私のおすすめは辛め!
辛いものにそんなに強くない人間が言うのだから間違いないです。
メニュー:鶏のスープ
醤油らーめん…680円/醤油チャーシュー…880円/塩らーめん…700円/塩チャーシュー…900円/カレーらーめん…750円/カレーチャーシュー…950円
鶏と魚介のスープ
魚介醤油らーめん 数量限定…750円/魚介醤油チャーシュー 数量限定…950円/中華そば(あっさり) 数量限定…700円/中華そばチャーシュー(あっさり) 数量限定…900円
麺大盛り…100円アップ
つけめん…800円
麺大盛り…100円アップ/麺特盛り…200円アップ
担々まぜそば…850円
HP:http://www7a.biglobe.ne.jp/~kinsei/
好み度:担々つけそば
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

『東成きんせい』で昨年の12月11日から1ヵ月程度、供給された「麻辣白湯らーめん」以来の限定をやるというので、行ってみることにした!
情報によれば、提供されるのは「担々まぜそば」ということで、『Junk Story 谷町きんせい』の「汁なし坦坦麺」と被る!
でも、岩崎店長の自信作というフレコミだったし、前回の辛い「麻辣白湯らーめん」がなかなかいい出来だったので、期待して訪問した。
「なう!」
11時前に、ラーメンがお好きな某大物親方の「つぶやき」を聞いて…
『東成きんせい』の営業時間が11時からだということに気づいた…
急いで支度をして、『東成きんせい』に向かった!
11時33分に店に着いて、ドアを開けて入ろうとしたところで、ちょうど、食べ終わって会計をしている某大物親方と遭遇した。
私の顔を見るなり…
「遅いじゃない!」
「11時半開店と間違えたんでしょう?」
図星だった…
空いていた席について、「担々まぜそば」を注文!
厨房の男性スタッフの人に麺の量を聞くと、1.5玉で250gと言うので…
プラス50円でライスが付く、「ごはんセット」にしてもらった。

そして、数分後に出された「担々まぜそば」の「ごはんセット」!

角切りのチャーシューに肉味噌、大振りカットされた搾菜にピーナッツ、温泉玉子…
それと、白髪ネギと輪切りされた2種のネギが載る!


「よくかきまぜてお召し上がりください。」という岩崎店長の言葉に従って…
麺と具をタレにまぜあわせて食べてみる。
最初に感じたのは、胡麻の甘味!
終盤になって、四川山椒の痺れるような辛さがジワっと感じるようになって、首の後ろに少し汗が滲むようにはなったけど…
この「担々まぜそば」には、麻味があっても辣味が足りない…だから、胡麻風味と甘味ばかりが際立ってしまっていた…
申し訳ないけど、私の好みの味ではなかったな…
平打ストレートの麺は、モチモチとした食感がとてもよかった。

ただ、幅広の麺にタレが絡みすぎてしまうので…
つけ麺にはいいかもしれないけど、まぜそばにはあまりこの平打麺は向かないかもしれない。
それと、ザクッと切られた搾菜は、ちょっと苦手…
やはり、刻むか、せめてスライスしないと…
さらに、ピーナッツ!
これも、砕いたものを入れるならまだしも、そのまんまでは…
口に残ってしまうし…
帰り掛け、岩崎店長に思ったより辛くなかったことを告げて…
もっと辛く、辛さの調整ができないのか?
これがノーマルだとして、1辛、2辛という風に…
と聞いてみたところ…
あっさり、できますと言われてしまったけど…
私のおすすめは辛め!
辛いものにそんなに強くない人間が言うのだから間違いないです。
関連ランキング:ラーメン | 玉造駅(JR)、玉造駅(大阪市営)、森ノ宮駅
メニュー:鶏のスープ
醤油らーめん…680円/醤油チャーシュー…880円/塩らーめん…700円/塩チャーシュー…900円/カレーらーめん…750円/カレーチャーシュー…950円
鶏と魚介のスープ
魚介醤油らーめん 数量限定…750円/魚介醤油チャーシュー 数量限定…950円/中華そば(あっさり) 数量限定…700円/中華そばチャーシュー(あっさり) 数量限定…900円
麺大盛り…100円アップ
つけめん…800円
麺大盛り…100円アップ/麺特盛り…200円アップ
担々まぜそば…850円
HP:http://www7a.biglobe.ne.jp/~kinsei/
好み度:担々つけそば

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |