| Home |
2011.02.25
らぁめん たむら【壱七】
訪問日:2011年2月25日(金)

「月(にくづき)」に「旨(うまい)」と書いて「脂」となります。
「脂の乗った」と言えば魚の美味しさを表現する言葉であることからもわかるように、「脂」は食べ物の美味しさを決める大事な要素です。
これは、関東にある濃厚背脂拉麺・つけ麺で有名な「こってりらーめん なりたけ」のカウンターに掲示されている解説。
本日は、「らぁめん たむら」で、この背脂を使ったつけ麺が食べられると聞いて、やってきた。
11時半過ぎに店にやってくると、いつも「らぁめん たむら」の限定にはいち早くやってくる「限定しか食べませんにん」さんの姿がない。
入店して、田村店主に「せをにんさんは?」と聞いたところ…
まだ、来ていないと寂しそうに話す…
どうしちゃったんだろう?
風邪でも引いてしまったんだろうか?
いつもの、店を入って真っすぐ一番奥の席について、スタッフの人に「背脂つけ麺」を普通盛りでオーダー!

田村店主と話をしながら麺の茹で上がりを待った。
茹で上がると、冷水で〆られた麺が出されて、すぐに追ってつけダレも出された!



さっそく、まず、そのまま麺だけをいただくと…
小麦粉が香る、この切り歯12番の極太ストレートの麺は、製麺所で造る麺ながら、美味しい自家製麺と変わらないクオリティの高を誇る!
小麦粉がぎっしり詰まった麺は、小麦粉のうま味が感じられるし!
食べ応えもあって美味しい♪
そして、今日はいつもより30秒ほど早く引き上げられて、断面もはっきり四角形の形を残している麺は、そのまま食べたところ、ややカタめに感じられたけど…
つけダレにつけていただくと、これがよかった!
つけダレの一面を覆う背脂は、良質な豚の背脂が使われているようで、甘くて、いっさいくどさもなくて…
やや、濃いめに味付けされた豚骨醤油のコクのあるつけダレとの相性はバッチリだし…
これに極太のカタめに茹でられた麺を絡ませて食べると…
美味しいね♪
今まで、他店で、同じような背脂の浮いたつけ麺を食べて…
パンチもなく、脂っこいだけのつけダレに、ボソボソでコシもない麺を使った「つけ麺」を食べさせられて閉口した経験を持つ大阪のラーメン愛好家の皆さんには…
間違った認識を持っていただきたくないので、この機会にぜひ、この『らぁめん たむら』の「背脂つけ麺」を食べてほしい!
厚さ1.5cmはある、分厚い豚バラの巻きチャーシューもとても美味しかったし…
味玉も半熟加減が絶妙でよかったし…

田村店主によると…
今回は、スープの量も多く用意しているというので…
夜の営業時間帯でも食べられそうだし…
本日から、金、土、日の3日間やっているので、この機会にぜひ♪
PS 来週は『らぁめん たむら』の『油そばウィーク』♪
「キムチ入り油そば」

「塩油そば」

そして、「燃える男のキム玉そば」

さらには、新作の「油そば」もやると…
田村店主、張り切ってましたので!
こちらも期待してください♪
それと、来週からは、同時に夜の部の営業時間が1時間延長されて、23時までの営業になる。
さらに、4月からは翌0時まで延長されるというので、より利用しやすくなってイイネ!

メニュー:和風鶏がららぁめん…730円/鶏豚骨らぁめん…730円/替え玉…130円
豚骨魚介ベース つけ麺 並(220g)…900円/大盛(440g)…1100円
和風鶏がらベース つけ麺 並(220g)…900円/大盛(440g)…1100円
ギョーザ6個…300円/ちゃあ丼…350円
ライス 中…150円/大…200円
【2月25日(金)・26日(土)・27日(日)限定】背脂つけ麺…900円
好み度:背脂つけ麺
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

「月(にくづき)」に「旨(うまい)」と書いて「脂」となります。
「脂の乗った」と言えば魚の美味しさを表現する言葉であることからもわかるように、「脂」は食べ物の美味しさを決める大事な要素です。
これは、関東にある濃厚背脂拉麺・つけ麺で有名な「こってりらーめん なりたけ」のカウンターに掲示されている解説。
本日は、「らぁめん たむら」で、この背脂を使ったつけ麺が食べられると聞いて、やってきた。
11時半過ぎに店にやってくると、いつも「らぁめん たむら」の限定にはいち早くやってくる「限定しか食べませんにん」さんの姿がない。
入店して、田村店主に「せをにんさんは?」と聞いたところ…
まだ、来ていないと寂しそうに話す…
どうしちゃったんだろう?
風邪でも引いてしまったんだろうか?
いつもの、店を入って真っすぐ一番奥の席について、スタッフの人に「背脂つけ麺」を普通盛りでオーダー!

田村店主と話をしながら麺の茹で上がりを待った。
茹で上がると、冷水で〆られた麺が出されて、すぐに追ってつけダレも出された!



さっそく、まず、そのまま麺だけをいただくと…
小麦粉が香る、この切り歯12番の極太ストレートの麺は、製麺所で造る麺ながら、美味しい自家製麺と変わらないクオリティの高を誇る!
小麦粉がぎっしり詰まった麺は、小麦粉のうま味が感じられるし!
食べ応えもあって美味しい♪
そして、今日はいつもより30秒ほど早く引き上げられて、断面もはっきり四角形の形を残している麺は、そのまま食べたところ、ややカタめに感じられたけど…
つけダレにつけていただくと、これがよかった!
つけダレの一面を覆う背脂は、良質な豚の背脂が使われているようで、甘くて、いっさいくどさもなくて…
やや、濃いめに味付けされた豚骨醤油のコクのあるつけダレとの相性はバッチリだし…
これに極太のカタめに茹でられた麺を絡ませて食べると…
美味しいね♪
今まで、他店で、同じような背脂の浮いたつけ麺を食べて…
パンチもなく、脂っこいだけのつけダレに、ボソボソでコシもない麺を使った「つけ麺」を食べさせられて閉口した経験を持つ大阪のラーメン愛好家の皆さんには…
間違った認識を持っていただきたくないので、この機会にぜひ、この『らぁめん たむら』の「背脂つけ麺」を食べてほしい!
厚さ1.5cmはある、分厚い豚バラの巻きチャーシューもとても美味しかったし…
味玉も半熟加減が絶妙でよかったし…

田村店主によると…
今回は、スープの量も多く用意しているというので…
夜の営業時間帯でも食べられそうだし…
本日から、金、土、日の3日間やっているので、この機会にぜひ♪
PS 来週は『らぁめん たむら』の『油そばウィーク』♪
「キムチ入り油そば」

「塩油そば」

そして、「燃える男のキム玉そば」

さらには、新作の「油そば」もやると…
田村店主、張り切ってましたので!
こちらも期待してください♪
それと、来週からは、同時に夜の部の営業時間が1時間延長されて、23時までの営業になる。
さらに、4月からは翌0時まで延長されるというので、より利用しやすくなってイイネ!

関連ランキング:つけ麺 | 布施駅、JR河内永和駅、河内永和駅
メニュー:和風鶏がららぁめん…730円/鶏豚骨らぁめん…730円/替え玉…130円
豚骨魚介ベース つけ麺 並(220g)…900円/大盛(440g)…1100円
和風鶏がらベース つけ麺 並(220g)…900円/大盛(440g)…1100円
ギョーザ6個…300円/ちゃあ丼…350円
ライス 中…150円/大…200円
【2月25日(金)・26日(土)・27日(日)限定】背脂つけ麺…900円
好み度:背脂つけ麺

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |