fc2ブログ
訪問日:2011年2月23日(水)

中華そば鍾馗(しょうき)-1

大阪にまた、美味しい「中華そば」を食べさせてくれる新店が誕生した!

その店は、昨日、2月22日オープンの「中華そば 鍾馗(しょうき)」!

 
店の最寄り駅は、地下鉄御堂筋線の東三国。
駅2番出口を出て、徒歩8分ほどの場所にある店へ、午後1時過ぎに店に入っていくと…
 
3人ほど、お客さんが入っていた。
カウンターの中には店主1人!
 
壁に掛けられたお品書きをみて…
「中華そば(並)」「ヤキメシ」を注文すると…

中華そば鍾馗(しょうき)-2

「すいません。ご飯終わっちゃったんですよ。」
 
それなら仕方がない。
「中華そばだけでいいです。」
 
厨房では、先客の「中華そば」が作られ、出された…
そして、それを食べたフレンチシェフだという男性客と連れの女性客からは…
「美味しい!」のハーモニー♪
 
特に女性のお客さんからは…
「麺がもちもちやわ~♪」と好評だった。
 
やたらとデカイレンゲとともに出された「中華そば」

中華そば鍾馗(しょうき)-3
中華そば鍾馗(しょうき)-4中華そば鍾馗(しょうき)-5

スープをいただくと…
鶏ガラ魚介の清湯スープで、確かにこのスープは美味しい♪
 
後で、村上さんとおっしゃるこちらの店の店主に聞いたところ…

鶏のうま味が感じられるこのスープ!
使っている鶏はブロイラーだという…

しかも、ブロイラーの鶏ガラだけ…

500円という価格を考えれば、当然かもしれないけど…
 
しかし、ブランド地鶏など使わなくても、これだけ美味しい出汁がとれる!
これは、紛れもないプロの業!
 
自分で鶏ガラだけでスープを作ってみればよくわかるけど、地鶏の丸鶏を使って
スープを作れば、それなりのスープが出来ても、ブロイラーのガラでは素人では
難しい。

そして、魚介の使い方が絶妙!
魚介の風味が強いこのスープ!
 
乾物は、鯖節を使って、鰹節は使わないそうだ…
 
鰹は、出汁の風味が強いので、スープのバランスを壊してしまうというのがその理由で…
村上店主のこだわりがあった!
 
麺は、自家製麺!
店の奥に、大和製麺所製の安全装置付きの新品の製麺機があった。

中華そば鍾馗(しょうき)-6中華そば鍾馗(しょうき)-7

たぶん、20番の切り歯を使ったと思われる多加水麺は、つるつるしこしことした食感のコシの強い麺で…
大阪のお客さん好みの麺だと思う。

2枚入るチャーシューも、ロースと肩ロースの部位を使い分けていて、部位の違いによる食感の違いが楽しめる♪

そして、味がシミシミのメンマ!
しかし、見た目とは違って、決して塩っぱくはなく、味付けも食感もいい!
 
しかし、これで500円…
村上店主によれば、これでもちゃんと採算はとれていると言うんだけど…

 
先客が帰って、1対1になったところで、店主と少し話をさせてもらった…
 
出身地を尋ねると…
富山だというので…
 
「えっ、富山ブラックの地でこの味!?」と驚くと…

「富山にも1軒だけ煮干しの効いたラーメンを出す店があるんですよ!」と言うので…
 
「柳の下…」と答えると…

「そう!正解です!」
「だから、煮干しラーメン作りたいんですけどね…」


そう言うので…
「煮干し入ってるじゃないですか!」と切り返すと…
 
「いや、もっと煮干しを効かせたラーメン作ってみたいんですけどね…」
 
村上店主は、富山県出身で昭和6年創業の老舗ラーメン店『末広軒』出身だった。
ちなみに、「柳の下」というのは『末広軒』の愛称で、地元の人がそう親しみを込めて呼んでいる。
 
しかし、大阪で開業するに当たっては…
味付けは、あえて、大阪のお客さん向けに、味は薄めに、そして、甘めにしているという。

 
個人的には、デフォルトの濃いめで甘さを抑えたスープで食べてみたい気もするけど…
 
しかし、何度も言うけど、500円のワンコインでこんな美味しいラーメンが食べられるなんて… 

メニューも、今は中華そば1本だけど、来月には、切り歯12番の極太麺を使った「つけ麺のようでつけ麺ではない」メニューも登場するようだし…

大阪にまた1店!
期待の新店が誕生した♪


中華そば鍾馗(しょうき)-8

中華そば鍾馗




関連ランキング:ラーメン | 東三国駅東淀川駅



メニュー:中華そば(並)…500円/中華そば(大)…600円
ヤキメシ…400円/ライス…100円


好み度:中華そばstar_s45.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/1448-4397f2b7