| Home |
2011.02.18
新月【七】
訪問日:2011年2月18日(金)

『新月』の「2月の限定つけ麺」の評判がいいみたいだ!
こちらの店では、毎月、月替りのつけ麺を出していて…
今月のつけ麺は「味噌」!
これは食べておかないといけないかな!?
でも、あまり味噌つけ麺は好きじゃない…
そこで…
昼休みに入る前に店を訪れると…
お客さんでいっぱいだ!
カウンター席の空いている席に座ると、ちょうど前が店主がスープを雪平鍋で温めるポジション!
「久しぶりですね!」
店主にそう言われて…
そういえば、今年になってから、まだ来ていなかったことに気づいた…
前回に来たのは昨年の12月の21日!
「12月のつけめん」である「味噌トマトつけ麺」が好評で売り切れてしまい、塩味ベースの「トマトつけ麺」を作ってもらって以来…
「一期一会さんに言われて、味噌つけ麺の隠し味に酒粕を使ったところ、好評です。」笑顔でそう話す店主!

酒粕を隠し味に入れるアイデアは、東京・市ケ谷の行列のできる味噌ラーメン専門店の『麺処 くるり』がしていたのを知っていたので話しただけだけど…
「酒粕の甘味が味噌に合うんですよね!」
店主は、えらく気に入ってみたくらいで…
よかった♪
「今日は、味噌つけ麺ですか?」と聞かれて…
「いや、味噌ラーメンを作ってもらえますか?」と言うと…
「わかりました。」
「作ってみます!」
快く引き受けてくれた。
ラーメンができるのを待つ間に、新商品の「カレーまぜ麺」が出ているのに気づいた!
これも面白そう!

ぜひ、次回は、これを食べてみよう!
そんなことを思っていたところに…
「スープの濃度は調整しますので仰ってください。」
そう言われて出された「酒粕味噌ラーメン」!


スープをひと口いただくと…
ちょっと、薄いかな…
すると…
「薄いですか?」
口に出して、呟いたわけでもないのに…
私の顔色を伺っていた店主がそう聞いてきた。
すぐにスープを調合する店主…
すると、今度はちょうどいい感じになった!
濃厚なのにコクがあって、鶏のうま味も感じられるスープ!
油の使用量は、店主によると10mml程度で、普通だけど、やや控えめに感じられて…
油に頼らず、しっかりスープの美味しさで勝負しているのもいい!
途中で、自家製のラー油を少し加えて食べてみたところ…
驚いたことに、辛味とともに、味噌と酒粕の甘味も増して、より美味しくいただくことができた。

最近、食べた味噌ラーメンでは一番じゃないかな!
麺も、この味噌スープに負けていない!
うま味のあるスープを持ち上げてくれる。
そして、2枚入った豚バラの巻きチャーシューがよかったし!
半分入った味玉を味噌スープに潜らせて食べると、これが、めっちゃ美味しかったし!
これは、メニューとして出すべきでしょう!
というわけで、店主と話して商品化を決定!
夜限定で、特に杯数限定はせずに提供するという…
期間は、取り敢えず2月一杯…
ぜひ、この機会に、コク旨スープの「酒粕味噌ラーメン」をどうぞ!
PS 画像は店主自慢の三線(さんしん)♪

夜に来れば、三線を奏でる店主の姿が見られるかも!

メニュー:ラーメン(濃厚鶏白湯スープ) 醤油…700円/塩…750円
あっさりラーメン(濃厚鶏白湯+魚介のWスープ) 醤油…700円/塩…750円
鶏団子ラーメン(濃厚鶏白湯スープ) 醤油…700円/鶏団子らーめん(塩)…750円
チャーシュー麺(醤油/塩)…900円
つけ麺(醤油/塩)240g…850円/つけ麺 小(醤油/塩)120g…750円
まぜ麺…750円/カレーまぜ麺…780円
玄米ご飯…200円→ランチタイム100円/卵かけご飯…250円→ランチタイム150円
【2月のつけ麺】味噌つけ麺…880円
【2月の限定メニュー】酒粕味噌ラーメン…750円 (2月19日~夜営業のみ提供)
HP:http://www4.hp-ez.com/hp/shingetsu/page1
好み度:酒粕味噌ラーメン
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

『新月』の「2月の限定つけ麺」の評判がいいみたいだ!
こちらの店では、毎月、月替りのつけ麺を出していて…
今月のつけ麺は「味噌」!
これは食べておかないといけないかな!?
でも、あまり味噌つけ麺は好きじゃない…
そこで…
昼休みに入る前に店を訪れると…
お客さんでいっぱいだ!
カウンター席の空いている席に座ると、ちょうど前が店主がスープを雪平鍋で温めるポジション!
「久しぶりですね!」
店主にそう言われて…
そういえば、今年になってから、まだ来ていなかったことに気づいた…
前回に来たのは昨年の12月の21日!
「12月のつけめん」である「味噌トマトつけ麺」が好評で売り切れてしまい、塩味ベースの「トマトつけ麺」を作ってもらって以来…
「一期一会さんに言われて、味噌つけ麺の隠し味に酒粕を使ったところ、好評です。」笑顔でそう話す店主!

酒粕を隠し味に入れるアイデアは、東京・市ケ谷の行列のできる味噌ラーメン専門店の『麺処 くるり』がしていたのを知っていたので話しただけだけど…
「酒粕の甘味が味噌に合うんですよね!」
店主は、えらく気に入ってみたくらいで…
よかった♪
「今日は、味噌つけ麺ですか?」と聞かれて…
「いや、味噌ラーメンを作ってもらえますか?」と言うと…
「わかりました。」
「作ってみます!」
快く引き受けてくれた。
ラーメンができるのを待つ間に、新商品の「カレーまぜ麺」が出ているのに気づいた!
これも面白そう!

ぜひ、次回は、これを食べてみよう!
そんなことを思っていたところに…
「スープの濃度は調整しますので仰ってください。」
そう言われて出された「酒粕味噌ラーメン」!


スープをひと口いただくと…
ちょっと、薄いかな…
すると…
「薄いですか?」
口に出して、呟いたわけでもないのに…
私の顔色を伺っていた店主がそう聞いてきた。
すぐにスープを調合する店主…
すると、今度はちょうどいい感じになった!
濃厚なのにコクがあって、鶏のうま味も感じられるスープ!
油の使用量は、店主によると10mml程度で、普通だけど、やや控えめに感じられて…
油に頼らず、しっかりスープの美味しさで勝負しているのもいい!
途中で、自家製のラー油を少し加えて食べてみたところ…
驚いたことに、辛味とともに、味噌と酒粕の甘味も増して、より美味しくいただくことができた。

最近、食べた味噌ラーメンでは一番じゃないかな!
麺も、この味噌スープに負けていない!
うま味のあるスープを持ち上げてくれる。
そして、2枚入った豚バラの巻きチャーシューがよかったし!
半分入った味玉を味噌スープに潜らせて食べると、これが、めっちゃ美味しかったし!
これは、メニューとして出すべきでしょう!
というわけで、店主と話して商品化を決定!
夜限定で、特に杯数限定はせずに提供するという…
期間は、取り敢えず2月一杯…
ぜひ、この機会に、コク旨スープの「酒粕味噌ラーメン」をどうぞ!
PS 画像は店主自慢の三線(さんしん)♪

夜に来れば、三線を奏でる店主の姿が見られるかも!

関連ランキング:ラーメン | 堺筋本町駅、谷町四丁目駅、松屋町駅
メニュー:ラーメン(濃厚鶏白湯スープ) 醤油…700円/塩…750円
あっさりラーメン(濃厚鶏白湯+魚介のWスープ) 醤油…700円/塩…750円
鶏団子ラーメン(濃厚鶏白湯スープ) 醤油…700円/鶏団子らーめん(塩)…750円
チャーシュー麺(醤油/塩)…900円
つけ麺(醤油/塩)240g…850円/つけ麺 小(醤油/塩)120g…750円
まぜ麺…750円/カレーまぜ麺…780円
玄米ご飯…200円→ランチタイム100円/卵かけご飯…250円→ランチタイム150円
【2月のつけ麺】味噌つけ麺…880円
【2月の限定メニュー】酒粕味噌ラーメン…750円 (2月19日~夜営業のみ提供)
HP:http://www4.hp-ez.com/hp/shingetsu/page1
好み度:酒粕味噌ラーメン

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
かなラー
メニュー間違ってますよー
て言うか今回ちゃんと見てないでしょ?
もっと変更されてますよ
もう一つ気になるの出来てますよ
教えへんけど(爆)
て言うか今回ちゃんと見てないでしょ?
もっと変更されてますよ
もう一つ気になるの出来てますよ
教えへんけど(爆)
2011/02/20 Sun 09:22 URL [ Edit ]
| Home |