| Home |
2006.07.11
カドヤ食堂
訪問日:2006年7月11日

7月の7杯目は、大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線の今福鶴見駅近くにある「かどや食堂」の「特製つけそば」!
ここは、前回、大阪に来たときに行こうと思ったのに、夜の営業時間が短く、訪問できなかった店…
今回は、昼の13時前に新大阪駅に着き、そのまま、地下鉄を乗り継ぎ、店のある今福鶴見駅へ向かった。
地図を頼りに歩くこと5分!ありました「カドヤ食堂」!
店名通り、道のカドにあるこのお店…
しかし、シャッターが降りている…

やってしまった…
本日、月曜日は、定休日だった…

すでに時刻は13時40分…
だいたいのラーメン店の営業時間は14時まで…
これから他の店に行く時間もなく、今日のお昼のラーメンは断念…
翌日に再挑戦!
しかし、お昼は時間がなく、訪問できず…
店に着いたのゎ、17時53分。
しかし、まだ支度中…

どうもこの店とは、相性がよくない…
待つこと7分。
18時定刻にシャッターが上がり、ガラガラ開店!

壁に向かっての2方向のカウンター席と中央の大きなテーブル席がある。
テーブル席に荷を降ろし、「特製つけそば」をオーダー!
麺の量は、店員さんに聞いたところ、普通で200g。大盛300g。特盛400g。
迷わず大盛で注文!

さらに、喉が乾いたので、ビールとチャーシューのつまみを追加。

有名な焼酎も置いてあったけど…飲んだら東京まで帰れなくなりそうなので断念…

ここは、基本は、醤油味の「中華そば」のようだけど、ネットで、いろいろな人のブログを見ると、「特製つけそば」の評判がいい!
なので、最初からここでは「特製つけそば」を食べようと決めていた。
ビールとチャーシューのつまみが運ばれてきた。

「特製つけそば」が出来るまで、しばらく、店の様子を観察!
厨房は、クローズドで、店の奥にあり、ラーメンを作るところは見えない。
店員さんは2人。
一人は、サッカーの中田 英ヘアー
もう一人は、スキンヘッドの、やはり日本代表DF坪井似。
店主の姿は、チラチラと散見できたが、坊主頭でガタイがデカイこと以外はわからなかった…
この店は、元は、店名通り、食堂だったようで、ラーメン店に鞍替えして、今は、大阪を代表するラーメン店になった。
どんなラーメンを食べせてくれるのだろううか!?
メニューを見て、気になったものがあったので、中田ヘアーの店員さんに聞いてみた!
「替めしって何ですか?」
「そばの替え玉みたいなもので、代わりにご飯を入れるんです。」
「かけそば定食は?」
「何も入ってないそばとご飯です。」
そうこうしているうちに「特製つけそば」か出来上がった!

つけダレは、プレーンな炒飯につくスープみたい!
麺は、平打麺で、中にブツブツが見える。
何かを尋ねたところ、小麦の殻だと言う…
つけ汁ゎ、鶏ベースのスープで野菜の甘みが溶け込んでいる…
醤油のまろみを感じる…
麺をつけ汁につけ、食べてみる…
ツルツルして、スルスルと入っていく…平打ちの縮れ麺らしい食感!
つけ汁にもよく絡む!
やや大降りに刻まれた「白ねぎ」と削ぎ切りにされた「青ねぎ」のシャキシャキした感触もいい!
具のチャーシューは、岩手県産の白金豚(プラチナポーク)を使用。
つけ汁に入っていたものは、厚切りにされた大きなチャーシュー1枚にチャーシューの端っこだろうか!?小さな肉塊。
それとサイコロ状に切られたものが入っていた。
しかし、つまみで食べたチャーシューは、甘めのタレがかかり、脂身が甘みがあって美味しかったのに、つけ汁に入った大きなチャーシュ2つは固く、味付けも感じられなかった…
メンマは、穂先メンマが使われ、柔らかく、食感もよかった!
スープ割り自体も素朴な醤油味でコクがあってよかったし…
チャーシューは、再び熱いスープを注がれたおかげで甘味が増し美味しくなった!
このスープは、塩そばに合うかもしれない!
次回、大阪に来たときにはまた食べに来よう!
店の場所は、今福鶴見駅の3番出口を出て、左に…すぐに1本目の道を左折。
本田病院の脇をすり抜ける感じで歩いていけばすぐ!
夜だと、曲がり角にお寿司屋さんがあって、「へのへのもへじ」の電飾看板が目印になる!

住所:大阪市鶴見区鶴見4-1-18
電話:06-6933-9323
営業時間:(平日)昼の部11:30~15:00、夜の部18:00~22:30
(土日祝日)11:30~21:00
定休日:月曜、第3火曜日
アクセス:地下鉄鶴見緑地線「今福鶴見駅」3番出口から北へ徒歩2分
メニュー:中華そば…650円、豚そば…950円、メンマそば…800円、かけそば定食…800円、煮干し醤油(新メニュー)…730円、特製つけそば…750円、特製つけそば(大)…850円、特製つけそば(特盛)…950円、塩そば…680円、塩豚そば…980円、塩メンマそば…830円、かけそば定食(塩)…830円、替めし…150円
評価:特製つけそば(大)…850円
接客・サービス

7月の7杯目は、大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線の今福鶴見駅近くにある「かどや食堂」の「特製つけそば」!
ここは、前回、大阪に来たときに行こうと思ったのに、夜の営業時間が短く、訪問できなかった店…
今回は、昼の13時前に新大阪駅に着き、そのまま、地下鉄を乗り継ぎ、店のある今福鶴見駅へ向かった。
地図を頼りに歩くこと5分!ありました「カドヤ食堂」!
店名通り、道のカドにあるこのお店…
しかし、シャッターが降りている…

やってしまった…
本日、月曜日は、定休日だった…

すでに時刻は13時40分…
だいたいのラーメン店の営業時間は14時まで…
これから他の店に行く時間もなく、今日のお昼のラーメンは断念…
翌日に再挑戦!
しかし、お昼は時間がなく、訪問できず…
店に着いたのゎ、17時53分。
しかし、まだ支度中…

どうもこの店とは、相性がよくない…
待つこと7分。
18時定刻にシャッターが上がり、ガラガラ開店!

壁に向かっての2方向のカウンター席と中央の大きなテーブル席がある。
テーブル席に荷を降ろし、「特製つけそば」をオーダー!
麺の量は、店員さんに聞いたところ、普通で200g。大盛300g。特盛400g。
迷わず大盛で注文!

さらに、喉が乾いたので、ビールとチャーシューのつまみを追加。

有名な焼酎も置いてあったけど…飲んだら東京まで帰れなくなりそうなので断念…

ここは、基本は、醤油味の「中華そば」のようだけど、ネットで、いろいろな人のブログを見ると、「特製つけそば」の評判がいい!
なので、最初からここでは「特製つけそば」を食べようと決めていた。
ビールとチャーシューのつまみが運ばれてきた。

「特製つけそば」が出来るまで、しばらく、店の様子を観察!
厨房は、クローズドで、店の奥にあり、ラーメンを作るところは見えない。
店員さんは2人。
一人は、サッカーの中田 英ヘアー
もう一人は、スキンヘッドの、やはり日本代表DF坪井似。
店主の姿は、チラチラと散見できたが、坊主頭でガタイがデカイこと以外はわからなかった…
この店は、元は、店名通り、食堂だったようで、ラーメン店に鞍替えして、今は、大阪を代表するラーメン店になった。
どんなラーメンを食べせてくれるのだろううか!?
メニューを見て、気になったものがあったので、中田ヘアーの店員さんに聞いてみた!
「替めしって何ですか?」
「そばの替え玉みたいなもので、代わりにご飯を入れるんです。」
「かけそば定食は?」
「何も入ってないそばとご飯です。」
そうこうしているうちに「特製つけそば」か出来上がった!

つけダレは、プレーンな炒飯につくスープみたい!
麺は、平打麺で、中にブツブツが見える。
何かを尋ねたところ、小麦の殻だと言う…
つけ汁ゎ、鶏ベースのスープで野菜の甘みが溶け込んでいる…
醤油のまろみを感じる…
麺をつけ汁につけ、食べてみる…
ツルツルして、スルスルと入っていく…平打ちの縮れ麺らしい食感!
つけ汁にもよく絡む!
やや大降りに刻まれた「白ねぎ」と削ぎ切りにされた「青ねぎ」のシャキシャキした感触もいい!
具のチャーシューは、岩手県産の白金豚(プラチナポーク)を使用。
つけ汁に入っていたものは、厚切りにされた大きなチャーシュー1枚にチャーシューの端っこだろうか!?小さな肉塊。
それとサイコロ状に切られたものが入っていた。
しかし、つまみで食べたチャーシューは、甘めのタレがかかり、脂身が甘みがあって美味しかったのに、つけ汁に入った大きなチャーシュ2つは固く、味付けも感じられなかった…
メンマは、穂先メンマが使われ、柔らかく、食感もよかった!
スープ割り自体も素朴な醤油味でコクがあってよかったし…
チャーシューは、再び熱いスープを注がれたおかげで甘味が増し美味しくなった!
このスープは、塩そばに合うかもしれない!
次回、大阪に来たときにはまた食べに来よう!
店の場所は、今福鶴見駅の3番出口を出て、左に…すぐに1本目の道を左折。
本田病院の脇をすり抜ける感じで歩いていけばすぐ!
夜だと、曲がり角にお寿司屋さんがあって、「へのへのもへじ」の電飾看板が目印になる!

住所:大阪市鶴見区鶴見4-1-18
電話:06-6933-9323
営業時間:(平日)昼の部11:30~15:00、夜の部18:00~22:30
(土日祝日)11:30~21:00
定休日:月曜、第3火曜日
アクセス:地下鉄鶴見緑地線「今福鶴見駅」3番出口から北へ徒歩2分
メニュー:中華そば…650円、豚そば…950円、メンマそば…800円、かけそば定食…800円、煮干し醤油(新メニュー)…730円、特製つけそば…750円、特製つけそば(大)…850円、特製つけそば(特盛)…950円、塩そば…680円、塩豚そば…980円、塩メンマそば…830円、かけそば定食(塩)…830円、替めし…150円
評価:特製つけそば(大)…850円

接客・サービス

スポンサーサイト
| Home |