| Home |
2011.02.07
まるとら祭 ~麺屋一燈「汁なし鶏白湯」~
訪問日:2011年2月7日(月)

2月7日午後5時…
『まるとら本店』の夜の部の開店時刻!
本日、ここ『まるとら本店』では、1日限定で、この日しか食べられない特別なラーメンが提供される『まるとら祭』が開かれている。
毎月第一日曜日に開催されているこのイベント!
しかし、今月は変則の月曜日開催!
というのも、『まるとら祭』には、毎回、関東からゲストを招いて開催されるんだけど…
今月のゲストというのが、東京・新小岩の『麺屋 一燈』の坂本店主!
連日、大行列のできる店の超多忙の店主とあって、定休日の月曜日にしか参加ができないため…
しかし、平日の、しかも、月曜開催ということもあって、どれくらいのお客さんに来てもらえるのだろうか?
今回のイベントをブログで告知して応援している立場としては、たくさんのお客さんに来てほしい一方、あまりお客さんが集まりすぎても、自分が食べられなくなる恐れもあるし…
痛し痒しといったところ…
まあ、でも6時までに行ければ大丈夫だろう!
そう思っていた。
しかし…
行列に並んでいた芦屋の友人のつぶやきをキャッチ!
開店前に着いて、30人以上の行列だという!
時刻は17時17分。
やばい!
急いで、『まるとら本店』へと向かった。
向かう途中に、先ほど、つぶやいていた芦屋の友人にメールを入れる!
17時33分に返ってきたメール…
「私の後ろにもう10名くらい並んでいます。
60食しかないんでしょ 早く~っ
」
40分に来たメールでは、さらに3人増えたと…
そして、44分のメールには…
「たった今、ハシダさん来ました!
何せ早く

後10食くらいちゃいますか

」
そう言われても…
でも、あと少し!
この時点で、店のある寺田町駅にもうすぐ電車が着くところまで来ていた。
最後、駅の改札口からダッシュして、店の前を通り過ぎて、行列の最後尾についたのが17時47分。

そこに、前から人数を数えながら近づいてきたのが、昼に、「東京ブラック」を食べに来たときにお会いしている『麺屋 翔』の店主!
行列の最後尾にいた私のところまで来ると…
ニコッと微笑んで…
「よかったですね!」
「お客さんで最後です!」
私が60人目のお客さんで、私でスープ切れになるという…
紙一重のところで、ギリギリ食べることができた。
よかった♪
でも、危なかった!
かわいそうだったのは、それから来店してきたお客さんたち…
店のスタッフから、予定数終了を告げられて…
えっ、まだ、こんな時間なのに…
みんな一応に驚いて
うなだれて帰っていった。
並んでいる間に来たお客さんは数十人にも及んだ…
中には、東京や千葉の柏から来た人までいたのに…
60食と告知していたし、仕方のないことだけど…
本当に気の毒だったし、この模様をずっと見続けなければならなかったのは、辛かった…
そして、その場面をテレビカメラが克明に捉えていく…
何か、いやらしい感じもしたけど、彼らもこれが仕事だからね…
この収録は、テレビ東京をキー局に2月27日放送予定の「愛の貧乏大作戦スペシャル」で放送予定。
テレビ大阪でも放映されるので、興味のある方はどうぞ…
並び始めから1時間20分が経過して、ようやく入店すると…
店内では、テレビカメラが回り、収録が続いていた。


前のお客さんの後ろに並んで、食券を買おうとしていたところに、坂本店主が血相を変えてにやってきた…
「すいません、一期一会さん…」
「スープが、間に合わないかも知れません。」
「そうなった場合、小川くんの豚骨魚介のスープ使っていいですか?」
「お金は頂戴しませんので…」
「いや、そうなったらそうなったで構いません。」
そう答えて、食券を買ったけど…
ちょっとショック!
ようやく席が空いて、座った途端…
坂本店主が寄ってきて…
「ごめんなさい。やはりスープが底をつきました。」
「せめてものサービスで、チャーシュー増量しておきます。」
そうして、「汁なし鶏白湯」ならぬ「汁なし豚骨」のチャーシュー増しがが出されたのは19時20分。 並び始めから1時間33分後の提供となった。
スープもいっしょに出されるのかと思ったら…
「お好きなときにお声をお掛けください。」
「スープをお出ししますので、スープを入れてラーメンのようにしていただくことができます。」
どうやら、後から出されるみたいだ。
紅白の鶏と豚、そして鴨!
真空低温調理された3種のチャーシューが通常の倍載った「汁なし」!


隣で食べていたハシダさんが、鶏チャーシューを指差して、これは何かと聞いてきたので答えようとすると…
坂本店主が…
「真空低温調理した鶏チャーシューです。ロックンロールワンの嶋崎さんに教えてもらいました。」
私に代わって答えてくれた。
しかし、坂本店主は、嶋崎店主とも交遊があったんだね!
ちなみに、話に出た嶋崎店主だけど…
現在、店舗移転のため、昨日から休業に入っていて、『カドヤ食堂』とのコラボイベントのため、今日、大阪入りするそう!
こちらのイベントも楽しみだね♪
話を戻して…
スープ切れのために、本来使うはずだった「鶏白湯魚介」の坂本店主のスープではなく、小川店主の作った「豚骨魚介」のスープを使って作ったタレに麺を絡めていただくと…
これはいける♪
小川店主には悪いけど、先日、こちら『まるとら本店』で食べた「汁なし豚骨魚介」とはまったく違う!
かえしが、坂本店主の『麺屋 一燈』のもので、タレの量が多いことが、この味の違いを生んでいるようだけど…
これはマジで美味い♪
鶏、豚の2種のチャーシューは、しっとりとした食感が最高だし絶品♪
そして、鴨チャーシューは、やわらかくて鴨のうま味が詰まった極上の逸品!
そして、半分ほど食べて、出してもらったスープ!
これも、正規なものではなく、坂本店主のかえしに、小川店主の「豚骨魚介のスープが注がれたものだったけど…
これに麺をつけて食べてみたところ、ちょっと違うかな…
そこで、スープを回し掛けるようにして丼に注いで、ラーメンのようにして食べてみたところ…
これもなかなかいけてる!



しかし、食べ終えて感じたのは…
確かに、坂本店主の「汁なし鶏白湯」を食べられなかったのは残念だった。
しかし、この、ある意味世界でひとつだけしかない、本当の意味のコラボ「汁なし」を食べられたのはよかったんじゃないか!
しかも、これが、美味しくなかったらガッカリだったけど、とても美味しかったし!
楽しみは、次回、東京に戻ったときに…
『麺屋 一燈』に行ったときに残しておけばいい!
坂本店主!
小川店主!
ご馳走さまでした。

まるとら祭
開催日時:2月7日(月) 11:00~15:00/17:00~スープ切れまで
開催場所:まるとら本店住所:大阪府大阪市生野区生野西2-1-37電話:06-6718-1818アクセス:JR環状線・寺田町駅北口から徒歩1分
メニュー:【夜の部】1100~限定60食
汁なし鶏白湯(担当:『麺屋 一燈』坂本店主)
好み度:汁なし豚骨
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

2月7日午後5時…
『まるとら本店』の夜の部の開店時刻!
本日、ここ『まるとら本店』では、1日限定で、この日しか食べられない特別なラーメンが提供される『まるとら祭』が開かれている。
毎月第一日曜日に開催されているこのイベント!
しかし、今月は変則の月曜日開催!
というのも、『まるとら祭』には、毎回、関東からゲストを招いて開催されるんだけど…
今月のゲストというのが、東京・新小岩の『麺屋 一燈』の坂本店主!
連日、大行列のできる店の超多忙の店主とあって、定休日の月曜日にしか参加ができないため…
しかし、平日の、しかも、月曜開催ということもあって、どれくらいのお客さんに来てもらえるのだろうか?
今回のイベントをブログで告知して応援している立場としては、たくさんのお客さんに来てほしい一方、あまりお客さんが集まりすぎても、自分が食べられなくなる恐れもあるし…
痛し痒しといったところ…
まあ、でも6時までに行ければ大丈夫だろう!
そう思っていた。
しかし…
行列に並んでいた芦屋の友人のつぶやきをキャッチ!
開店前に着いて、30人以上の行列だという!
時刻は17時17分。
やばい!
急いで、『まるとら本店』へと向かった。
向かう途中に、先ほど、つぶやいていた芦屋の友人にメールを入れる!
17時33分に返ってきたメール…
「私の後ろにもう10名くらい並んでいます。
60食しかないんでしょ 早く~っ

40分に来たメールでは、さらに3人増えたと…
そして、44分のメールには…
「たった今、ハシダさん来ました!
何せ早く






そう言われても…
でも、あと少し!
この時点で、店のある寺田町駅にもうすぐ電車が着くところまで来ていた。
最後、駅の改札口からダッシュして、店の前を通り過ぎて、行列の最後尾についたのが17時47分。

そこに、前から人数を数えながら近づいてきたのが、昼に、「東京ブラック」を食べに来たときにお会いしている『麺屋 翔』の店主!
行列の最後尾にいた私のところまで来ると…
ニコッと微笑んで…
「よかったですね!」
「お客さんで最後です!」
私が60人目のお客さんで、私でスープ切れになるという…
紙一重のところで、ギリギリ食べることができた。
よかった♪
でも、危なかった!
かわいそうだったのは、それから来店してきたお客さんたち…
店のスタッフから、予定数終了を告げられて…
えっ、まだ、こんな時間なのに…
みんな一応に驚いて
うなだれて帰っていった。
並んでいる間に来たお客さんは数十人にも及んだ…
中には、東京や千葉の柏から来た人までいたのに…
60食と告知していたし、仕方のないことだけど…
本当に気の毒だったし、この模様をずっと見続けなければならなかったのは、辛かった…
そして、その場面をテレビカメラが克明に捉えていく…
何か、いやらしい感じもしたけど、彼らもこれが仕事だからね…
この収録は、テレビ東京をキー局に2月27日放送予定の「愛の貧乏大作戦スペシャル」で放送予定。
テレビ大阪でも放映されるので、興味のある方はどうぞ…
並び始めから1時間20分が経過して、ようやく入店すると…
店内では、テレビカメラが回り、収録が続いていた。


前のお客さんの後ろに並んで、食券を買おうとしていたところに、坂本店主が血相を変えてにやってきた…
「すいません、一期一会さん…」
「スープが、間に合わないかも知れません。」
「そうなった場合、小川くんの豚骨魚介のスープ使っていいですか?」
「お金は頂戴しませんので…」
「いや、そうなったらそうなったで構いません。」
そう答えて、食券を買ったけど…
ちょっとショック!
ようやく席が空いて、座った途端…
坂本店主が寄ってきて…
「ごめんなさい。やはりスープが底をつきました。」
「せめてものサービスで、チャーシュー増量しておきます。」
そうして、「汁なし鶏白湯」ならぬ「汁なし豚骨」のチャーシュー増しがが出されたのは19時20分。 並び始めから1時間33分後の提供となった。
スープもいっしょに出されるのかと思ったら…
「お好きなときにお声をお掛けください。」
「スープをお出ししますので、スープを入れてラーメンのようにしていただくことができます。」
どうやら、後から出されるみたいだ。
紅白の鶏と豚、そして鴨!
真空低温調理された3種のチャーシューが通常の倍載った「汁なし」!


隣で食べていたハシダさんが、鶏チャーシューを指差して、これは何かと聞いてきたので答えようとすると…
坂本店主が…
「真空低温調理した鶏チャーシューです。ロックンロールワンの嶋崎さんに教えてもらいました。」
私に代わって答えてくれた。
しかし、坂本店主は、嶋崎店主とも交遊があったんだね!
ちなみに、話に出た嶋崎店主だけど…
現在、店舗移転のため、昨日から休業に入っていて、『カドヤ食堂』とのコラボイベントのため、今日、大阪入りするそう!
こちらのイベントも楽しみだね♪
話を戻して…
スープ切れのために、本来使うはずだった「鶏白湯魚介」の坂本店主のスープではなく、小川店主の作った「豚骨魚介」のスープを使って作ったタレに麺を絡めていただくと…
これはいける♪
小川店主には悪いけど、先日、こちら『まるとら本店』で食べた「汁なし豚骨魚介」とはまったく違う!
かえしが、坂本店主の『麺屋 一燈』のもので、タレの量が多いことが、この味の違いを生んでいるようだけど…
これはマジで美味い♪
鶏、豚の2種のチャーシューは、しっとりとした食感が最高だし絶品♪
そして、鴨チャーシューは、やわらかくて鴨のうま味が詰まった極上の逸品!
そして、半分ほど食べて、出してもらったスープ!
これも、正規なものではなく、坂本店主のかえしに、小川店主の「豚骨魚介のスープが注がれたものだったけど…
これに麺をつけて食べてみたところ、ちょっと違うかな…
そこで、スープを回し掛けるようにして丼に注いで、ラーメンのようにして食べてみたところ…
これもなかなかいけてる!



しかし、食べ終えて感じたのは…
確かに、坂本店主の「汁なし鶏白湯」を食べられなかったのは残念だった。
しかし、この、ある意味世界でひとつだけしかない、本当の意味のコラボ「汁なし」を食べられたのはよかったんじゃないか!
しかも、これが、美味しくなかったらガッカリだったけど、とても美味しかったし!
楽しみは、次回、東京に戻ったときに…
『麺屋 一燈』に行ったときに残しておけばいい!
坂本店主!
小川店主!
ご馳走さまでした。

まるとら祭
開催日時:2月7日(月) 11:00~15:00/17:00~スープ切れまで
開催場所:まるとら本店住所:大阪府大阪市生野区生野西2-1-37電話:06-6718-1818アクセス:JR環状線・寺田町駅北口から徒歩1分
メニュー:【夜の部】1100~限定60食
汁なし鶏白湯(担当:『麺屋 一燈』坂本店主)
好み度:汁なし豚骨

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
ramen151e
> 芦屋の友人さん
本当、感謝!感謝です♪
あの「つぶやき」がなかったら間違いなく食べられておりませんでしたので…
それと、ちゃんとブログをみてくれていたことにも感謝です♪
今度、お礼に一杯ご馳走させてください!
ありがとうございましたm(__)m
本当、感謝!感謝です♪
あの「つぶやき」がなかったら間違いなく食べられておりませんでしたので…
それと、ちゃんとブログをみてくれていたことにも感謝です♪
今度、お礼に一杯ご馳走させてください!
ありがとうございましたm(__)m
ゆーちゃん
激レアらーめんを食べていたんですね~o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
すっごい気になります~!!
残念に思うかもしれませんが、
おっしゃられている通り、世界で一つのものを食べれて
ラッキーボーイじゃないいですか~\(^o^)/ww
何はともあれ間に合って良かったです♪
お疲れ様です☆
すっごい気になります~!!
残念に思うかもしれませんが、
おっしゃられている通り、世界で一つのものを食べれて
ラッキーボーイじゃないいですか~\(^o^)/ww
何はともあれ間に合って良かったです♪
お疲れ様です☆
ramen151e
> ゆーちゃんさん
コメントありがとうございます。
また、ブログに過分なご紹介をいただき恐縮です(汗)(汗)
本当、ギリでいただきことができてホッとしました…
そして、ある意味、もう2度と食べられないかもしれない貴重な「コラボ汁なし」が食べられてよかったと思っています。
次回の「まるとら祭」は、3月6日(日)開催!
千葉・行徳の「激辛拉麺 鷹の爪」がゲストで大阪にやって来る予定です♪
それまでの間にも、限定の創作「汁なし」を2種類ほど出す予定で、小川店主張りきっておりますので…
よかったらまた、お越しください。
コメントありがとうございます。
また、ブログに過分なご紹介をいただき恐縮です(汗)(汗)
本当、ギリでいただきことができてホッとしました…
そして、ある意味、もう2度と食べられないかもしれない貴重な「コラボ汁なし」が食べられてよかったと思っています。
次回の「まるとら祭」は、3月6日(日)開催!
千葉・行徳の「激辛拉麺 鷹の爪」がゲストで大阪にやって来る予定です♪
それまでの間にも、限定の創作「汁なし」を2種類ほど出す予定で、小川店主張りきっておりますので…
よかったらまた、お越しください。
TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/1429-a2d24635
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/1429-a2d24635
月一恒例スペシャルイベント?麺屋 一燈×まるとら 17:00~の夜の部は超有名店「麺屋 一燈」の坂本店主がいよいよ登場されますテレビ東京「愛の貧乏脱出大作戦」の収録があり「麺屋 一燈」さんで修業されている「麺屋 翔」と「味一」の両店主さんのご挨拶&パフォーマ...
ひろの今日の一杯ッ!! 2011/02/11 Fri 19:47
| Home |