| Home |
2011.01.24
麺厨房 あじさい ~東武百貨店 池袋店「食の大北海道展」~
訪問日:2011年1月24日(月)

「東武百貨店 池袋店」で開催中の「食の大北海道展」!
この催事の後半から、イートインコーナーに入るのが、函館から参加の『麺厨房 あじさい』!
昨年の夏に大阪・梅田の阪神百貨店で開催された催事では、やはり同店が出店していて、看板メニューの「塩ラーメン」をいただいた。
しかし、今回は、函館にある実店舗の中でも、彩店でしか提供されていない「つけ麺」をアレンジした、初出品の「あじさいつけ麺」が出されるという情報を知って、東京に帰ったら食べに行こうと思っていた。

24日の本日、催事が開催されている「東武百貨店 池袋店」10階催事場のイートインコーナーの前までやってきたところ…
15人ほどの行列ができていた。
でも、同百貨店の催事としては、これでも少ない方…

途中、券売所で「あじさいつけ麺」の食券を買って、8分ほど待たされて席へ案内された。

食券を渡すと…
冷たい麺か、温かい麺がいいのか?
希望を聞かれる。
冷たい麺でお願いして、さらに9分ほど待たされて…
並び始めから17分ほどで「あじさいつけ麺」が運ばれてきた。


「お好みで魚粉をお入れください。」
「最後に、こちらの割りスープで割ってお召し上がりください。」
百貨店のスタッフの方から、そう言われて出された「あじさいつけ麺」は、麺に、鴨肉とベビーリーフが載り、さらにガーリックトーストが載るという、ちょっと変わった「つけ麺」!
ただ、ビジュアルは、とても美しい♪
まず、「パスタの麺」と命名された麺だけを食べてみたんだけど…
この平打ちのフェットチーネのような麺は、あまり小麦粉の風味は強くない…
そして、確かにパスタのようで、麺にコシがなくて、つけ麺の麺としては不向きのように感じられた…

つけダレにつけていただくと…
うん!?
つけダレの温度がぬるいな…
つけダレからはバターと鮭の風味が感じられた。
魚粉を入れると、さらに煮干しの風味がこれに加わって、魚出汁がより強くなった。
悪くはないんだけど、最初からつけダレの温度が低かったところにきて、冷たい麺をつけて食べる度に温度が下がっていってしまったので、少し、このバターと魚出汁の風味がキツク感じられた。
スモークした鴨の肉は、まるでハムを食べているようだったし…
チャーシューも含めて冷たかったのも、ちょっと残念!…
麺を食べ終わって、説明書きにあった通り、ガーリックトーストに「蝦夷ラー油」をつけて、つけダレに浸して食べてみたんだけど…
これをこうしていただく意味がわかなかった。


最後に、つけダレをスープ割りにして飲んでみたけど…
ぬるかったし…

つけダレが温かったら、もしかしたら、もっと違う印象を持ったかもしれないけど…
1,150円を支払ってこれでは…
何か、損した気分…

メニュー:あじさいつけ麺(ガーリックトーストと鴨肉のスモーク入り)…1155円(各日200色限定)/塩ラーメン …851円/正油 ラーメン…851円/背油ラーメン 塩…901円/背油ラーメン 正油…901円/背油ラーメン 黒(イカ墨)…901円
好み度:あじさいつけ麺(ガーリックトーストと鴨肉のスモーク入り)
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

「東武百貨店 池袋店」で開催中の「食の大北海道展」!
この催事の後半から、イートインコーナーに入るのが、函館から参加の『麺厨房 あじさい』!
昨年の夏に大阪・梅田の阪神百貨店で開催された催事では、やはり同店が出店していて、看板メニューの「塩ラーメン」をいただいた。
しかし、今回は、函館にある実店舗の中でも、彩店でしか提供されていない「つけ麺」をアレンジした、初出品の「あじさいつけ麺」が出されるという情報を知って、東京に帰ったら食べに行こうと思っていた。

24日の本日、催事が開催されている「東武百貨店 池袋店」10階催事場のイートインコーナーの前までやってきたところ…
15人ほどの行列ができていた。
でも、同百貨店の催事としては、これでも少ない方…

途中、券売所で「あじさいつけ麺」の食券を買って、8分ほど待たされて席へ案内された。

食券を渡すと…
冷たい麺か、温かい麺がいいのか?
希望を聞かれる。
冷たい麺でお願いして、さらに9分ほど待たされて…
並び始めから17分ほどで「あじさいつけ麺」が運ばれてきた。


「お好みで魚粉をお入れください。」
「最後に、こちらの割りスープで割ってお召し上がりください。」
百貨店のスタッフの方から、そう言われて出された「あじさいつけ麺」は、麺に、鴨肉とベビーリーフが載り、さらにガーリックトーストが載るという、ちょっと変わった「つけ麺」!
ただ、ビジュアルは、とても美しい♪
まず、「パスタの麺」と命名された麺だけを食べてみたんだけど…
この平打ちのフェットチーネのような麺は、あまり小麦粉の風味は強くない…
そして、確かにパスタのようで、麺にコシがなくて、つけ麺の麺としては不向きのように感じられた…

つけダレにつけていただくと…
うん!?
つけダレの温度がぬるいな…
つけダレからはバターと鮭の風味が感じられた。
魚粉を入れると、さらに煮干しの風味がこれに加わって、魚出汁がより強くなった。
悪くはないんだけど、最初からつけダレの温度が低かったところにきて、冷たい麺をつけて食べる度に温度が下がっていってしまったので、少し、このバターと魚出汁の風味がキツク感じられた。
スモークした鴨の肉は、まるでハムを食べているようだったし…
チャーシューも含めて冷たかったのも、ちょっと残念!…
麺を食べ終わって、説明書きにあった通り、ガーリックトーストに「蝦夷ラー油」をつけて、つけダレに浸して食べてみたんだけど…
これをこうしていただく意味がわかなかった。


最後に、つけダレをスープ割りにして飲んでみたけど…
ぬるかったし…

つけダレが温かったら、もしかしたら、もっと違う印象を持ったかもしれないけど…
1,150円を支払ってこれでは…
何か、損した気分…

メニュー:あじさいつけ麺(ガーリックトーストと鴨肉のスモーク入り)…1155円(各日200色限定)/塩ラーメン …851円/正油 ラーメン…851円/背油ラーメン 塩…901円/背油ラーメン 正油…901円/背油ラーメン 黒(イカ墨)…901円
好み度:あじさいつけ麺(ガーリックトーストと鴨肉のスモーク入り)

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
ひろピ
あじさいさんの麺でこういうのはじめて見ました。これも岡田製麺製なんでしょうかねぇ?
限定っぽい感じでしょうか?お土産用のつけ麺は確かこんな麺じゃなかったはずです。
限定っぽい感じでしょうか?お土産用のつけ麺は確かこんな麺じゃなかったはずです。
2011/02/01 Tue 13:25 URL [ Edit ]
| Home |