| Home |
2011.01.22
麺屋 たけ井【弐】
訪問日:2011年1月22日(土)

本日は、京都府城陽市に1月19日にオープンした『麺屋 たけ井』へ!
大阪のラーメン仲間3人とともに訪問!
足がないので、車で連れていってもらったんだけど…
どうもありがとうございました。
『麺屋 たけ井』は、千葉県・松戸にある日本一の大行列店『中華蕎麦 とみ田』の富田店主のお弟子さんが開業した店。
関西で『中華蕎麦 とみ田』が食べられる!
そう思って、意気込んでやってきた!
そうして、今日は「ラーメン(小)」と、「つけ麺(小)」を両方いただいたんだけど…
しかし、1杯目にいただいた「ラーメン」は、まあまあ美味しい豚骨魚介のラーメンではあったけど、『中華蕎麦 とみ田』のものとは違った…
果たして、2杯目に食べる「つけ麺」はどうなんだろうか!?
ラーメンをもうすぐ食べ終わるタイミングで…
「そろそろ、つけ麺お作りしてよろしいでしょうか!?」
スタッヘの人からそう言われて作られた「つけ麺」!


しっかりと〆られて、キレイに盛り付けられた麺が美しい♪
太ストレートの麺は、ややカタメの食感!
歯応えがあって、弾力のある麺!
でも、小麦粉のうま味も感じられて美味しい♪
つけダレにつけていただくと…
「中華そば」のスープに甘味と酸味を加えたような味付けのつけダレ!
こちらも、『中華蕎麦 とみ田』の「つけそば」とは味は違う…
でも、この味、好きだな!
豚骨、鶏ガラ、モミジ等の動物系出汁がよく出た粘度の高いつけダレ!
鰹や煮干しの魚介の風味も強くて、魚粉をわざわざ入れる必要もないくらい!
この濃厚なつけダレが太麺に絡みついて、美味しくいただくことができた。
「ラーメン」のものとは違って、細長くカットされたチャーシューは、厚みもあって、しかし、やわらかくて、美味しかったし…
極太のメンマは、「ラーメン」のものと同じで、外はカリッ、中はサクッ!
極上の食感だったし!
そして、最後に作ってもらったスープ割りは…
『中華蕎麦 とみ田』のようにチャーシューが入れられて戻ってはこなかったけど…
ネギがいっぱい足されて戻ってきたし、美味しくいただけたのでよかった!

こちらの店は、やはり、「つけ麺」がおすすめだね!
今日は、土曜日ということもあって、帰りにも外待ちするお客さんもいた…
しかし、果たして、こちらの店は行列店になれるのか!?
ここは関西…
『中華蕎麦 とみ田』のネームバリューだけでお客さんは呼べない…
同じ城陽市には、開店祝いの花も届けられていた…
大行列店の『俺のラーメン あっぱれ屋』もある!

関東で成功させるより、遥かに難しいとは思うけど…
「作り手の心」
飾られていた『中華蕎麦 とみ田』富田店主の手書きの言葉通り…

作り手の心のこもった「中華そば」に「つけ麺」を出し続けていれば…
作り手の心がお客さんにも必ずや伝わる。
同じ、関東からやってきた店…
どうかこの地で頑張ってほしい!


メニュー:つけ麺 小(220g)…800円/並(280g)…850円/大(400g)…950円
味玉つけ麺 小(220g)…900円/並(280g)…950円/大(400g)…1050円
ラーメン 小(180g)…700円/並(230g)…750円/大(280g)…800円
味玉ラーメン 小(180g)…800円/並(230g)…850円/大(280g)…900円
好み度:つけ麺
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m


本日は、京都府城陽市に1月19日にオープンした『麺屋 たけ井』へ!
大阪のラーメン仲間3人とともに訪問!
足がないので、車で連れていってもらったんだけど…
どうもありがとうございました。
『麺屋 たけ井』は、千葉県・松戸にある日本一の大行列店『中華蕎麦 とみ田』の富田店主のお弟子さんが開業した店。
関西で『中華蕎麦 とみ田』が食べられる!
そう思って、意気込んでやってきた!
そうして、今日は「ラーメン(小)」と、「つけ麺(小)」を両方いただいたんだけど…
しかし、1杯目にいただいた「ラーメン」は、まあまあ美味しい豚骨魚介のラーメンではあったけど、『中華蕎麦 とみ田』のものとは違った…
果たして、2杯目に食べる「つけ麺」はどうなんだろうか!?
ラーメンをもうすぐ食べ終わるタイミングで…
「そろそろ、つけ麺お作りしてよろしいでしょうか!?」
スタッヘの人からそう言われて作られた「つけ麺」!


しっかりと〆られて、キレイに盛り付けられた麺が美しい♪
太ストレートの麺は、ややカタメの食感!
歯応えがあって、弾力のある麺!
でも、小麦粉のうま味も感じられて美味しい♪
つけダレにつけていただくと…
「中華そば」のスープに甘味と酸味を加えたような味付けのつけダレ!
こちらも、『中華蕎麦 とみ田』の「つけそば」とは味は違う…
でも、この味、好きだな!
豚骨、鶏ガラ、モミジ等の動物系出汁がよく出た粘度の高いつけダレ!
鰹や煮干しの魚介の風味も強くて、魚粉をわざわざ入れる必要もないくらい!
この濃厚なつけダレが太麺に絡みついて、美味しくいただくことができた。
「ラーメン」のものとは違って、細長くカットされたチャーシューは、厚みもあって、しかし、やわらかくて、美味しかったし…
極太のメンマは、「ラーメン」のものと同じで、外はカリッ、中はサクッ!
極上の食感だったし!
そして、最後に作ってもらったスープ割りは…
『中華蕎麦 とみ田』のようにチャーシューが入れられて戻ってはこなかったけど…
ネギがいっぱい足されて戻ってきたし、美味しくいただけたのでよかった!

こちらの店は、やはり、「つけ麺」がおすすめだね!
今日は、土曜日ということもあって、帰りにも外待ちするお客さんもいた…
しかし、果たして、こちらの店は行列店になれるのか!?
ここは関西…
『中華蕎麦 とみ田』のネームバリューだけでお客さんは呼べない…
同じ城陽市には、開店祝いの花も届けられていた…
大行列店の『俺のラーメン あっぱれ屋』もある!

関東で成功させるより、遥かに難しいとは思うけど…
「作り手の心」
飾られていた『中華蕎麦 とみ田』富田店主の手書きの言葉通り…

作り手の心のこもった「中華そば」に「つけ麺」を出し続けていれば…
作り手の心がお客さんにも必ずや伝わる。
同じ、関東からやってきた店…
どうかこの地で頑張ってほしい!


メニュー:つけ麺 小(220g)…800円/並(280g)…850円/大(400g)…950円
味玉つけ麺 小(220g)…900円/並(280g)…950円/大(400g)…1050円
ラーメン 小(180g)…700円/並(230g)…750円/大(280g)…800円
味玉ラーメン 小(180g)…800円/並(230g)…850円/大(280g)…900円
好み度:つけ麺

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

ひろ
コメントありがとうございます^^
「五風軒」って
JR「京田辺」と近鉄「新田辺」の間にあるお店ですよね?
「たけ井」さんの帰りに見つけたんですが
151eさんと同じく満腹のため残念しました(*_*;
あの時がんばって行っとけば・・・
とちょっと後悔です(*_*)
「とよつね」さんの訪問記事を見てさらに後悔です(';')
今度は「あっぱれ屋」さんと連食で行ってみようと思っています(^^)/
「五風軒」って
JR「京田辺」と近鉄「新田辺」の間にあるお店ですよね?
「たけ井」さんの帰りに見つけたんですが
151eさんと同じく満腹のため残念しました(*_*;
あの時がんばって行っとけば・・・
とちょっと後悔です(*_*)
「とよつね」さんの訪問記事を見てさらに後悔です(';')
今度は「あっぱれ屋」さんと連食で行ってみようと思っています(^^)/
ramen151e
> ゆーちゃんさん
コメントありがとうございます。
『麺屋 たけ井』まで遠征されたんですね♪
でも、朝の7時半出発って…
スゴすぎです!
私は、車で迎えに来てもらって、店まで連れていってもらって…
めっちゃ楽だったけど…
きっと、電車で行くんだったら、来ていなかったかもです。
> 中華蕎麦とみ田さんにも行ったことあるなんて、さすがです~(*_*)☆+゜
「中華蕎麦 とみ田」は、自宅から割と近いので…
かなり以前に2度ばかり行きました。
でも、今は、大行列で2時間待ちとかなので、なかなか行く気になれません…
ビーマさんも「日本で一番美味しいつけ麺」と絶賛している店ですし、もし、東京に行く機会があったら、少し足を延ばして行ってみてください。
ただ、長時間待つ覚悟は必要です。
コメントありがとうございます。
『麺屋 たけ井』まで遠征されたんですね♪
でも、朝の7時半出発って…
スゴすぎです!
私は、車で迎えに来てもらって、店まで連れていってもらって…
めっちゃ楽だったけど…
きっと、電車で行くんだったら、来ていなかったかもです。
> 中華蕎麦とみ田さんにも行ったことあるなんて、さすがです~(*_*)☆+゜
「中華蕎麦 とみ田」は、自宅から割と近いので…
かなり以前に2度ばかり行きました。
でも、今は、大行列で2時間待ちとかなので、なかなか行く気になれません…
ビーマさんも「日本で一番美味しいつけ麺」と絶賛している店ですし、もし、東京に行く機会があったら、少し足を延ばして行ってみてください。
ただ、長時間待つ覚悟は必要です。
このコメントは管理者の承認待ちです
2011/01/29 Sat 12:26 [ Edit ]
TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/1409-e55af91f
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/1409-e55af91f
京都に超新店あらわる!!今日は城陽市に1/19にオープンした?麺屋 たけ井 に行ってきました店主さんは千葉の超有名店「中華蕎麦 とみ田」さんで修業されたそうでオープンの日には富田社長も応援に来られていたそうですこちらにも「つけ麺の神様」山岸様がいらっしゃいまし...
ひろの今日の一杯ッ!! 2011/01/23 Sun 19:20
ちょうど一週間前にオープンされた城陽市にある「麺屋たけ井」さん☆+゜
テスト前日にもかかわらず、学校行く前に行ってきてしまいました\(^^)/どんなもんじゃーい
しかもラーメン食べに行くのに朝の7時半に家出たってゆー(゜Д゜≡゜Д゜)
谷きんの限定の時でも第1...
La vida deliciosa 2011/01/26 Wed 21:05
| Home |