fc2ブログ
訪問日:2011年1月15日(土)

らぁめん たむら【壱壱】-1

今週の金・土・日の3日間!
『らぁめん たむら』で、「塩つけ麺」の限定をやるという…

 
昨年、店舗を移転して以来、積極的に週末限定を繰り返している『らぁめん たむら』!

今年になっても、止まることをしない!
先週の「味噌らぁめん」に続いて、2週連続の限定!
 
先週はパスしたけど、「塩つけ麺」の限定とあっては放っておくわけにはいかない!

というわけで、土曜日の午前10時55分…
『らぁめん たむら』の前までやってきたところ…
まだ、シャッターは閉まったまま!

らぁめん たむら【壱壱】-2

1等賞で到着!
しかし、11時を過ぎても開店しない…
 
11時2分にシャッターが開いて、女性スタッフが看板を持って出てきたので…
店内に入ろうとしたら、まだですという…
 
そして、女性スタッフは、悠然と店の入口のガラス拭きを始めた…
 
これで鈍い私も気づいた…
そう、開店時刻を間違えた…
11時だとと思い込んでいた開店時間は、実際は11時30分だった…
 
しまった!
でも、今更、どうしようもないので、このまま待つことにした。
 
そこに、バイクを乗り付けて現われたのは…
こちらの店の田村店主!
 

今年初めてだったので、新年の挨拶を交わして、さらに待つ…
 
そうしているうちに、やっと二番手のお客さんが来て、そして、三番目に姿を現わしたのは…
「たむら限定キラー」の異名を持つ、せんにんさんではないですか!
 

せんにんさんに挨拶して、話をしているうちに11時30分を迎えて、定刻開店!!
せんにんさんと隣り合わせに座って、注文を取りにきたスタッフの人に注文したのは、もちろん、限定の「塩つけ麺」

らぁめん たむら【壱壱】-3
 
麺が茹で上がるまでは、田村店主も入って、3人で楽しく会話しながら待つ…
そうしているうちに出来上がってきた「塩つけ麺」

らぁめん たむら【壱壱】-4らぁめん たむら【壱壱】-5

ピッカピカの麺!
匂いを嗅ぐと、いい小麦粉の香りがする!
 
最近は、もっぱら「油そば」の「あつもり」の麺ばかり食べていて、〆た冷たい麺をこちらの店で食べるのは、かなり久しぶりだったけど…
この切り刃12番の太麺は、こうして、冷たい麺で食べると、そのよさがよくわかる!

 
香りだけではなく、小麦粉のうま味も感じられる麺で…
歯応えがあって、もちもちとした、讃岐うどんを食べているような食感がとてもいい!
 
そして、この麺をつけダレにつけて食べたところ…
これが、意外に合う!
 
というのも、清湯のあっさり系のつけダレには、この多加水の太麺は合わないんじゃないかという先入観があったから…
 
しかし、清湯なのに、しっかりとした味わいのつけダレは、決して、麺に負けてはいなかった。
 
味付けが塩っぱいわけじゃない!
逆に、塩はまろやかで、甘味さえ感じる。
 
そして、何よりいい出汁出してる!
そして、とても香りがいいし、コクがある!
 
鶏のうま味に、魚節のうま味!
後で、秋刀魚節だと田村店主から教えてもらった魚節は、上品で、なおかつ、うま味が強い!

それに、つけダレの表面に浮かぶオイル!
鶏油にネギの香りを移したネギ油が使われていて、これがつけダレに風味とコクを与えていた。


具もよかった!
分厚く切られたチャーシューも、やわらかくて、味付けもよくて、特別な製法ではなく、普通に作られたチャーシューの中では、大阪で一番美味しいと思うし…
 
味玉も、これ以上ない最高の半熟加減で、中まで味が染みて、美味しくいただけたし…
 
田村店主に聞いた。
このスープは、レギュラーの「和風鶏がららぁめん」のスープに秋刀魚節でとった魚介スープをブレンドしたものかと?
 
しかし、答えは違った。
「和風鶏がららぁめん」とは別に、この「塩つけ麺」の限定専用のスープを作ったという。
 
食べる前までは、「和風鶏がらつけ麺」のタレを醤油ダレから塩ダレに変更しただけのものと思っていたので…
そんな、手間暇かけて、限定用に別にスープをつくっているなんて、思いもしなかったのに…
 
田村店主によると、今回の限定は、この場所に移転してくる前の店舗のときに出してたバージョンで…
これとは別に、こちらに移ってきて、昨年、一度、限定で出した「塩つけ麺」のバージョンもあるという!

 
ならば、機会があれば、新バージョンも食べて、その味の違いを、ぜひ、確かめてみたいもの!
 
しかし、この限定つけ麺は、思った以上に美味しかったし…
私の中では、『らぁめん たむら』のベスト!

 
ヤミツキになる「キム玉そば」も、もちろん好きだけど…
スープのうま味を感じられるこちらの方に軍配が上がる。
 
ご馳走さまでした。

らぁめん たむら【壱壱】-6

らぁめん たむら




関連ランキング:つけ麺 | 布施駅JR河内永和駅河内永和駅



メニュー:和風鶏がららぁめん…730円/鶏豚骨らぁめん…730円/替え玉…130円

豚骨魚介ベース つけ麺 並(220g)…900円/大盛(440g)…1100円
和風鶏がらベース つけ麺 並(220g)…900円/大盛(440g)…1100円

ギョーザ6個…300円/ちゃあ丼…350円
ライス 中…150円/大…200円

【1月14日(金)~16日(日)限定】塩つけ麺…930円


好み度:塩つけ麺star_s50.gif
接客・サービスstar_s45.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/1404-461f8f1c