| Home |
2008.01.31
麺乃屋【参】
訪問日:2008年1月31日(木)

大阪「上六(うえろく)」にあるラーメン店!
正確にいえば、近鉄の上本町六丁目駅が最寄り駅で、住所は上本町五丁目になるから、「上五」ってことになるのかな…
ここ「麺乃屋」には、夜ばかり来ていて、今日が3度目の訪問になる。
店内には低くジャズが流れ、お洒落で落ち着ける。
生ビールと肉餃子、今日はわたしの好きな「牛スジ煮」が売切だったので、代わりに「鶏ポン」をあてに注文!
(注:関西でいう「あて」とは、つまみ、酒の肴のこと)
一杯飲んだところで、「醤油らーめん(元味)」を追加注文!
こちらでは過去に「ひえあつ18番」という18番の切り歯を使った醤油味のつけめんと「塩らーめん」をいただいた。
基本の「醤油らーめん」は今回がはじめて!
「醤油らーめん」には「元味」と「新味」があって、簡単にいってしまえば「あっさり」と「こってり」なんだけど…
どちらにするか少し迷ったけど、やっぱ、まずは創業以来続けている「元味」からだよね…

注文すると、冷蔵庫から大事そうに麺を取り出す。
そして、手でやさしくほぐすように揉んでからテボの中へ投入!
ラーメン丼に火入れしていない生醤油のタレが入り、熱々のスープが注がれると、醤油のいいかおりがかおってくる!
麺はわずかな時間で茹であがり丼の中へ…!
具を丁寧に盛り付けると…
「醤油らーめん・元味お待ちどうさまでした!」

ほんとに醤油のかおりがいいラーメンだ!
スープをいただくと、やはりはっきりとした輪郭の醤油味!
しかし、味は濃くもしょっぱくもない。
それと、ほんのりと甘いみりんの味。
スープは鶏が主体のあっさり風味で、ほのかに魚介の出汁を感じる…
やさしい味で、癖がなく、誰でも食べられるラーメンだね。
同じ大阪にある「かどや食堂」のようなコクがあって、キレがあるスープ!
とまではいかないけど、なかなかおいしい正統派醤油ラーメンのスープでした。
自家製の平打ち麺は、小麦の風味豊かな麺で、滑らかな舌触り!
スープとの絡みも悪くない!
以外だったのは麺の切り歯に16番の歯を使っていたこと…
つけめんに使っていた18番の切り歯を使った麺に比べると細く見えたけど、店主さんが言うには、つけめんの麺は厚みがあるので太く感じるのだそう…
なるほどね!
インパクトはないラーメンだけど、毎日でも食べられる!
スープも麺もきちんとつくられていて…
店主さんの人柄同様、真面目なラーメンだと思った。ご馳走さまでした!


住所:大阪府大阪市中央区上本町西5-1-6 寛永ビル 1F
電話:06-6761-9117
営業時間:11:30~14:30/18:00~23:30(日曜~22:00) ※売り切れ次第閉店
休日:月曜、第3火曜
アクセス:近鉄奈良線・上本町駅8番出口を出て上町筋を北に進み、上本町5南の交差点先の水道局のちょっと先左側。徒歩3分
メニュー:麺乃屋らーめん(元味)…650円/麺乃屋らーめん(新味)…650円/角煮らーめん…950円
梅塩らーめん…750円/味噌らーめん…750円/カレーらーめん…750円
ひああつ十八番…700円/ひああつ十六番…700円/丹波黒豆つけ麺(1.5玉)…800円/カレーつけ麺…850円
評価:麺乃屋らーめん(元味)
サービス・接客

大阪「上六(うえろく)」にあるラーメン店!
正確にいえば、近鉄の上本町六丁目駅が最寄り駅で、住所は上本町五丁目になるから、「上五」ってことになるのかな…
ここ「麺乃屋」には、夜ばかり来ていて、今日が3度目の訪問になる。
店内には低くジャズが流れ、お洒落で落ち着ける。
生ビールと肉餃子、今日はわたしの好きな「牛スジ煮」が売切だったので、代わりに「鶏ポン」をあてに注文!
(注:関西でいう「あて」とは、つまみ、酒の肴のこと)
一杯飲んだところで、「醤油らーめん(元味)」を追加注文!
こちらでは過去に「ひえあつ18番」という18番の切り歯を使った醤油味のつけめんと「塩らーめん」をいただいた。
基本の「醤油らーめん」は今回がはじめて!
「醤油らーめん」には「元味」と「新味」があって、簡単にいってしまえば「あっさり」と「こってり」なんだけど…
どちらにするか少し迷ったけど、やっぱ、まずは創業以来続けている「元味」からだよね…

注文すると、冷蔵庫から大事そうに麺を取り出す。
そして、手でやさしくほぐすように揉んでからテボの中へ投入!
ラーメン丼に火入れしていない生醤油のタレが入り、熱々のスープが注がれると、醤油のいいかおりがかおってくる!
麺はわずかな時間で茹であがり丼の中へ…!
具を丁寧に盛り付けると…
「醤油らーめん・元味お待ちどうさまでした!」

ほんとに醤油のかおりがいいラーメンだ!
スープをいただくと、やはりはっきりとした輪郭の醤油味!
しかし、味は濃くもしょっぱくもない。
それと、ほんのりと甘いみりんの味。
スープは鶏が主体のあっさり風味で、ほのかに魚介の出汁を感じる…
やさしい味で、癖がなく、誰でも食べられるラーメンだね。
同じ大阪にある「かどや食堂」のようなコクがあって、キレがあるスープ!
とまではいかないけど、なかなかおいしい正統派醤油ラーメンのスープでした。
自家製の平打ち麺は、小麦の風味豊かな麺で、滑らかな舌触り!
スープとの絡みも悪くない!
以外だったのは麺の切り歯に16番の歯を使っていたこと…
つけめんに使っていた18番の切り歯を使った麺に比べると細く見えたけど、店主さんが言うには、つけめんの麺は厚みがあるので太く感じるのだそう…
なるほどね!
インパクトはないラーメンだけど、毎日でも食べられる!
スープも麺もきちんとつくられていて…
店主さんの人柄同様、真面目なラーメンだと思った。ご馳走さまでした!


住所:大阪府大阪市中央区上本町西5-1-6 寛永ビル 1F
電話:06-6761-9117
営業時間:11:30~14:30/18:00~23:30(日曜~22:00) ※売り切れ次第閉店
休日:月曜、第3火曜
アクセス:近鉄奈良線・上本町駅8番出口を出て上町筋を北に進み、上本町5南の交差点先の水道局のちょっと先左側。徒歩3分
|
メニュー:麺乃屋らーめん(元味)…650円/麺乃屋らーめん(新味)…650円/角煮らーめん…950円
梅塩らーめん…750円/味噌らーめん…750円/カレーらーめん…750円
ひああつ十八番…700円/ひああつ十六番…700円/丹波黒豆つけ麺(1.5玉)…800円/カレーつけ麺…850円
評価:麺乃屋らーめん(元味)

サービス・接客

スポンサーサイト
TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/14-9a1d133a
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/14-9a1d133a
| Home |