| Home |
2010.12.15
金久右衛門 四天王寺店【九】
訪問日:2010年12月15日(水)

今夜は、某店の店主とともにシテキンこと『金久右衛門 四天王寺店』へ!
私が店に入ると、目を丸くして驚きの表情を見せる収蔵さん!
しかし、某店の店主が入ってくると、さらに大きく目を見開いて、マジに驚いていた!
パーヤンこと山本店長は、一瞬、驚いた顔を見せたものの、すぐにいつもの柔和な笑顔に♪
厨房には、この2人が立っていた。
席について…
某店店主から、何を注文したらいいか尋ねられて…
「なにわゴールド」をすすめたところ…
2杯食べるというので…
もう1杯は「大阪ブラック」を推薦!
私は、「金醤油」ラーメンを山本店長流にアレンジした裏メニューの「パーヤンゴールド」を注文!
山本店主に…
「金ゴマは進化していますか?」と尋ねてみる。
この、正式には、「金護摩醤油らーめん」という名称のラーメンは、山本店主が新しい大阪のラーメンをここから発信させたいと取り組む意欲作で!
先日、試作をいただいたけど、完成度は今ひとつ…
いくつかアイデアは出したし、その後、どうなっているのか気になって尋ねてみたんだけど…
腰の痛みで、試作に取り組んでいる状態ではなかったと話す。
ギックリ腰らしいけど、無理をせず、早く直して、金ゴマを完成させてほしいもの…
そして、才能があるのだから、また、新たな作品にチャレンジしてほしいところ!
そんな話をしながらも、手慣れた手つきで「なにわゴールド」と「パーヤンゴールド」を完成させる山本店主!
まず、先に出された某店店主の「なにわゴールド」!

そして、私の「パーヤンゴールド」も出された。


「なにわゴールド」を食べていた某店の店主!
かえし玉を溶かさずにスープだけを飲んで、次に、かえし玉を舐め、そして、かえし玉を溶かして飲んで…
「これはすごい!」
「東京、持ってったら大ヒットしますよ!」
大絶賛の某店店主!
次の「大阪ブラック」が出されて…
このビジュアルと味にも注目していた。

そして、私が注文した「パーヤンゴールド」!
結論からすると、残念ながら、この作品は…
過去に山本店主が作ってきた優秀な作品と比べてしまうと、あまり出来のいい作品とはいえなかった…
まず、スープ表面に浮かんだ揚げネギによる香味!
そして海老の甲殻類による強い風味!
要らない風味だと思う。
せっかくの「金醤油」ラーメンの地味深いスープのよさを消して邪魔をしてしまっている…
インパクトを付けようとしたのはわかる。
人によっては、これがいいと感じる人もあるかもしれない。
しかし、「金久右衛門」ファンの私としては、「金久右衛門」のラーメンは醤油のかえしのうま味とスープのうま味で食べさせるラーメンが特徴だし、魅力だと思っているので…
そういう意味では、このラーメンは、その範疇から逸脱するものといえる…
味自体は悪くはない…
しかし、ちょっと、アプローチが違う気がした。
自分のオリジナルで勝負したい!
気持ちはよくわかるけど…
期待が大きいので、今回は、辛口になってしまったけど…
早く、万全な体調に戻って、山本さんらしい一杯を期待します。
メニュー:金醤油ラーメン…650円/紅醤油ラーメン…650円/黒醤油ラーメン…650円/大阪ブラック…700円/なにわブラック…750円
ピリ辛白菜…800円
ライス…150円/玉子かけご飯…250円/餃子…250円
HP:http://www.king-emon.jp/
好み度:パーヤンゴールド
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

今夜は、某店の店主とともにシテキンこと『金久右衛門 四天王寺店』へ!
私が店に入ると、目を丸くして驚きの表情を見せる収蔵さん!
しかし、某店の店主が入ってくると、さらに大きく目を見開いて、マジに驚いていた!
パーヤンこと山本店長は、一瞬、驚いた顔を見せたものの、すぐにいつもの柔和な笑顔に♪
厨房には、この2人が立っていた。
席について…
某店店主から、何を注文したらいいか尋ねられて…
「なにわゴールド」をすすめたところ…
2杯食べるというので…
もう1杯は「大阪ブラック」を推薦!
私は、「金醤油」ラーメンを山本店長流にアレンジした裏メニューの「パーヤンゴールド」を注文!
山本店主に…
「金ゴマは進化していますか?」と尋ねてみる。
この、正式には、「金護摩醤油らーめん」という名称のラーメンは、山本店主が新しい大阪のラーメンをここから発信させたいと取り組む意欲作で!
先日、試作をいただいたけど、完成度は今ひとつ…
いくつかアイデアは出したし、その後、どうなっているのか気になって尋ねてみたんだけど…
腰の痛みで、試作に取り組んでいる状態ではなかったと話す。
ギックリ腰らしいけど、無理をせず、早く直して、金ゴマを完成させてほしいもの…
そして、才能があるのだから、また、新たな作品にチャレンジしてほしいところ!
そんな話をしながらも、手慣れた手つきで「なにわゴールド」と「パーヤンゴールド」を完成させる山本店主!
まず、先に出された某店店主の「なにわゴールド」!

そして、私の「パーヤンゴールド」も出された。


「なにわゴールド」を食べていた某店の店主!
かえし玉を溶かさずにスープだけを飲んで、次に、かえし玉を舐め、そして、かえし玉を溶かして飲んで…
「これはすごい!」
「東京、持ってったら大ヒットしますよ!」
大絶賛の某店店主!
次の「大阪ブラック」が出されて…
このビジュアルと味にも注目していた。

そして、私が注文した「パーヤンゴールド」!
結論からすると、残念ながら、この作品は…
過去に山本店主が作ってきた優秀な作品と比べてしまうと、あまり出来のいい作品とはいえなかった…
まず、スープ表面に浮かんだ揚げネギによる香味!
そして海老の甲殻類による強い風味!
要らない風味だと思う。
せっかくの「金醤油」ラーメンの地味深いスープのよさを消して邪魔をしてしまっている…
インパクトを付けようとしたのはわかる。
人によっては、これがいいと感じる人もあるかもしれない。
しかし、「金久右衛門」ファンの私としては、「金久右衛門」のラーメンは醤油のかえしのうま味とスープのうま味で食べさせるラーメンが特徴だし、魅力だと思っているので…
そういう意味では、このラーメンは、その範疇から逸脱するものといえる…
味自体は悪くはない…
しかし、ちょっと、アプローチが違う気がした。
自分のオリジナルで勝負したい!
気持ちはよくわかるけど…
期待が大きいので、今回は、辛口になってしまったけど…
早く、万全な体調に戻って、山本さんらしい一杯を期待します。
関連ランキング:ラーメン | 四天王寺前夕陽ケ丘駅、恵美須町駅
メニュー:金醤油ラーメン…650円/紅醤油ラーメン…650円/黒醤油ラーメン…650円/大阪ブラック…700円/なにわブラック…750円
ピリ辛白菜…800円
ライス…150円/玉子かけご飯…250円/餃子…250円
HP:http://www.king-emon.jp/
好み度:パーヤンゴールド

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
食マニアYことyainam
トラックバックどうもです^^
パーヤンゴールドのファーストインパクトはメチャ好きです。そのあとはイチエさんの言う通りな感じですね。
やまもっさんの体調、できるだけ早くリセットできたらいいですね^^
パーヤンゴールドのファーストインパクトはメチャ好きです。そのあとはイチエさんの言う通りな感じですね。
やまもっさんの体調、できるだけ早くリセットできたらいいですね^^
| Home |