| Home |
2010.11.26
麺家 静【壱五】
訪問日:2010年11月26日(金)

今夜は、久しぶりに大将の顔を見に『麺家 静』へ伺うことにした。
11月3日の文化の日に、タッチョさんといっしょにお邪魔して、『スープカレー麺』を食べて以来!
店に入っていくと…
大将が立つ…
店の入口に近いカウンター席は、お客さんで埋まっていた!
奥の、奥様が餃子を焼くポジションの席が空いていたので、まず、そこに席を確保。
改めて、券売機でプレミアムモルツの生ビールと餃子の食券を買ったんだけど…
昼は行列ができるほど忙しくなっているのは知っていたけど、夜も盛況のようで何より…
しばし、静奥こと、『麺家 静』の奥様と歓談しながら、餃子の焼き上がりを待つ。
しかし、本当、静奥手作りの餃子は美味しい♪
自家製ラー油をちょこっとつけて口に放り込んで、ビールをグビッと飲んで流し込んだら…
至福のとき…


さらに、辛いネギチャーシューをアテにウイスキーハイボールを飲みながら…
さて、今夜のラーメンは何にしようか?


前回の「スープカレー麺」が美味しかったので、また、そうしようか!?
ただ、まったくいっしょというのも芸がない。
麺を細麺にしてみるか…
などと思っていたら…
大将が近づいてきて…
「スープを変えたんですよ!」
「中華そば、食べてもらえません?」
まるで、私の心を読んでいるかのようにそう言い放った。
もちろん、望むところ…
そこで、「そらの星」とのコラボで、より美味しくなったチャーシューがトッピングされた「中華そば チャーシュー」でお願いすることにした。
元のポジションに戻った大将は…
「もう、今日はこれだけ!」
そう言いながら、透明なプラスチックの箱の中から、残り3玉になった麺を1玉取り出した。
麺を入れると、秘伝のかえしを、文字通り、手をかえして、丼に入れて…
時間を見計って、大きな寸胴からスープを注いだ。
ここまでは、いつもの手順通りなんだけど…
今夜はさらに…
2つの中型の寸胴からそれぞれスープをすくい入れて…
丼の中で合わせた。
トリプルスープ!
大将が言っていた「スープを変えた」というのは、このトリプルスープへの変更だったんだね!
盛り付けされて、完成した「中華そば チャーシュー」を大将自ら、目の前まで運んできてくれた。


「何が変わったかわかりますか?」
大将が聞いてきた。
スープをいただくと…
パワーアップした鶏白湯スープ!
そして、いつもの煮干しは少し控えめで…
代わりに、今回、顔を出したのは、鰹に昆布の風味!
そこで、感じたことを口に出して、大将の質問に答えたところ…
「ピンポ~ン♪正解!」
さらに、前のスープとの比較で、味はどうかと聞かれて…
個人的には、前のニボニボの方が好み!
しかし、これはこれで、鶏白湯魚介の美味しいスープだと思うし…
これの方が、万人受けする。
正直な感想を話したところ…
うん、うんと頷いていた大将からは…
「実は、2日前から、これで出しているんですけど、いつも3人で来てくれているお客さまからも、スープが美味しくなったと言っていただいたし…」
「スープを残す人が減りました。」奥様に相鎚を求めながら嬉しそうにそう話す。
鰹出汁のスープと煮干し出汁のスープを見せていただいた。


さらに、器に入れて、スープの味見もさせてもらった。
まず、鰹出汁!
これは、日本人なら誰もが好きな味。

大将曰く…
「これにかえしを入れたら、呑兵衛になる。」
カップうどんの銘柄を上げてそう例える。
静奥からは…
「今日、お昼にこれで、親子丼つくったのよ!美味しかった♪」
煮干しの出汁は…
うん、やっぱ、これは大将の味!
九十九里からわざわざ取り寄せている大将自慢の煮干しは、本当、いい出汁出してる!

鰹を入れて、煮干しを減らしたことで、鶏が生きる結果にもなっている。
だから、大将が言うように、私やkirakudoさんのような煮干し中毒患者以外は、
このスープの方が好みと思う。
ただ、kirakudoさん、安心してください。
トリプルスープなので、スープの量を変えれば、前のニボニボスープだってできる。
それに大将はきっと、kirakudoさんバーションてして、「追い煮干し」して、煮干し患者用の一杯を調合してくれますよ!
「そらの星」のてっちゃん譲りのチャーシューも美味しくいただいたし…
満足!満足!
気づけば、今夜もスープの最後の一滴まで残さず完食!
ご馳走さまでした。

メニュー:中華そば…600円/中華そば(太麺)…600円/中華そば(大盛)…700円/中華そば(太麺 大盛)…700円
中華そば チャーシュー…800円/中華そば チャーシュー(太麺)…800円/中華そば チャーシュー(大盛)…900円/中華そば チャーシュー(太麺 大盛)…900円
中華そば 煮玉子…700円/中華そば 煮玉子(太麺)…700円/中華そば 煮玉子(大盛)…800円/中華そば 煮玉子(太麺 大盛)…800円
中華しお…600円/中華しお(太麺)…600円/中華しお(大盛)…700円/中華しお(太麺 大盛)…700円
つけ麺…700円/つけ麺(大盛)…800円/つけ麺 チャーシュー…900円/つけ麺 チャーシュー(大盛)…1000円/つけ麺 煮玉子…800円/つけ麺 煮玉子(大盛)…900円/つけ麺 チャーシュー 煮玉子…1000円/つけ麺 チャーシュー 煮玉子(大盛)…1100円
スープカレー麺…800円
ギョーザ…250円/おつまみネギチャーシュー…150円/おつまみ激辛ネギチャーシュー…150円/おつまみメンマ…100円/おつまみ煮玉子…100円
おつまみ3点盛…400円/おつまみチャーシュー…200円
好み度:中華そば チャーシュー
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

今夜は、久しぶりに大将の顔を見に『麺家 静』へ伺うことにした。
11月3日の文化の日に、タッチョさんといっしょにお邪魔して、『スープカレー麺』を食べて以来!
店に入っていくと…
大将が立つ…
店の入口に近いカウンター席は、お客さんで埋まっていた!
奥の、奥様が餃子を焼くポジションの席が空いていたので、まず、そこに席を確保。
改めて、券売機でプレミアムモルツの生ビールと餃子の食券を買ったんだけど…
昼は行列ができるほど忙しくなっているのは知っていたけど、夜も盛況のようで何より…
しばし、静奥こと、『麺家 静』の奥様と歓談しながら、餃子の焼き上がりを待つ。
しかし、本当、静奥手作りの餃子は美味しい♪
自家製ラー油をちょこっとつけて口に放り込んで、ビールをグビッと飲んで流し込んだら…
至福のとき…


さらに、辛いネギチャーシューをアテにウイスキーハイボールを飲みながら…
さて、今夜のラーメンは何にしようか?


前回の「スープカレー麺」が美味しかったので、また、そうしようか!?
ただ、まったくいっしょというのも芸がない。
麺を細麺にしてみるか…
などと思っていたら…
大将が近づいてきて…
「スープを変えたんですよ!」
「中華そば、食べてもらえません?」
まるで、私の心を読んでいるかのようにそう言い放った。
もちろん、望むところ…
そこで、「そらの星」とのコラボで、より美味しくなったチャーシューがトッピングされた「中華そば チャーシュー」でお願いすることにした。
元のポジションに戻った大将は…
「もう、今日はこれだけ!」
そう言いながら、透明なプラスチックの箱の中から、残り3玉になった麺を1玉取り出した。
麺を入れると、秘伝のかえしを、文字通り、手をかえして、丼に入れて…
時間を見計って、大きな寸胴からスープを注いだ。
ここまでは、いつもの手順通りなんだけど…
今夜はさらに…
2つの中型の寸胴からそれぞれスープをすくい入れて…
丼の中で合わせた。
トリプルスープ!
大将が言っていた「スープを変えた」というのは、このトリプルスープへの変更だったんだね!
盛り付けされて、完成した「中華そば チャーシュー」を大将自ら、目の前まで運んできてくれた。


「何が変わったかわかりますか?」
大将が聞いてきた。
スープをいただくと…
パワーアップした鶏白湯スープ!
そして、いつもの煮干しは少し控えめで…
代わりに、今回、顔を出したのは、鰹に昆布の風味!
そこで、感じたことを口に出して、大将の質問に答えたところ…
「ピンポ~ン♪正解!」
さらに、前のスープとの比較で、味はどうかと聞かれて…
個人的には、前のニボニボの方が好み!
しかし、これはこれで、鶏白湯魚介の美味しいスープだと思うし…
これの方が、万人受けする。
正直な感想を話したところ…
うん、うんと頷いていた大将からは…
「実は、2日前から、これで出しているんですけど、いつも3人で来てくれているお客さまからも、スープが美味しくなったと言っていただいたし…」
「スープを残す人が減りました。」奥様に相鎚を求めながら嬉しそうにそう話す。
鰹出汁のスープと煮干し出汁のスープを見せていただいた。


さらに、器に入れて、スープの味見もさせてもらった。
まず、鰹出汁!
これは、日本人なら誰もが好きな味。

大将曰く…
「これにかえしを入れたら、呑兵衛になる。」
カップうどんの銘柄を上げてそう例える。
静奥からは…
「今日、お昼にこれで、親子丼つくったのよ!美味しかった♪」
煮干しの出汁は…
うん、やっぱ、これは大将の味!
九十九里からわざわざ取り寄せている大将自慢の煮干しは、本当、いい出汁出してる!

鰹を入れて、煮干しを減らしたことで、鶏が生きる結果にもなっている。
だから、大将が言うように、私やkirakudoさんのような煮干し中毒患者以外は、
このスープの方が好みと思う。
ただ、kirakudoさん、安心してください。
トリプルスープなので、スープの量を変えれば、前のニボニボスープだってできる。
それに大将はきっと、kirakudoさんバーションてして、「追い煮干し」して、煮干し患者用の一杯を調合してくれますよ!
「そらの星」のてっちゃん譲りのチャーシューも美味しくいただいたし…
満足!満足!
気づけば、今夜もスープの最後の一滴まで残さず完食!
ご馳走さまでした。

関連ランキング:ラーメン | 新深江駅、今里駅(近鉄)、布施駅
メニュー:中華そば…600円/中華そば(太麺)…600円/中華そば(大盛)…700円/中華そば(太麺 大盛)…700円
中華そば チャーシュー…800円/中華そば チャーシュー(太麺)…800円/中華そば チャーシュー(大盛)…900円/中華そば チャーシュー(太麺 大盛)…900円
中華そば 煮玉子…700円/中華そば 煮玉子(太麺)…700円/中華そば 煮玉子(大盛)…800円/中華そば 煮玉子(太麺 大盛)…800円
中華しお…600円/中華しお(太麺)…600円/中華しお(大盛)…700円/中華しお(太麺 大盛)…700円
つけ麺…700円/つけ麺(大盛)…800円/つけ麺 チャーシュー…900円/つけ麺 チャーシュー(大盛)…1000円/つけ麺 煮玉子…800円/つけ麺 煮玉子(大盛)…900円/つけ麺 チャーシュー 煮玉子…1000円/つけ麺 チャーシュー 煮玉子(大盛)…1100円
スープカレー麺…800円
ギョーザ…250円/おつまみネギチャーシュー…150円/おつまみ激辛ネギチャーシュー…150円/おつまみメンマ…100円/おつまみ煮玉子…100円
おつまみ3点盛…400円/おつまみチャーシュー…200円
好み度:中華そば チャーシュー

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |