| Home |
2010.11.18
ones ones 板橋店
訪問日:2010年11月18日(木)

『つけ麺 本城』と『ones ones』のコラボ店がオープンしたという情報がロバオさんのブログに紹介されていた。
『つけ麺 本城』の柿原さんも、『ones ones』のワンさんも、ともにいい人だし…
2人がそれぞれつくる「つけ麺」も好きだし!
だから、このコラボ店がどういう位置付けのものなのか?
今後は、どんな風に運営がなされていくのか?
興味があった。
そこで、10月16日のオープンから約1ヵ月ちょっと経過した本日…
『つけ麺 本城』があった場所にできた、このコラボ店を訪れてみることにした。
混雑を避けて、午後の2時近くに店に入っていくと…
コックコートを纏った『つけ麺 本城』の女性店主の姿があった。
ちなみに、勘違いする人がいるようなので記しておくけど…
彼女の名前は柿原さん!
本城さんではないので…
店名の本城は、彼女の出身地である北九州市の本城からとったものなので…
お間違えのないように…
そして、厨房には、もう一人…
やはり、コックコートに身を包んだ、ガタイのいい若い男性スタッフの姿があった。
しかし、ワンさんの姿はなし…
まず、券売機で食券を買う。
「野菜つけ麺」中盛330gにすることにして、ボタンを押す。

しかし、メニュー構成からトッピングまで、まったく『ones ones』といっしょだね!
柿原さんに食券を渡すと…
「男の中の男のつけ麺たい!」
「うまかよ♪」
「ワンさんは居ないのですか?」と聞いてみると…
「新宿の店が忙しいけんね!」
「この店、ワンさんとのコラボ店で再スタートしたと聞いたけど…」と核心について、さらに聞いてみる。
すると…
「そんな、コラボ店なんておこがましい。」
「私は、ただのお手伝いよ♪」
よくよく、話を聞いてみると…
柿原さんが一人で、店を回していくのが困難になって、ワンさんにヘルプを求めて…
結局、この、女性店主の柿原さんの店「つけ麺 本城」は「ones'one」の支店として新たにスタートを切ったというのが真相のようだ。
若い男性スタッフによって作られた「野菜つけめん」が出来上がってきた。

まずは、麺だけを食べてみる。
小麦粉の風味が感じられる…
極太のストレート麺は、ワンさんがつくる自家製麺!
以前に、新宿の『ones ones』で食べたものに比べると、もっちりとして食感がさらによくなっている。
この麺をつけダレにつけて食べると…
「うまか!」
強い豚骨の風味!
10数時間、豚骨の骨が自然に崩れるまで炊き込んだ…
ワンさんこだわりの豚骨スープはすごい!
そして、この、濃厚で、こってりとしたスープをマイルドに食べさせてくれるのが、これまたワンさんこだわりの鰹!
後で、鰹出汁だけを味見させてもらったけど…
これに、かえしを加えれば、立派なスープにもなり得る代物で…
それだけの、コストの高いこだわりの鰹節が使われていた。

野菜もいっぱい入ってて、いいね!
しかし、ちょっと多すぎ!中盛りを食べているのに、感覚的には、大盛りを食べている感じ…
まあ、野菜なしにすることもできて、その場合、100円安くなるから、これにしてもよかったかもね…
しかし、そう言いながらも、鰹出汁のスープで割ってもらった「スープ割り」も最後の一滴まで飲み干して完食!
美味しかった♪
ご馳走さまでした。

住所:東京都北区滝野川7-1-7
電話:店の都合により非公開
営業時間:11:30~15:00/17:00-20:30
定休日:未定
アクセス:JR埼京線・板橋駅東口改札を出て高架ぞいに左。徒歩1分
メニュー:野菜つけ麺…850円/つけ麺…750円/HOTチリけ麺…850円
※つけ麺は普通(220g)、中盛(330g)、大盛(440g)が同料金
鰹だしonesそば(普通)…700円/鰹だしonesそば(大盛)…850円/まかない麺…850円/まかない麺セット…980円
肉…150円/半熟玉子、野菜、ネギ、山いも…各100円/たまねぎ…50円/レモン…20円
好み度:野菜つけ麺
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

『つけ麺 本城』と『ones ones』のコラボ店がオープンしたという情報がロバオさんのブログに紹介されていた。
『つけ麺 本城』の柿原さんも、『ones ones』のワンさんも、ともにいい人だし…
2人がそれぞれつくる「つけ麺」も好きだし!
だから、このコラボ店がどういう位置付けのものなのか?
今後は、どんな風に運営がなされていくのか?
興味があった。
そこで、10月16日のオープンから約1ヵ月ちょっと経過した本日…
『つけ麺 本城』があった場所にできた、このコラボ店を訪れてみることにした。
混雑を避けて、午後の2時近くに店に入っていくと…
コックコートを纏った『つけ麺 本城』の女性店主の姿があった。
ちなみに、勘違いする人がいるようなので記しておくけど…
彼女の名前は柿原さん!
本城さんではないので…
店名の本城は、彼女の出身地である北九州市の本城からとったものなので…
お間違えのないように…
そして、厨房には、もう一人…
やはり、コックコートに身を包んだ、ガタイのいい若い男性スタッフの姿があった。
しかし、ワンさんの姿はなし…
まず、券売機で食券を買う。
「野菜つけ麺」中盛330gにすることにして、ボタンを押す。

しかし、メニュー構成からトッピングまで、まったく『ones ones』といっしょだね!
柿原さんに食券を渡すと…
「男の中の男のつけ麺たい!」
「うまかよ♪」
「ワンさんは居ないのですか?」と聞いてみると…
「新宿の店が忙しいけんね!」
「この店、ワンさんとのコラボ店で再スタートしたと聞いたけど…」と核心について、さらに聞いてみる。
すると…
「そんな、コラボ店なんておこがましい。」
「私は、ただのお手伝いよ♪」
よくよく、話を聞いてみると…
柿原さんが一人で、店を回していくのが困難になって、ワンさんにヘルプを求めて…
結局、この、女性店主の柿原さんの店「つけ麺 本城」は「ones'one」の支店として新たにスタートを切ったというのが真相のようだ。
若い男性スタッフによって作られた「野菜つけめん」が出来上がってきた。

まずは、麺だけを食べてみる。
小麦粉の風味が感じられる…
極太のストレート麺は、ワンさんがつくる自家製麺!
以前に、新宿の『ones ones』で食べたものに比べると、もっちりとして食感がさらによくなっている。
この麺をつけダレにつけて食べると…
「うまか!」
強い豚骨の風味!
10数時間、豚骨の骨が自然に崩れるまで炊き込んだ…
ワンさんこだわりの豚骨スープはすごい!
そして、この、濃厚で、こってりとしたスープをマイルドに食べさせてくれるのが、これまたワンさんこだわりの鰹!
後で、鰹出汁だけを味見させてもらったけど…
これに、かえしを加えれば、立派なスープにもなり得る代物で…
それだけの、コストの高いこだわりの鰹節が使われていた。

野菜もいっぱい入ってて、いいね!
しかし、ちょっと多すぎ!中盛りを食べているのに、感覚的には、大盛りを食べている感じ…
まあ、野菜なしにすることもできて、その場合、100円安くなるから、これにしてもよかったかもね…
しかし、そう言いながらも、鰹出汁のスープで割ってもらった「スープ割り」も最後の一滴まで飲み干して完食!
美味しかった♪
ご馳走さまでした。

住所:東京都北区滝野川7-1-7
電話:店の都合により非公開
営業時間:11:30~15:00/17:00-20:30
定休日:未定
アクセス:JR埼京線・板橋駅東口改札を出て高架ぞいに左。徒歩1分
メニュー:野菜つけ麺…850円/つけ麺…750円/HOTチリけ麺…850円
※つけ麺は普通(220g)、中盛(330g)、大盛(440g)が同料金
鰹だしonesそば(普通)…700円/鰹だしonesそば(大盛)…850円/まかない麺…850円/まかない麺セット…980円
肉…150円/半熟玉子、野菜、ネギ、山いも…各100円/たまねぎ…50円/レモン…20円
好み度:野菜つけ麺

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
ロバオ
「本城」という店名が無くなってしまうのは
残念ですが今後はones ones2号店で
女将さんの味も出せると良いですね。
いつも文中リンクで紹介していただきありがとうございます。
残念ですが今後はones ones2号店で
女将さんの味も出せると良いですね。
いつも文中リンクで紹介していただきありがとうございます。
2010/11/30 Tue 18:46 URL [ Edit ]
| Home |