| Home |
2010.11.14
らぁめん たむら【六】
訪問日:2010年11月14日(日)

昨日に続いて、2日連続で訪問の『らぁめん たむら』!
昨日は、昨日11月13日1日限りの「塩油そば」をいただいた!
美味しい「油そば」で満足したところ…
明日やる「味噌油そば」は、もっと美味しいと自信満々の田村店主!
そこまで言うなら、食べてみようという気になった。

今日は、午前中に用事があって、店にやってきたのは、12時半近く…
並ぶのを覚悟で訪問したところ…
幸い、席が空いていて、すんなり座れることができた♪
「鶏豚骨らぁめんですか?」
座るなり、田村店主からそう言われたので…
「キム玉油そば!」と注文を告げる。
「キムチはおふくろがいつまで生きているかわからないから、これから出せるかわかりませんよ…」
こんな憎まれ口を叩く田村店主だけど…
こちらの、田村店主のお母さまが本場、韓国の唐辛子を使って漬けるキムチは絶品で…
このキムチを使って作る辛味の「油そば」は病み付きになる美味しさ♪
そこで…
「じゃあ、お母さんからキムチの作り方を教わったらいいじゃない!?」と話すと…
「そんなん覚えるくらいやったら、自家製麺やりますよ!」と言うので…
「いや、これだけ美味しい麺なら、自家製麺なんかやる必要ないよ!」と言い返すと…
「冗談ですよ。この麺は製麺所に納得がいくまで試作を繰り返して作り上げた麺だから、そんな簡単にはやめないですよ。」
そんな話しをしながらも、手を動かし続ける田村店主…
そして、その田村店主によって作られた「味噌油そば」が私に出された。


今日もよく混ぜて…
いだきます!
味噌の風味がいいね!
私は、「油そば」に限らず、「らぁめん」でも「つけめん」でも、塩や醤油味のものに比べて、あまり味噌味のものは好きではない。
でも、この「味噌油そば」は別!
それに、この強い味付けの味噌を受け止めるコシの強い太麺もたいしたもの!
この麺は、本当、「たむら」の「油そば」で食べると力を発揮する!
味はどうかと田村店主に聞かれて…
「この味は、想像できた味!」と答えると…
悔しがっていたけど…
「いや、そうじゃない!」
「今までの油そばが良すぎた!」
「想像を越える味で美味しかったのに対して、この味噌油も美味しいけど、想像した味の域は越えていなかったという意味。」と説明すると…
「じゃあ、もっとよく書いてくださいよ!」
田村店主からは、そんな冗談には聞こえない発言があったけど…
でも、この1日限定を出すために、ただでさえ忙しいというのに、時間を割いて…
知恵を絞って、汗を流して試作を重ねる…
特に、こちらの店では、ただでさえ時間がかかり、労力の要る豚骨スープに…
さらに別に鶏ガラのスープも…
2つのスープを田村店主1人でつくっている…
さらに、昼夜の営業でも、田村店主が1人で調理を行なう!
かなりの重労働なのにもかかわらず、お客さんを喜ばせようとして、こうして限定もつくる!
そんなことはおくびにも出さずに、悪怯れた態度も示すけど…
「でも、普段の営業もしながら、限定をやるのも大変でしょう!?」と話すと…
男性スタッフの肩をトントンと叩いて…
「いや、こいつが育ってくれて、やってくれるから、限定が出せるようになったんですよ。」
たまには、いいことも言う…
しかし、私が…
前回の「背脂油そば」は、東京に行っていて食べられなかったことを話し…
明日から、また、大阪を離れて23日まで戻らないことを告げて…
でも、昨日、今日は、大阪にいたので、こうして油そばが食べれてよかったと言うと…
「なんだ、今度の土日にまた、油、やろうと思ったのに…」と意地悪な言葉を放つ。
そう言いながらも…
「23日に帰ってくるんやったら、23日にやろうかな?」
どうなることかわからないし…
だいたい、ふざけて言っているだけかもしれないけど…
私も、せんにんさんに、今週はどうしても用事があって来れずに悔しがっていた、しゅうさん、タッチョさんと同じ、「らぁめん たむら」の「油そば中毒患者」になってしまったのは間違いなさそう…

メニュー:和風鶏がららぁめん…730円/鶏豚骨らぁめん…730円/替え玉…130円
豚骨魚介ベース つけ麺 並(220g)…900円/大盛(440g)…1100円
和風鶏がらベース つけ麺 並(220g)…900円/大盛(440g)…1100円
ギョーザ6個…300円/ちゃあ丼…350円
ライス 中…150円/大…200円
【11月14日1日限定】味噌油そば…900円
好み度:味噌油そば
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

昨日に続いて、2日連続で訪問の『らぁめん たむら』!
昨日は、昨日11月13日1日限りの「塩油そば」をいただいた!
美味しい「油そば」で満足したところ…
明日やる「味噌油そば」は、もっと美味しいと自信満々の田村店主!
そこまで言うなら、食べてみようという気になった。

今日は、午前中に用事があって、店にやってきたのは、12時半近く…
並ぶのを覚悟で訪問したところ…
幸い、席が空いていて、すんなり座れることができた♪
「鶏豚骨らぁめんですか?」
座るなり、田村店主からそう言われたので…
「キム玉油そば!」と注文を告げる。
「キムチはおふくろがいつまで生きているかわからないから、これから出せるかわかりませんよ…」
こんな憎まれ口を叩く田村店主だけど…
こちらの、田村店主のお母さまが本場、韓国の唐辛子を使って漬けるキムチは絶品で…
このキムチを使って作る辛味の「油そば」は病み付きになる美味しさ♪
そこで…
「じゃあ、お母さんからキムチの作り方を教わったらいいじゃない!?」と話すと…
「そんなん覚えるくらいやったら、自家製麺やりますよ!」と言うので…
「いや、これだけ美味しい麺なら、自家製麺なんかやる必要ないよ!」と言い返すと…
「冗談ですよ。この麺は製麺所に納得がいくまで試作を繰り返して作り上げた麺だから、そんな簡単にはやめないですよ。」
そんな話しをしながらも、手を動かし続ける田村店主…
そして、その田村店主によって作られた「味噌油そば」が私に出された。


今日もよく混ぜて…
いだきます!
味噌の風味がいいね!
私は、「油そば」に限らず、「らぁめん」でも「つけめん」でも、塩や醤油味のものに比べて、あまり味噌味のものは好きではない。
でも、この「味噌油そば」は別!
それに、この強い味付けの味噌を受け止めるコシの強い太麺もたいしたもの!
この麺は、本当、「たむら」の「油そば」で食べると力を発揮する!
味はどうかと田村店主に聞かれて…
「この味は、想像できた味!」と答えると…
悔しがっていたけど…
「いや、そうじゃない!」
「今までの油そばが良すぎた!」
「想像を越える味で美味しかったのに対して、この味噌油も美味しいけど、想像した味の域は越えていなかったという意味。」と説明すると…
「じゃあ、もっとよく書いてくださいよ!」
田村店主からは、そんな冗談には聞こえない発言があったけど…
でも、この1日限定を出すために、ただでさえ忙しいというのに、時間を割いて…
知恵を絞って、汗を流して試作を重ねる…
特に、こちらの店では、ただでさえ時間がかかり、労力の要る豚骨スープに…
さらに別に鶏ガラのスープも…
2つのスープを田村店主1人でつくっている…
さらに、昼夜の営業でも、田村店主が1人で調理を行なう!
かなりの重労働なのにもかかわらず、お客さんを喜ばせようとして、こうして限定もつくる!
そんなことはおくびにも出さずに、悪怯れた態度も示すけど…
「でも、普段の営業もしながら、限定をやるのも大変でしょう!?」と話すと…
男性スタッフの肩をトントンと叩いて…
「いや、こいつが育ってくれて、やってくれるから、限定が出せるようになったんですよ。」
たまには、いいことも言う…
しかし、私が…
前回の「背脂油そば」は、東京に行っていて食べられなかったことを話し…
明日から、また、大阪を離れて23日まで戻らないことを告げて…
でも、昨日、今日は、大阪にいたので、こうして油そばが食べれてよかったと言うと…
「なんだ、今度の土日にまた、油、やろうと思ったのに…」と意地悪な言葉を放つ。
そう言いながらも…
「23日に帰ってくるんやったら、23日にやろうかな?」
どうなることかわからないし…
だいたい、ふざけて言っているだけかもしれないけど…
私も、せんにんさんに、今週はどうしても用事があって来れずに悔しがっていた、しゅうさん、タッチョさんと同じ、「らぁめん たむら」の「油そば中毒患者」になってしまったのは間違いなさそう…

関連ランキング:つけ麺 | 布施駅、JR河内永和駅、河内永和駅
メニュー:和風鶏がららぁめん…730円/鶏豚骨らぁめん…730円/替え玉…130円
豚骨魚介ベース つけ麺 並(220g)…900円/大盛(440g)…1100円
和風鶏がらベース つけ麺 並(220g)…900円/大盛(440g)…1100円
ギョーザ6個…300円/ちゃあ丼…350円
ライス 中…150円/大…200円
【11月14日1日限定】味噌油そば…900円
好み度:味噌油そば

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/1328-85eb5337
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/1328-85eb5337
11月14日は東大阪市の近鉄布施駅の近く府道大阪東大阪線の長堂3交差点のそばにある「らぁめん たむら」に2日連続の訪問ですブログランキングをクリックしてくれたら嬉しい ...
ランチとラーメン in KANSAI♪ 2010/12/02 Thu 10:00
| Home |