| Home |
2010.10.26
らーめん 侘助
訪問日:2010年10月26日(火)

朝から初雪が降り出した今日の札幌の天候!
気温もぐっと下がって、最高気温も8度までしか上がらない。
そんな中、コートを着込んで、札幌3日目のランチラーメンを食べに向かったのは、地下鉄東豊線の元町駅が最寄り駅になる「らーめん 侘助」!
ダブルスープに自家製麺の店!
店のHPには、店主のこだわりが掲載されている。
期待して、雪降る中、店の前まで来たところ…
11時半前の早い時間に訪問したにもかかわらず、すでに店の駐車場は満車!
店の中も、3席を残していっぱいの状態!
今日は同行者と2人で来ていて、何とか座ることはことはできたけど…
流行っているんだね♪
女将さんに注文を聞かれて…
同行者が「醤油らーめん」を注文したので…
私は「つけめん」に!
麺の量は、デフォルトで1玉250gあるので、これでもじゅうぶんだったけど…
100円増しで、中盛の1.5玉375gか、大盛2玉の500gにできる。
大盛2玉は多すぎるけど、中盛1.5玉ならいけそう!
そこで、麺が美味しいと評判だったこともあって、中盛でお願いすることにした。
店主は、ちょっと、とっつきにくそうな感じの人だね!
冷蔵庫から、大事そうに麺を取り出して、テボに投入していく。
そうして、まず作られたのが同行者の「醤油らーめん」!

少し、味見させてもらったけど…
魚介出汁がよく効いたスープはなかなか美味しい♪
同行者もスープは気に入ったようだった。
遅れて登場した私の「つけ麺」!


つけダレに浮かべられたピンクの粉がかわいらしいけど…
何なんだろう?
店主に聞いてみたところ…
短く「海老粉です。」と答えが返ってきた。
まずは、麺だけをいただいてみる。
粒粒が見られて、灰色がかった麺!
全粒粉が使われている証拠。
風味もいい!
食べてみると、やや、やわらかめに感じられる麺は、殻付きのまま蕎麦粉を挽いた、日本蕎麦の田舎蕎麦を食べているような食感。
つけダレにつけて食べてみる。
ただし、ピンクの海老粉は付けないようにして…
「醤油らーめん」のスープを濃いめにして、酸味をプラスしたといった味わいのつけダレで…
味は、決して、悪くはないけど、「醤油らーめん」のスープの出来のよさからすると劣ってみえてしまう…
途中で海老粉を溶かしてみたところ…
甲殻類独特の香り高い匂いがした。
つけダレが海老の風味でガラッと変わった!
海老の甘味と旨味!
つけダレにインパクトも出た!
最初のうちは、なかなかいいんじゃないかなと思って食べていたんだけど…
食べ進めるうちに飽きてきた。
それに、海老の風味が強すぎて、それしか感じられなくなってしまったので…
スープ割りを早めにもらっと、麺を入れて、ラーメンのようにして食べたら、節系の香りが増して、それなりに美味しくいただくことはできたけど…
チャーシューやメンマは普通に美味しかった。
ただ、こちらの店で食べるなら、「醤油らーめん」がおすすめだな!


780
メニュー:醤油らーめん…680円/つけ麺…680円/つけ麺 からいの…680円/味玉らーめん…780円/チャーシューめん…880円/塩らーめん…680円/大盛り…100円増し
数量限定 鶏めし…150円/5時から限定 やきめし…300円
好み度:つけ麺
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

朝から初雪が降り出した今日の札幌の天候!
気温もぐっと下がって、最高気温も8度までしか上がらない。
そんな中、コートを着込んで、札幌3日目のランチラーメンを食べに向かったのは、地下鉄東豊線の元町駅が最寄り駅になる「らーめん 侘助」!
ダブルスープに自家製麺の店!
店のHPには、店主のこだわりが掲載されている。
期待して、雪降る中、店の前まで来たところ…
11時半前の早い時間に訪問したにもかかわらず、すでに店の駐車場は満車!
店の中も、3席を残していっぱいの状態!
今日は同行者と2人で来ていて、何とか座ることはことはできたけど…
流行っているんだね♪
女将さんに注文を聞かれて…
同行者が「醤油らーめん」を注文したので…
私は「つけめん」に!
麺の量は、デフォルトで1玉250gあるので、これでもじゅうぶんだったけど…
100円増しで、中盛の1.5玉375gか、大盛2玉の500gにできる。
大盛2玉は多すぎるけど、中盛1.5玉ならいけそう!
そこで、麺が美味しいと評判だったこともあって、中盛でお願いすることにした。
店主は、ちょっと、とっつきにくそうな感じの人だね!
冷蔵庫から、大事そうに麺を取り出して、テボに投入していく。
そうして、まず作られたのが同行者の「醤油らーめん」!

少し、味見させてもらったけど…
魚介出汁がよく効いたスープはなかなか美味しい♪
同行者もスープは気に入ったようだった。
遅れて登場した私の「つけ麺」!


つけダレに浮かべられたピンクの粉がかわいらしいけど…
何なんだろう?
店主に聞いてみたところ…
短く「海老粉です。」と答えが返ってきた。
まずは、麺だけをいただいてみる。
粒粒が見られて、灰色がかった麺!
全粒粉が使われている証拠。
風味もいい!
食べてみると、やや、やわらかめに感じられる麺は、殻付きのまま蕎麦粉を挽いた、日本蕎麦の田舎蕎麦を食べているような食感。
つけダレにつけて食べてみる。
ただし、ピンクの海老粉は付けないようにして…
「醤油らーめん」のスープを濃いめにして、酸味をプラスしたといった味わいのつけダレで…
味は、決して、悪くはないけど、「醤油らーめん」のスープの出来のよさからすると劣ってみえてしまう…
途中で海老粉を溶かしてみたところ…
甲殻類独特の香り高い匂いがした。
つけダレが海老の風味でガラッと変わった!
海老の甘味と旨味!
つけダレにインパクトも出た!
最初のうちは、なかなかいいんじゃないかなと思って食べていたんだけど…
食べ進めるうちに飽きてきた。
それに、海老の風味が強すぎて、それしか感じられなくなってしまったので…
スープ割りを早めにもらっと、麺を入れて、ラーメンのようにして食べたら、節系の香りが増して、それなりに美味しくいただくことはできたけど…
チャーシューやメンマは普通に美味しかった。
ただ、こちらの店で食べるなら、「醤油らーめん」がおすすめだな!


780
メニュー:醤油らーめん…680円/つけ麺…680円/つけ麺 からいの…680円/味玉らーめん…780円/チャーシューめん…880円/塩らーめん…680円/大盛り…100円増し
数量限定 鶏めし…150円/5時から限定 やきめし…300円
好み度:つけ麺

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
PINYA
こんばんわ~(^^)/
めっちゃ充実の「札幌ラーメン行脚!!」ですね(^^)b
初日の「菜々兵衛」さんで、復活の「名古屋コーチン」で・・・コーチンは、鶏の旨みにアゴ出汁のマッチングが良いですね~♪
鶏油じゃなく「葱油」です。鶏の旨み強いから鶏油に感じますよね~
「佳」さんは・・・濃厚豚骨&魚介では札幌最強の一杯ですね(^^)v
なかじまさんも人気急上昇の新店で・・・
「こいにぼ」を、いきなり食せてめっちゃラッキーでしたね(^^)b
侘さんは・・・自分も「つけ麺」より、「醤油」&「坦々麺」が好きです。
ただ・・・この日なら「新メニューの塩」が、
提供されてたはずですが・・・
「塩らーめん」は、めちゃ旨な一杯なので、
次回、来札の際には・・・他に気になる一杯も
あるとは思いますが・・・
是非、食して欲しい一杯です(^^)v
札幌情報気になったら・・・
気軽にコメントして下さいね~♪
めっちゃ充実の「札幌ラーメン行脚!!」ですね(^^)b
初日の「菜々兵衛」さんで、復活の「名古屋コーチン」で・・・コーチンは、鶏の旨みにアゴ出汁のマッチングが良いですね~♪
鶏油じゃなく「葱油」です。鶏の旨み強いから鶏油に感じますよね~
「佳」さんは・・・濃厚豚骨&魚介では札幌最強の一杯ですね(^^)v
なかじまさんも人気急上昇の新店で・・・
「こいにぼ」を、いきなり食せてめっちゃラッキーでしたね(^^)b
侘さんは・・・自分も「つけ麺」より、「醤油」&「坦々麺」が好きです。
ただ・・・この日なら「新メニューの塩」が、
提供されてたはずですが・・・
「塩らーめん」は、めちゃ旨な一杯なので、
次回、来札の際には・・・他に気になる一杯も
あるとは思いますが・・・
是非、食して欲しい一杯です(^^)v
札幌情報気になったら・・・
気軽にコメントして下さいね~♪
ramen151e
PINYAさん、コメントありがとうございます。
どの店も、違った個性の…
美味しいラーメンを食べさせてくれる店でした。
札幌のラーメンのレベルの高さに驚かせられました。
札幌は「味噌」だけじゃない!
今回、食べた4杯もみんな「味噌」以外のスープでした…
「らーめん 侘助」…
見た目は面白かったですけど…
ご指摘通り、「つけ麺」ではなく「塩」にすべきでしたね…
実は、最初、「醤油らーめん」を注文したところ…
同行者が同じ「醤油らーめん」を注文したので、「つけ麺」に変えたのです…
次回は「塩らーめん」を…
でも、まだ、札幌には、美味しそうなラーメン店がいっぱいありますので…
今度、札幌に行くことになったなら…
悩んでしまうでしょうね…
どの店も、違った個性の…
美味しいラーメンを食べさせてくれる店でした。
札幌のラーメンのレベルの高さに驚かせられました。
札幌は「味噌」だけじゃない!
今回、食べた4杯もみんな「味噌」以外のスープでした…
「らーめん 侘助」…
見た目は面白かったですけど…
ご指摘通り、「つけ麺」ではなく「塩」にすべきでしたね…
実は、最初、「醤油らーめん」を注文したところ…
同行者が同じ「醤油らーめん」を注文したので、「つけ麺」に変えたのです…
次回は「塩らーめん」を…
でも、まだ、札幌には、美味しそうなラーメン店がいっぱいありますので…
今度、札幌に行くことになったなら…
悩んでしまうでしょうね…
| Home |