| Home |
2010.10.23
麺道 GENTEN【壱参】
訪問日:2010年10月23日(土)

この日、千葉に帰って、私が目指したのは『麺道 GENTEN』!
しばらく千葉を離れている間に、新店がたくさんオープンしていて…
行ってみたい店は何店もあった…
しかし、その前にまず『麺道 GENTEN』で、「麺道家」森山店主の作る麺とスープを味わいたかった。
問題は…
「つけめん」にするか?
「らーめん」にするのか?
どちらも美味しいので…
いつも、こちらの店に来ると悩んでしまう。
麺の美味しさを味わいたいのであれば「つけめん」だし…
スープの味を堪能したいのならば「らーめん」…
さて、今日はどちらにしようか?
そんなことを考えながら、午後の1時になろうとする時刻に店に入っていくと…
店内は満席で…
店内に置かれた椅子とベンチに、お客さん3人待ちの状態!
券売機の前に立って、少し悩んで…
私が選択したのは「つけめん」でも「らーめん」でもない「あえめん」!
ほんの数秒前までは、私の脳裏には、「あえめん」の存在はなかった。
しかし、券売機のボタンに「あえめん」の文字をみつけて、気が変わった。
「あえめん」は、以前に一度、食べている。
しかし、そのときには、「あえめん」のまま、スープ割りせずに食べ終えてしまったので…
もう一度、食べて、スープ割りしたときの味を確かめたくなった。
「チャーシューあえめん」の食券を買って、1人分座れるスペースがあったベンチに腰を下ろすと…
「お久しぶりですね♪」
「こちらに帰っていらしたんですか!?」
奥様から声を掛けられた…
食券が回収されて…
「温かいの?冷たいの?」と聞かれて…
温かい方を選択!
しかし、もう、だいぶ涼しくなったこの時期でも、冷たい麺にかえしの「あえめん」をやっていたんだね。
この冷たい「あえめん」は、途中でスープを注いでもらうと「らーめん」になる…
2度、違った味を楽しめて、美味しい優れもの♪
なので、これを選択する手があったのかもしれない…
最初は、冷たい麺で、より麺の美味しさを感じることができて…
後から、スープの旨味を感じることができるから…
一石二鳥だしね!
カウンター席に案内されて、そして、数分後に奥様によって運ばれてきた「チャーシューあえめん」!


あれっ!?
チャーシューが変わっている!

以前にお邪魔したときに、このチャーシューを試食させてもらったことがあった。
味はよかった!
ただ、私は、低温調理された以前のチャーシューが好きだったので…
今日のチャーシューも美味しいことは美味しい!
「以前はチャーシューを残すお客さんがいたのに、替えてからはいなくなりました。」
森山店主はそう話すし…
実際、このチャーシューの方が、万人受けはするとは思うけど…
個人的には…
ちょっと残念な変更だった…
麺を和えて食べ始める前に、麺だけをいただいてみる…
やはり、美味しい♪
森山店主の麺は!
この切り歯12番の太麺は、讃岐うどんを食べているような、もちもちとした食感が最高!

ただ、同時に、とても風味のいい麺なので、冷たい麺で食べる方がそのよさを実感できてよかったかな…
麺をよく、タレに和えて、いただくと…
濃厚なのに、生姜が入ることによって、さっぱりといただけて…
美味しいとは思う。
ただ、今日が、温かい「あえめん」を食べるのは2回目だけど…
「らーめん」、「つけめん」を食べたときもどの感動はなかったかな…
今日は、忘れずに、スープ割りをお願いした。
そして、スープが注がれて、刻みネギが足されて戻ってきたスープ割りは…
これも美味しい♪
でも、何だろう…
前回、冷たい「あえめん」を食べたときほどの美味しさは感じられなかった。

森山店主には悪いけど、この温かい「あえめん」を食べるなら…
私は、絶対に「らーめん」か「つけめん」をおすすめする!
「あえめん」が、決して悪いのではなく、それだけ「らーめん」に「つけめん」
の味とクオリティが高いのがその理由…
次回は「らーめん」か?
「つけめん」か?
また、悩んでしまうな…
PS 森山店主…
以前のあのレアな紅色チャーシューを、どんなカタチでもいいから復活させてほしい…
切なる願いです。


住所:千葉県松戸市新松戸3-124-1
電話:047-348-1285
営業時間:11:30~14:00/17:30~20:00
休日:日曜・月曜
アクセス:JR常磐線、武蔵野線新松戸駅から徒歩5分
メニュー:らぁ麺…700円/味玉らぁ麺…800円/チャーシューらぁ麺…1000円/全部のせらぁ麺…1200円
大盛…100円増し
つけ麺…700円/味玉つけ麺…800円/チャーシューつけ麺…1000円/全部のせつけ麺…1200円
大盛…100円増し/特盛…200円増し
割りご飯…100円
あえ麺…700円/味玉あえ麺…800円/チャーシューあえ麺…1000円/全部のせあえ麺…1200円
大盛…100円増し
冷やしあえ麺…700円/冷やし味玉あえ麺…800円/冷やしチャーシューあえ麺…1000円/冷やし全部のせあえ麺…1200円
大盛…100円増し
トッピング
味玉…100円/のり増し…100円/メンマ増し…200円/チャーシュー増し…300円
チャーシューへたれ丼…250円
好み度:チャーシューあえ麺
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

この日、千葉に帰って、私が目指したのは『麺道 GENTEN』!
しばらく千葉を離れている間に、新店がたくさんオープンしていて…
行ってみたい店は何店もあった…
しかし、その前にまず『麺道 GENTEN』で、「麺道家」森山店主の作る麺とスープを味わいたかった。
問題は…
「つけめん」にするか?
「らーめん」にするのか?
どちらも美味しいので…
いつも、こちらの店に来ると悩んでしまう。
麺の美味しさを味わいたいのであれば「つけめん」だし…
スープの味を堪能したいのならば「らーめん」…
さて、今日はどちらにしようか?
そんなことを考えながら、午後の1時になろうとする時刻に店に入っていくと…
店内は満席で…
店内に置かれた椅子とベンチに、お客さん3人待ちの状態!
券売機の前に立って、少し悩んで…
私が選択したのは「つけめん」でも「らーめん」でもない「あえめん」!
ほんの数秒前までは、私の脳裏には、「あえめん」の存在はなかった。
しかし、券売機のボタンに「あえめん」の文字をみつけて、気が変わった。
「あえめん」は、以前に一度、食べている。
しかし、そのときには、「あえめん」のまま、スープ割りせずに食べ終えてしまったので…
もう一度、食べて、スープ割りしたときの味を確かめたくなった。
「チャーシューあえめん」の食券を買って、1人分座れるスペースがあったベンチに腰を下ろすと…
「お久しぶりですね♪」
「こちらに帰っていらしたんですか!?」
奥様から声を掛けられた…
食券が回収されて…
「温かいの?冷たいの?」と聞かれて…
温かい方を選択!
しかし、もう、だいぶ涼しくなったこの時期でも、冷たい麺にかえしの「あえめん」をやっていたんだね。
この冷たい「あえめん」は、途中でスープを注いでもらうと「らーめん」になる…
2度、違った味を楽しめて、美味しい優れもの♪
なので、これを選択する手があったのかもしれない…
最初は、冷たい麺で、より麺の美味しさを感じることができて…
後から、スープの旨味を感じることができるから…
一石二鳥だしね!
カウンター席に案内されて、そして、数分後に奥様によって運ばれてきた「チャーシューあえめん」!


あれっ!?
チャーシューが変わっている!

以前にお邪魔したときに、このチャーシューを試食させてもらったことがあった。
味はよかった!
ただ、私は、低温調理された以前のチャーシューが好きだったので…
今日のチャーシューも美味しいことは美味しい!
「以前はチャーシューを残すお客さんがいたのに、替えてからはいなくなりました。」
森山店主はそう話すし…
実際、このチャーシューの方が、万人受けはするとは思うけど…
個人的には…
ちょっと残念な変更だった…
麺を和えて食べ始める前に、麺だけをいただいてみる…
やはり、美味しい♪
森山店主の麺は!
この切り歯12番の太麺は、讃岐うどんを食べているような、もちもちとした食感が最高!

ただ、同時に、とても風味のいい麺なので、冷たい麺で食べる方がそのよさを実感できてよかったかな…
麺をよく、タレに和えて、いただくと…
濃厚なのに、生姜が入ることによって、さっぱりといただけて…
美味しいとは思う。
ただ、今日が、温かい「あえめん」を食べるのは2回目だけど…
「らーめん」、「つけめん」を食べたときもどの感動はなかったかな…
今日は、忘れずに、スープ割りをお願いした。
そして、スープが注がれて、刻みネギが足されて戻ってきたスープ割りは…
これも美味しい♪
でも、何だろう…
前回、冷たい「あえめん」を食べたときほどの美味しさは感じられなかった。

森山店主には悪いけど、この温かい「あえめん」を食べるなら…
私は、絶対に「らーめん」か「つけめん」をおすすめする!
「あえめん」が、決して悪いのではなく、それだけ「らーめん」に「つけめん」
の味とクオリティが高いのがその理由…
次回は「らーめん」か?
「つけめん」か?
また、悩んでしまうな…
PS 森山店主…
以前のあのレアな紅色チャーシューを、どんなカタチでもいいから復活させてほしい…
切なる願いです。


住所:千葉県松戸市新松戸3-124-1
電話:047-348-1285
営業時間:11:30~14:00/17:30~20:00
休日:日曜・月曜
アクセス:JR常磐線、武蔵野線新松戸駅から徒歩5分
メニュー:らぁ麺…700円/味玉らぁ麺…800円/チャーシューらぁ麺…1000円/全部のせらぁ麺…1200円
大盛…100円増し
つけ麺…700円/味玉つけ麺…800円/チャーシューつけ麺…1000円/全部のせつけ麺…1200円
大盛…100円増し/特盛…200円増し
割りご飯…100円
あえ麺…700円/味玉あえ麺…800円/チャーシューあえ麺…1000円/全部のせあえ麺…1200円
大盛…100円増し
冷やしあえ麺…700円/冷やし味玉あえ麺…800円/冷やしチャーシューあえ麺…1000円/冷やし全部のせあえ麺…1200円
大盛…100円増し
トッピング
味玉…100円/のり増し…100円/メンマ増し…200円/チャーシュー増し…300円
チャーシューへたれ丼…250円
好み度:チャーシューあえ麺

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |