| Home |
2010.10.17
麺屋 かぶき亭【参】
訪問日:2010年10月17日(日)

「東成⑧らーめん」!
東大阪市に近い大阪市内の東に位置する東成区…
この地区にある3店のラーメン店が力を合わせて…
大阪のラーメンを盛り上げようとして作り上げたのが、この「東成⑧らーめん」!
今まで、『麺家 静』、『金久右衛門』の2店で食べて、残る1店となったのが、こちら『麺屋 かぶき亭』!
「東成⑧らーめん」は、協賛3店の「かえし」をジェル状にして、スープの上に仲良く3つ並べたラーメン…
しかし、スープは各店のスープが使われるので、各店で味が異なる!
1軒目にいただいた『麺家 静』のラーメンは、関西最強の煮干しスープの風味と各店の「かえし」が上手いこと調和して、大変、美味しくいただけた♪
2軒目の『金久右衛門』は…
『金久右衛門』の「かえし」が強すぎて、『金久右衛門』の清湯スープで食べると、結局、『金久右衛門』の味になってしまうのが…
美味しかったけど、コラボとしてはどうだったのだろうか!?
さて、3軒目になる今回の『麺屋 かぶき亭』の味は?
地下鉄・千日前線と今里線が交差する今里駅!
こちらの駅の6番出口を出ると、すぐ左に店はある。
夜の7時ちょっと前に店に入っていくと、お客さんでいっぱいだ!
厨房には、2人のスタッフ!
大久保店主は、今回も前回に続いて不在。
空いていた2席のうちの1席に座って、年上のスタッフの人に「東成⑧らーめん」をオーダー!
すると…
「もう、他のお店でも食べられたのですか?」
そう聞かれて…
「ええ、静さんと、金久右衛門さんの2店でいただいています。」と回答。
この年上のスタッフの方は、前回訪問した際にも、1人、店にいた方で…
終始にこやかで、人当りのいい接客態度が印象に残っている人…
この日も、和やかなムードで食事をすることができた。
若い方のスタッフの人は今日、初めてみる人…
しかし、なかなかのイケメンで、接客態度もよかった!
これは、本人の心得なのか?
大久保店主の教育によるものなのかはわからないけど、接客のいい店は、それだけで、より美味しく食事ができる。
しかし、接客がいくらよくたって、味が伴わないのでは仕方がないし…
果たして?
各店共通の口が広くて浅い器で出された「東成⑧らーめん」!


まずは、片栗粉で固めた各店の「かえし」を一つずつ溶かして、味の違いを確かめてみた。

最初に溶かしたのは、こちら『麺屋 かぶき亭』の「かえし」…
スープは、鶏に豚の動物系が強くて…
魚介の風味も感じられるけど…
これが「あご」なのか!?
私の駄舌ではよくわからなかった…
ただ、やや甘めの「かえし」で味付けられていて、味はいい!
2番目は『麺家 静」の「かえし」!
こちらは、魚介系がより強く感じられる。
鰹の風味に煮干しの風味…
でも、これが動物系出汁と上手く調和を保っていて…
なかなか美味しい!
最後は、『金久右衛門』!
こちらは…
やはり、牡蠣の風味が強すぎるのか!?
こちらの店の特徴である「あご出汁」は、すっかり影を潜めてしまった。
鶏豚骨スープとの相性は、そう悪くは感じなかったけど、3つの中では、先の2つに軍配が上がる。…
しかし、すべての「かえしジェル」を溶かして飲んでみると…
これが一番、美味しいかもしれない!
そして、3つの「かえし」が合わさって、美味しくなるということは、コラボラーメンとしては、こちら『麺屋 かぶき亭』が一番の成功と言えるかもしれない!
美味しかったし…
よかった!
『麺家 静』の大将自伝のワンタンも完璧!
難を言うとしたら、他の2店に比べて、やや、チャーシューのクオリティが落ちることだけど…
それでも、これだけのラーメンができれば…
じゅうぶん!
コラボラーメンの提供は今月一杯!
未だの方はぜひ!
そして、1店だけで食べられた方はもう1店で食べて、味の違いを実感してみてください。


住所:大阪府大阪市東成区大今里南1-5-2
電話:06-6981-6177
営業時間:11:30~14:30/18:00~24:00(日・祝~22:30)
定休日:不定休
アクセス:大阪市営地下鉄千日前線、今里線・今里駅6番出口から徒歩0分
メニュー:極らーめん…880円/味玉らーめん…680円/らーめん…600円
替え玉…120円
つけめん 並(麺量150gまたは200g)…730円/大(麺量300gまたは400g)…880円
※麺量400g以上は50g=\50で、上限なく増量を承ります。
極(きわめ)トッピング (煮玉子、チャーシュー3枚、メンマ増量)…280円
東成⑧らーめん…800円
HP:http://www.kabukitei.asia/index.html
好み度:東成⑧らーめん
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

「東成⑧らーめん」!
東大阪市に近い大阪市内の東に位置する東成区…
この地区にある3店のラーメン店が力を合わせて…
大阪のラーメンを盛り上げようとして作り上げたのが、この「東成⑧らーめん」!
今まで、『麺家 静』、『金久右衛門』の2店で食べて、残る1店となったのが、こちら『麺屋 かぶき亭』!
「東成⑧らーめん」は、協賛3店の「かえし」をジェル状にして、スープの上に仲良く3つ並べたラーメン…
しかし、スープは各店のスープが使われるので、各店で味が異なる!
1軒目にいただいた『麺家 静』のラーメンは、関西最強の煮干しスープの風味と各店の「かえし」が上手いこと調和して、大変、美味しくいただけた♪
2軒目の『金久右衛門』は…
『金久右衛門』の「かえし」が強すぎて、『金久右衛門』の清湯スープで食べると、結局、『金久右衛門』の味になってしまうのが…
美味しかったけど、コラボとしてはどうだったのだろうか!?
さて、3軒目になる今回の『麺屋 かぶき亭』の味は?
地下鉄・千日前線と今里線が交差する今里駅!
こちらの駅の6番出口を出ると、すぐ左に店はある。
夜の7時ちょっと前に店に入っていくと、お客さんでいっぱいだ!
厨房には、2人のスタッフ!
大久保店主は、今回も前回に続いて不在。
空いていた2席のうちの1席に座って、年上のスタッフの人に「東成⑧らーめん」をオーダー!
すると…
「もう、他のお店でも食べられたのですか?」
そう聞かれて…
「ええ、静さんと、金久右衛門さんの2店でいただいています。」と回答。
この年上のスタッフの方は、前回訪問した際にも、1人、店にいた方で…
終始にこやかで、人当りのいい接客態度が印象に残っている人…
この日も、和やかなムードで食事をすることができた。
若い方のスタッフの人は今日、初めてみる人…
しかし、なかなかのイケメンで、接客態度もよかった!
これは、本人の心得なのか?
大久保店主の教育によるものなのかはわからないけど、接客のいい店は、それだけで、より美味しく食事ができる。
しかし、接客がいくらよくたって、味が伴わないのでは仕方がないし…
果たして?
各店共通の口が広くて浅い器で出された「東成⑧らーめん」!


まずは、片栗粉で固めた各店の「かえし」を一つずつ溶かして、味の違いを確かめてみた。

最初に溶かしたのは、こちら『麺屋 かぶき亭』の「かえし」…
スープは、鶏に豚の動物系が強くて…
魚介の風味も感じられるけど…
これが「あご」なのか!?
私の駄舌ではよくわからなかった…
ただ、やや甘めの「かえし」で味付けられていて、味はいい!
2番目は『麺家 静」の「かえし」!
こちらは、魚介系がより強く感じられる。
鰹の風味に煮干しの風味…
でも、これが動物系出汁と上手く調和を保っていて…
なかなか美味しい!
最後は、『金久右衛門』!
こちらは…
やはり、牡蠣の風味が強すぎるのか!?
こちらの店の特徴である「あご出汁」は、すっかり影を潜めてしまった。
鶏豚骨スープとの相性は、そう悪くは感じなかったけど、3つの中では、先の2つに軍配が上がる。…
しかし、すべての「かえしジェル」を溶かして飲んでみると…
これが一番、美味しいかもしれない!
そして、3つの「かえし」が合わさって、美味しくなるということは、コラボラーメンとしては、こちら『麺屋 かぶき亭』が一番の成功と言えるかもしれない!
美味しかったし…
よかった!
『麺家 静』の大将自伝のワンタンも完璧!
難を言うとしたら、他の2店に比べて、やや、チャーシューのクオリティが落ちることだけど…
それでも、これだけのラーメンができれば…
じゅうぶん!
コラボラーメンの提供は今月一杯!
未だの方はぜひ!
そして、1店だけで食べられた方はもう1店で食べて、味の違いを実感してみてください。


住所:大阪府大阪市東成区大今里南1-5-2
電話:06-6981-6177
営業時間:11:30~14:30/18:00~24:00(日・祝~22:30)
定休日:不定休
アクセス:大阪市営地下鉄千日前線、今里線・今里駅6番出口から徒歩0分
メニュー:極らーめん…880円/味玉らーめん…680円/らーめん…600円
替え玉…120円
つけめん 並(麺量150gまたは200g)…730円/大(麺量300gまたは400g)…880円
※麺量400g以上は50g=\50で、上限なく増量を承ります。
極(きわめ)トッピング (煮玉子、チャーシュー3枚、メンマ増量)…280円
東成⑧らーめん…800円
HP:http://www.kabukitei.asia/index.html
好み度:東成⑧らーめん

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |