| Home |
2010.10.16
ラーメン そらの星【参】
訪問日:2010年10月16日(土)

本日で開店1周年を迎える『ラーメン そらの星』!
昨年10月16日のオープン以来、ひとり大阪の地に店を構え、「横浜生まれのトンコツらーめん」を提供してきた!
しかし、ここまでの道程は、決して順風満帆だったとはいえない。
途中、2度ほど悩んで、店を一定期間閉めて、スープの改良に努めた時期もあった。
GONさんをはじめとする常連のお客さんの声援でここまで来た。
ともあれ…
祝・1周年!
おめでとうございます。

19時過ぎに店に到着!
ガラガラと引戸を開けて入っていくと…
あ、kirakudoさん!
今夜は、ご夫婦で来られて、ラーメンを食べていた。
券売機で、ノーマルな「らーめん」の食券を買って、隣の席に座らせてもらった。

味の濃さ、油の多さ、麺のカタさ!
これも、今日は、すべてデフォルトのままでオーダー!

店主からは、無料ライスもすすめられたけど、今日は遠慮しておいた。
ガラガラガラ…
そこに、私に少し遅れて入ってきたのは、suemiiさん!
kirakudoさん同様、1周年のお祝いにやってきた!
kirakudoさん、suemiiさんと話をしているうちに、「らーめん」も出来上がった!



スープをいただくと…
豚骨の旨味がよく引き出されたスープは美味しい♪
本場の「家系ラーメン」に比べると、ややマイルドに感じられる大阪仕様のスープ!
でも、この方が食べやすいし…
鶏油(チーユ)の量も、これくらいの方がコクを感じられて…
私は好み♪
さらに、これで、味「薄め」でリクエストすれば…
kirakudoさんの言うところの「全汁できる。」濃度になる。
事実、kirakudoさんご夫妻は、お二人とも、スープを全部、飲み干していた。
反対に、味「濃いめ」で、油「多め」でオーダーすれば、本場の「家系ラーメン」がいただける!
スープはしょっぱめになって、油っこくなるけど、麺を美味しく食べるには、この方法もおすすめ!
そして、このコク旨のスープに絡む麺には「酒井製麺」の中太ストレートの麺が使われていて…
プリプリとした食感がとてもいい!
やっぱり、この豚骨醤油のこの濃厚なスープには、この麺が合うんだよね!
わざわざ東京から取り寄せても、店主が使い続けているのもわかる!
チャーシューは、コラボした『麺家 静』の大将に…
「うちのより美味しい!」と言わせたほどのもので…
この肩ロースのチャーシューは、やわらかくて、味付けもいい!
美味しかった♪
ご馳走さま!
PS 「ありがとうございました。」
「とても感謝しています。」
「本当にありがとうございました。」
『麺家 静』とのコラボを企画して実現させたことに対して…
笑顔で、頭を下げながら、何度も感謝の言葉を口にする店主。
その前に、『麺家 静』の大将と奥様からも、とても感謝されて…
今回のコラボは、一応の成功を収めたようだし…
両店にとって、いろんな意味でプラスになったみたいで…
本当に、やってよかったと思っている。
しかし、一番、感謝しなければならないのは、このコラボつけ麺を食べるために、わざわざ店まで足をお運びいただいたお客さま!
心より感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。

住所:大阪府大阪市旭区大宮1-7-25
電話:06-6954-7730
営業時間:11:00~21:00
定休日:木曜
アクセス:大阪市営地下鉄谷町線・千林大宮駅4番出口から徒歩6分
メニュー:らーめん(並)…600円/海苔らーめん…650円/味玉らーめん…700円/チャーシューらーめん…800円/キャベツらーめん…700円
中盛…100円増し/大盛…200円増し
ミニらーめん(小)…400円/ミニ海苔らーめん…450円/ミニ味玉らーめん…500円/ミニチャーシューらーめん…600円/ミニキャベツらーめん…500円
好み度:らーめん
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日で開店1周年を迎える『ラーメン そらの星』!
昨年10月16日のオープン以来、ひとり大阪の地に店を構え、「横浜生まれのトンコツらーめん」を提供してきた!
しかし、ここまでの道程は、決して順風満帆だったとはいえない。
途中、2度ほど悩んで、店を一定期間閉めて、スープの改良に努めた時期もあった。
GONさんをはじめとする常連のお客さんの声援でここまで来た。
ともあれ…
祝・1周年!
おめでとうございます。

19時過ぎに店に到着!
ガラガラと引戸を開けて入っていくと…
あ、kirakudoさん!
今夜は、ご夫婦で来られて、ラーメンを食べていた。
券売機で、ノーマルな「らーめん」の食券を買って、隣の席に座らせてもらった。

味の濃さ、油の多さ、麺のカタさ!
これも、今日は、すべてデフォルトのままでオーダー!

店主からは、無料ライスもすすめられたけど、今日は遠慮しておいた。
ガラガラガラ…
そこに、私に少し遅れて入ってきたのは、suemiiさん!
kirakudoさん同様、1周年のお祝いにやってきた!
kirakudoさん、suemiiさんと話をしているうちに、「らーめん」も出来上がった!



スープをいただくと…
豚骨の旨味がよく引き出されたスープは美味しい♪
本場の「家系ラーメン」に比べると、ややマイルドに感じられる大阪仕様のスープ!
でも、この方が食べやすいし…
鶏油(チーユ)の量も、これくらいの方がコクを感じられて…
私は好み♪
さらに、これで、味「薄め」でリクエストすれば…
kirakudoさんの言うところの「全汁できる。」濃度になる。
事実、kirakudoさんご夫妻は、お二人とも、スープを全部、飲み干していた。
反対に、味「濃いめ」で、油「多め」でオーダーすれば、本場の「家系ラーメン」がいただける!
スープはしょっぱめになって、油っこくなるけど、麺を美味しく食べるには、この方法もおすすめ!
そして、このコク旨のスープに絡む麺には「酒井製麺」の中太ストレートの麺が使われていて…
プリプリとした食感がとてもいい!
やっぱり、この豚骨醤油のこの濃厚なスープには、この麺が合うんだよね!
わざわざ東京から取り寄せても、店主が使い続けているのもわかる!
チャーシューは、コラボした『麺家 静』の大将に…
「うちのより美味しい!」と言わせたほどのもので…
この肩ロースのチャーシューは、やわらかくて、味付けもいい!
美味しかった♪
ご馳走さま!
PS 「ありがとうございました。」
「とても感謝しています。」
「本当にありがとうございました。」
『麺家 静』とのコラボを企画して実現させたことに対して…
笑顔で、頭を下げながら、何度も感謝の言葉を口にする店主。
その前に、『麺家 静』の大将と奥様からも、とても感謝されて…
今回のコラボは、一応の成功を収めたようだし…
両店にとって、いろんな意味でプラスになったみたいで…
本当に、やってよかったと思っている。
しかし、一番、感謝しなければならないのは、このコラボつけ麺を食べるために、わざわざ店まで足をお運びいただいたお客さま!
心より感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。

住所:大阪府大阪市旭区大宮1-7-25
電話:06-6954-7730
営業時間:11:00~21:00
定休日:木曜
アクセス:大阪市営地下鉄谷町線・千林大宮駅4番出口から徒歩6分
メニュー:らーめん(並)…600円/海苔らーめん…650円/味玉らーめん…700円/チャーシューらーめん…800円/キャベツらーめん…700円
中盛…100円増し/大盛…200円増し
ミニらーめん(小)…400円/ミニ海苔らーめん…450円/ミニ味玉らーめん…500円/ミニチャーシューらーめん…600円/ミニキャベツらーめん…500円
好み度:らーめん

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |