| Home |
2010.10.15
金久右衛門【九】
訪問日:2010年10月15日(金)

大阪の東成区にあるラーメン店3店がコラボして作りあげた「東成⑧らーめん」イベント!
本日は、昨夜の『麺家 静』に続いて、『金久右衛門』で2杯目のコラボラーメンをいただくことにした。
この、末広がりの8と、無限大の∞から名付けられた「東成⑧らーめん」は、各店自慢のスープに3店の「かえし」をジェル状に固めて載せて…
それをスープに溶かしていただくという趣向のラーメン♪
各店でスープの味は違うから、当然、3店とも、味は違ってくる。
さらに、1杯の中で3度違った味が味わえて楽しい♪
11時の開店時刻に店を訪れると…
時すでに遅し…
店は満席で、外のベンチに3人待ち…
中を覗くと、お馴染みの、かなラーさん、turboさん、せんにんさんが3人並んで着席していた…
その3人と、もう一人、お客さんが食べ終わって出てきて、入れ替わりに入店。
注文はもちろん「東成⑧らーめん」!
そして、その大蔵店主によって作られたコラボラーメンは、そう待つことなく出来上がって…
大蔵店主自らの手で出された。


まず、「かえしジェル」を溶かさずに、スープだけを飲んでみる…
あっさりとした味わいの清湯スープ!
しかし、しっかりとゲンコツと鶏から抽出された旨味が感じられた。
一つずつ、「かえしジェル」を溶かして、スープを飲んでみる。


まず、一番淡い色した『かぶき亭』大久保店主のジェルを溶かして飲んでみると…
甘味があって、また、いつもの『金久右衛門』のスープとは違う味が楽しめた。
次に、「麺家 静』の光山大将の…
3つのジェルの中では、中間の色合いのジェルを溶かすと…
これは、普通に美味しい「中華そば」のスープになった!
そして、3番目の…
一番、濃い色した大蔵店主のジェル!
これは、まさに「なにわブラック」!
牡蠣の風味がスープに加わって、何とも美味♪
最後にすべてのジェルをスープに溶かして混ぜ合わせて食べてみると…

ん!?
薄い…
明らかに味が薄い…
そこで、大蔵店主に、「かえしジェル」を足してもらった。
すると、スープが生き返った!
ただ、味は、3つのジェルをまぜても、やはり「なにわブラック」になってしまう。
それだけ、大蔵店主の作る「かえし」の風味が強いということの証明になった訳だけど…
美味しいことは美味しい…
ただ、この清湯スープでは、『金久右衛門』の「かえし」のばかりが目立ってしまったので…
コラボラーメンとしては、もう一つ工夫があったらよかったかもしれない。
しかし、各店の「かえジェル」と『金久右衛門』のスープとの相性を楽しめたという意味では、面白い企画であったといえるし…
それより何より…
こうして、同じ、大阪の東成区にある…
本来はライバル同士の店が、手を取り合って一つのものを作り上げようとする趣旨はとてもいいことだよね♪

住所:大阪府大阪市東成区深江北3-2-8 シティメゾン深江1F
電話:06-6975-8018
営業時間:(月~金)11:00~15:00
(土曜)11:00~16:00
※スープなくなり次第終了
定休日:日曜・祝日
アクセス:大阪市営地下鉄中央線深江橋駅3番出口から徒歩3分
メニュー:金醤油ラーメン…650円/紅醤油ラーメン…650円/黒醤油ラーメン…650円
大阪ブラック…700円/なにわブラック…750円
ピリ辛白菜らーめん…800円
【期間限定メニュー】東成⑧らーめん…800円
HP:http://www.king-emon.jp
好み度:東成⑧らーめん
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

大阪の東成区にあるラーメン店3店がコラボして作りあげた「東成⑧らーめん」イベント!
本日は、昨夜の『麺家 静』に続いて、『金久右衛門』で2杯目のコラボラーメンをいただくことにした。
この、末広がりの8と、無限大の∞から名付けられた「東成⑧らーめん」は、各店自慢のスープに3店の「かえし」をジェル状に固めて載せて…
それをスープに溶かしていただくという趣向のラーメン♪
各店でスープの味は違うから、当然、3店とも、味は違ってくる。
さらに、1杯の中で3度違った味が味わえて楽しい♪
11時の開店時刻に店を訪れると…
時すでに遅し…
店は満席で、外のベンチに3人待ち…
中を覗くと、お馴染みの、かなラーさん、turboさん、せんにんさんが3人並んで着席していた…
その3人と、もう一人、お客さんが食べ終わって出てきて、入れ替わりに入店。
注文はもちろん「東成⑧らーめん」!
そして、その大蔵店主によって作られたコラボラーメンは、そう待つことなく出来上がって…
大蔵店主自らの手で出された。


まず、「かえしジェル」を溶かさずに、スープだけを飲んでみる…
あっさりとした味わいの清湯スープ!
しかし、しっかりとゲンコツと鶏から抽出された旨味が感じられた。
一つずつ、「かえしジェル」を溶かして、スープを飲んでみる。


まず、一番淡い色した『かぶき亭』大久保店主のジェルを溶かして飲んでみると…
甘味があって、また、いつもの『金久右衛門』のスープとは違う味が楽しめた。
次に、「麺家 静』の光山大将の…
3つのジェルの中では、中間の色合いのジェルを溶かすと…
これは、普通に美味しい「中華そば」のスープになった!
そして、3番目の…
一番、濃い色した大蔵店主のジェル!
これは、まさに「なにわブラック」!
牡蠣の風味がスープに加わって、何とも美味♪
最後にすべてのジェルをスープに溶かして混ぜ合わせて食べてみると…

ん!?
薄い…
明らかに味が薄い…
そこで、大蔵店主に、「かえしジェル」を足してもらった。
すると、スープが生き返った!
ただ、味は、3つのジェルをまぜても、やはり「なにわブラック」になってしまう。
それだけ、大蔵店主の作る「かえし」の風味が強いということの証明になった訳だけど…
美味しいことは美味しい…
ただ、この清湯スープでは、『金久右衛門』の「かえし」のばかりが目立ってしまったので…
コラボラーメンとしては、もう一つ工夫があったらよかったかもしれない。
しかし、各店の「かえジェル」と『金久右衛門』のスープとの相性を楽しめたという意味では、面白い企画であったといえるし…
それより何より…
こうして、同じ、大阪の東成区にある…
本来はライバル同士の店が、手を取り合って一つのものを作り上げようとする趣旨はとてもいいことだよね♪

住所:大阪府大阪市東成区深江北3-2-8 シティメゾン深江1F
電話:06-6975-8018
営業時間:(月~金)11:00~15:00
(土曜)11:00~16:00
※スープなくなり次第終了
定休日:日曜・祝日
アクセス:大阪市営地下鉄中央線深江橋駅3番出口から徒歩3分
メニュー:金醤油ラーメン…650円/紅醤油ラーメン…650円/黒醤油ラーメン…650円
大阪ブラック…700円/なにわブラック…750円
ピリ辛白菜らーめん…800円
【期間限定メニュー】東成⑧らーめん…800円
HP:http://www.king-emon.jp
好み度:東成⑧らーめん

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |